KBC九州朝日放送では昨日確認していましたが、
他の福岡県内民放テレビも「地デジの準備のお願い」の
字幕スーパー常時表示が復活しました。
『今ご覧の放送はアナログ放送です。』などと
挑発的なセリフを地デジカがのたまったりしています。
そんなこんなであと90日です。
他の福岡県内民放テレビも「地デジの準備のお願い」の
字幕スーパー常時表示が復活しました。
『今ご覧の放送はアナログ放送です。』などと
挑発的なセリフを地デジカがのたまったりしています。
そんなこんなであと90日です。
今朝、テレビを見ていて気付いたのですが、
熊本県内民放各局アナログ放送画面に、
あの「地デジの準備のお願い」の字幕スーパーが復活していました。
KABでは画面右上のアナログすらなかったのに、
それも今日からいっせいに表示されています。
それで、完全地デジ化まであと91日なのだ。
熊本県内民放各局アナログ放送画面に、
あの「地デジの準備のお願い」の字幕スーパーが復活していました。
KABでは画面右上のアナログすらなかったのに、
それも今日からいっせいに表示されています。
それで、完全地デジ化まであと91日なのだ。
そんなワケでカードリーダーを
接続しなくてはいけないので面倒。
おっ!?あと96日か、いいかげんヤバイな。

接続しなくてはいけないので面倒。
おっ!?あと96日か、いいかげんヤバイな。
