直通特急の臨時停車

模型製作・鉄道写真を主としたブログ

ホビダス京王から琴電1100形を作る5 床下を作る

2020年08月05日 | 完成した模型の製作記

親父に譲ってもらった床下の部品も使い、並べ替えを行います。
写真の床下部分は115系の奴だったり、いるとこだけを選択していきます。

金属部品も使ったり、元のホビダスキットからも何カ所か使いました。
実車の写真を参考にしながら、無理のない範囲で並べました。

プライマーを吹いた後はGMねずみ1号で塗装。

台車はカツミTS310です。動力は2両編成なのでパワトラを一つ使用しました。


没カットをここで紹介。
先頭部のカプラーはTNカプラーを採用するつもりでしたが、TS310が大きな台車で首振りに干渉したため、今回は見送り。
別の方法を考えます。次へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。