ヤフオクで1円で落札してしまい出品者に悪いなと思いつつゲットした
宇宙戦艦ヤマト<劇場版>をここ3日かけて鑑賞しました。
しかし、憶えていなかった不思議なところがありまして
デスラーが登場した時の肌の色が青だったのは良いのですが、
その少し後に例の歩きながら肌の色が徐々に変わっていく場面が有ったり
藪機関士たちが雪を連れ出したエピソードがばっさりカットされていたにもかかわらず
徳川機関長が肩を落として立ち去る場面があり雪が腕に包帯を巻いていたりしました。
そして、そのエピソードがカットされていたので展望室(第1艦橋?)の乗組員の中に
ちゃっかり藪機関士がいました。
あと、以前、テレビ版の最期に生存者数と戦死者数がテロップで最後に流れたように記憶していたら
何回目かの再放送時でなかった事に気付き不思議に思っていたのですが、
これは劇場版の最期に流れていまして、
テレビ版の最期と劇場版の最期をごっちゃにして憶えていたようです。
また、以前から劇場版ラストに「スターシャ生存編」と「スターシャ死亡編」があると聞いていましたが、生存編の終了後に特典映像として死亡編が収録されていました。
調べてみると劇場版は死亡編で公開されたそうですが、全く覚えていません。
こちらで上映された時には生存編で再編集されたていたんだろうか?
なお最期に貼っている写真は本編が始まる前に映し出されたテロップです。
一瞬画面から目を離したのでよく分からないままだったのですが、
主題歌が聴こえるものの画面が真っ暗なままだったので慌てました。
宇宙戦艦ヤマト<劇場版>をここ3日かけて鑑賞しました。
しかし、憶えていなかった不思議なところがありまして
デスラーが登場した時の肌の色が青だったのは良いのですが、
その少し後に例の歩きながら肌の色が徐々に変わっていく場面が有ったり
藪機関士たちが雪を連れ出したエピソードがばっさりカットされていたにもかかわらず
徳川機関長が肩を落として立ち去る場面があり雪が腕に包帯を巻いていたりしました。
そして、そのエピソードがカットされていたので展望室(第1艦橋?)の乗組員の中に
ちゃっかり藪機関士がいました。
あと、以前、テレビ版の最期に生存者数と戦死者数がテロップで最後に流れたように記憶していたら
何回目かの再放送時でなかった事に気付き不思議に思っていたのですが、
これは劇場版の最期に流れていまして、
テレビ版の最期と劇場版の最期をごっちゃにして憶えていたようです。
また、以前から劇場版ラストに「スターシャ生存編」と「スターシャ死亡編」があると聞いていましたが、生存編の終了後に特典映像として死亡編が収録されていました。
調べてみると劇場版は死亡編で公開されたそうですが、全く覚えていません。
こちらで上映された時には生存編で再編集されたていたんだろうか?
なお最期に貼っている写真は本編が始まる前に映し出されたテロップです。
一瞬画面から目を離したのでよく分からないままだったのですが、
主題歌が聴こえるものの画面が真っ暗なままだったので慌てました。
