goo blog サービス終了のお知らせ 

ドラゴン星から来た男

文章量はBlueskyやX等SNS並のブログです。なお、記事中のリンク先が数多くがリンク切れしています。

2022.01.19の感染者数

2022-01-19 18:44:51 | てきとーめも
今日2022.01.19(水)は
4203、6人
4213、4人
4214 、5人
コメント

現在、柄杓は置いていません。

2022-01-19 15:16:27 | てきとーめも
そう言えば、ここ暫く市内のお湯のみ場に柄杓が無いな~と思っていたら新型コロナウイルス感染防止対策で柄杓は撤去してあるとのお知らせが貼ってありました。最近貼られたようですが、これはしょうがないですね。



コメント

だんだん安上がりなデザインに

2022-01-19 12:23:47 | 戦隊わ~るど
ジャッカー電撃隊に登場するクライムのロボットがデスパー怪人のような力強いデザインからゴレンジャーの仮面怪人やトリプルファイターの怪人みたいな頭部だけ新造形でボディーは既製品かほぼ使い回しになったのは視聴率が悪かったからかただ単に予算が無くなったから?
コメント

ミラーキックとミラクルキック(過去に同様の記事を書いたかも?)

2022-01-19 09:25:03 | 円谷部屋
最近YouTubeでミラーマンが配信されている事もありチャンネルNECOで放送された際に録画した第29話~第31話の映像を引っ張り出してきて長年疑問に思っていることを確認してみました。
第29話「わが友!フェニックス―二大怪獣対決作戦―」でゴルゴザウルスの頭部、第30話「ミラーマン救出大作戦」でマヤザウルスの頭部を蹴り飛ばしたのがミラーキック、第31話「電光石火の必殺技!―ミラクル・キック登場―」で登場してアリゲーターの頭部を蹴り飛ばしたのがミラクルキックで、映像で観る限りこの2つの蹴り技の違いが分かりません。
2部作である第29話と第30話の前に第31話を放送して3エピソード共にミラクルキックにしていれば長年頭を悩まさずに済んだのですが、なぜそうしなかったんだろう?確か第32話以再び再びミラーキックが使用されたような記憶があるのでやはり違う技という設定なんだろうか?
しばらくミラーマンを観続けて"それ"を確認してみようかな?
コメント

充電開始

2022-01-19 01:16:47 | てきとーめも
20210120WFB充電開始
コメント