CS・フジテレビ739で「六三四の剣」が始まっていたようです。
前々からこれとあと「ミスター味っ子」をどっかのアニ専チャンネルでやらんものかと
ひとまずリクエストを聞き入れてくれるAT-Xにリクエストを送りまくってたのですが
まさかスポーツチャンネルの色が強い739でやっているとは全くの盲点。
挙句3話からの試聴とはなってしまいましたがいやはや懐かしい!!
まあぶっちゃけ放映当時の記憶なんて殆どない、というか
そもそも六三四の苗字が「夏木」だったことですら忘れていたわけですけれども
ひとまず、「剣道には突きという技があって、それが原因で死ぬ事もある怖いスポーツ」
という印象を多分に植え付けられ、クラスメイトや近所のお兄さんとかが事あるたびに誘ってきた
近所の剣道道場への入門を「だって死ぬじゃん剣道。お前ら死ぬぞ?」と
頑なに拒んでいたという記憶があります。
ちなみにそのトラウマをどれくらいまで引っ張ってたかといいますと
高校の選択武道で柔道か剣道かという選択を迫られたときには即答で柔道を選択してたので
少なくともその時にはトラウマが残っていたと思われます。
でもなぜか毎週観てたというw
しかも木曜の7時台、つまり裏で「北斗の拳」とかをやってた枠だったのですが、
しかしどちらかというと魔女っ子アニメとかの方を好んで観ていた子としましては
北斗の拳は当時の私にはいささか観るに堪えない世界でしたので、
それならば裏番組ということで観てたのだと思いますが…
そんななのでクラスメイトが「ひでぶ」だの「あべし」だのの珍奇な言葉を連呼してたのを見てて
まず「誰のあだ名だろう…」という想いをめぐらせたというのも懐かしい思い出です。
とまあそんなマイナーアニメな雰囲気も漂う六三四の剣。
当然のことながら当時は意にも介すことがなかった若本ボイスだという東堂父だったり
思い返してみれば正統派なツンデレキャラじゃないの、という嵐子とかの登場が
今から楽しみではあります。
前々からこれとあと「ミスター味っ子」をどっかのアニ専チャンネルでやらんものかと
ひとまずリクエストを聞き入れてくれるAT-Xにリクエストを送りまくってたのですが
まさかスポーツチャンネルの色が強い739でやっているとは全くの盲点。
挙句3話からの試聴とはなってしまいましたがいやはや懐かしい!!
まあぶっちゃけ放映当時の記憶なんて殆どない、というか
そもそも六三四の苗字が「夏木」だったことですら忘れていたわけですけれども
ひとまず、「剣道には突きという技があって、それが原因で死ぬ事もある怖いスポーツ」
という印象を多分に植え付けられ、クラスメイトや近所のお兄さんとかが事あるたびに誘ってきた
近所の剣道道場への入門を「だって死ぬじゃん剣道。お前ら死ぬぞ?」と
頑なに拒んでいたという記憶があります。
ちなみにそのトラウマをどれくらいまで引っ張ってたかといいますと
高校の選択武道で柔道か剣道かという選択を迫られたときには即答で柔道を選択してたので
少なくともその時にはトラウマが残っていたと思われます。
でもなぜか毎週観てたというw
しかも木曜の7時台、つまり裏で「北斗の拳」とかをやってた枠だったのですが、
しかしどちらかというと魔女っ子アニメとかの方を好んで観ていた子としましては
北斗の拳は当時の私にはいささか観るに堪えない世界でしたので、
それならば裏番組ということで観てたのだと思いますが…
そんななのでクラスメイトが「ひでぶ」だの「あべし」だのの珍奇な言葉を連呼してたのを見てて
まず「誰のあだ名だろう…」という想いをめぐらせたというのも懐かしい思い出です。
とまあそんなマイナーアニメな雰囲気も漂う六三四の剣。
当然のことながら当時は意にも介すことがなかった若本ボイスだという東堂父だったり
思い返してみれば正統派なツンデレキャラじゃないの、という嵐子とかの登場が
今から楽しみではあります。