goo blog サービス終了のお知らせ 

ドラゴン星から来た男

文章量はBlueskyやX等SNS並のブログです。なお、記事中のリンク先の数多くがリンク切れしています。

ケーブルテレビも加入者減るんじゃないの?

2012-02-28 12:47:08 | 地デジ化ですか?
今朝の朝刊に地元ケーブルテレビの3月分の番組表が折り込まれていましたが、
遂にアナログプランのチャンネル番号掲載がなくなり、デジタルプランの番号のみの掲載になりました。
BS、CSのアナログ放送を視聴出来るのもあと僅かですが、
デジタル放送の番組ってチャンネル番号が数字3桁なのでチャンネルあわせるの面倒なんだよな~。
そんなワケで今現在アナログとデジタルの両方の番組が配信されているので、
まだまだアナログでケーブルテレビの番組を視聴しています。
コメント

CSとBSのアナログ放送もデジタルに移行

2012-02-07 07:11:29 | 地デジ化ですか?
そう言えば、3月一杯でCSとBSのアナログ放送がデジタル放送に完全移行するので
従来の画面比率で作られた作品も古いテレビで見ると横長画面での放送かな?
一部の番宣が横長画面(HD)になっているので、きっとそうでしょう。
コメント

2011-11-20 22:41:43

2011-11-20 22:41:43 | 地デジ化ですか?
私が住んでいる所は長崎県なのに
携帯のワンセグは何故か熊本の放送しか入らない…
ちなみに、アナログ放送の頃から
テレビは熊本や福岡の放送の方が良く映っていたので、
特に驚く事ではありません。
コメント

試合結果は!?

2011-11-20 22:02:36 | 地デジ化ですか?
日本シリーズ第7戦をテレビではNBC、
携帯のワンセグではRKKで見てますが、
携帯ワンセグの放送が約2秒遅れているのは何故?

地上アナログと地上デジタルが同時放送されていた時も1~2秒遅れていたので、
ワンセグだと実際の時間より3秒以上は遅れている事になります。
コメント

ケーブルテレビでアナログ多チャンネルサービスをご覧の方へ…我が家への嫌がらせ!?

2011-10-18 14:31:51 | 地デジ化ですか?
コメント

地デジの送信チャンネルが変わります…連絡遅すぎ!

2011-10-18 13:08:51 | 地デジ化ですか?


「平成23年10月17日(月)の放送開始から
 地デジの送信チャンネルが変わります。」という事で
総務省テレビ受信支援センター(デジサポ長崎)から
掲載した写真のような配達地域指定ゆうメールが届いたのは
本日平成23年10月18日(火)です。
我が家の場合はケーブルTVなので
特に問題が発生したわけではありませんが、
遅くても10月16日までに届くのが本当ではないでしょうか?
(それでも遅い!)
コメント

2011-09-03 17:11:57

2011-09-03 17:11:57 | 地デジ化ですか?
ケーブルTVがまだアナログ契約で、
まだまだDVD-RAMのDVDレコーダーを活用しています。
そんなDVD-RAM20枚組の安売りが最近ありません。
近くのディスカウントショップでは1480円の最安値を最後に1980円のままです。
コメント

既に満杯!溢れ出てます!!

2011-07-29 14:04:47 | 地デジ化ですか?


ここは以前は中古車販売店だったのですが、
現在は不用品回収業者が引き取って来たテレビや冷蔵庫等を
保管する場所として利用されています。
一度満杯になった時は別の最終処分場(?)へ運んで行ったようですが、
完全地デジ化が迫るにつれて、また満杯状態になり
現在では粗大ゴミの一部は歩道へ溢れ出ています。
連絡先の電話番号が書いてあった看板がどこにあるかも分からなくなり、
今は不法投棄の温床になりつつあるようです。
早い話が、地デジがこれだけのゴミを作り出してしまったワケです。
日本国内ではいったいどれだけのゴミが出てしまったのでしょうか?

コメント

ご覧のアナログ放送は、今日、正午をもって終了しました

2011-07-24 16:58:47 | 地デジ化ですか?


遂に本日正午で、地上アナログ放送が終了しました。
私が見た放送ではアナログ放送終了直前まで
"徳光さん"がテレビの事を色々話しておられましたが、
途中で正午となってしまった為に話が途中で途切れたので、
中途半端な感じのアナログ放送終了の瞬間でした。
私が住んでいる地域独特の電波状況では
昔からアンテナでアナログ放送を受信する場合は
長崎県内局だけではなく福岡、佐賀、熊本の全民放と全N〇Kを
視聴出来ていたのですが、
"大人の事情"でケーブルテレビで他県の地上デジタル放送を
再送信するのは難しいそうです。
でも最近はCSの専門チャンネルを見る機会が多いので
地上デジタル放送を視聴出来なくてもさほど困りません。
コメント

地上アナログ放送は、明日、正午までとなりました。(宮城、岩手、福島の3県を除く)…1日前

2011-07-23 12:16:17 | 地デジ化ですか?


宮城、岩手、福島の3県を除き、地デジ完全移行が明日正午と迫りました。
ノートPCは「あと001日」と表示されていますが、
地上アナログ放送テレビ画面では
明日正午 アナログ放送終了 と常時表示されています。
明日になるとテレビでは「本日正午まで」と表示されていると思いますが、
ノートPCはどうなっているのか楽しみです。
明日はどの局の放送を見ながら
完全地デジ移行の瞬間を迎えましょうかね?

コメント