goo blog サービス終了のお知らせ 

お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか

オトナは見えないしゃかりきコロンブス的blog。R-30指定です恐らく。

「ガオカ伝説」再び?

2008-08-01 | 時事放談
ウィース! 性獣王国・群馬出身のSwitchです。


なんというか、ただでさえ東毛勢が代表になったのでおもしろくなかったのに
あんなくだらないことで県全体の評判が下がり、挙句、県民および県出身者の
プライドも傷つけられるのがなんとも腹立たしいです。

これでしばらくは群馬県の代表が決まった際、必ず
「そういや昔、群馬の代表にレイプ魔が出没したよねー」みたいなネタになると思うともう!!


しかし、今年の桐一は飛ばしてますねぇ。
あまり学校でどうこう言うのもアレですが、かつての「ガオカ」時代の再来を予感させますな。
つい先日も「ギターをやるヤツはろくなのがいない」の件で槍玉に上がったばかり。
つまり、7月だけで既に2回も全国紙レベルの事件が発生しております。
今回は唯一無二の看板であるところの野球部員による事件だからもうどうしようもないですね。

そもそも桐一が甲子園に出る事自体、今回の事件で知ることになったわけですけれども、
今回の事件を受けて早速「キタコレ!!準優勝はどこ!?」と調べたらこれまた桐生の私学。
もうなんでもいいやと思ってたら結局強行出場する方向だとのこと。

まあ部員にしてみたらとんだとばっちりを受けた形ではあり、
マジメにやっててようやくレギュラーを勝ち取ったメンバーには同情しますけども。

桐一のみならず、群馬は私立でも野球留学生(来るほう)があまりいません。競争率低いのにね。
つまり、桐一みたいな強豪の私立は県内各地の中学野球でならしたエリートが集うような
システムが近年は出来上がっていました。
そんなエリート達が一人のメンバーの愚行で進路を絶たれかねない事態とあっては
それこそ群馬の野球界全体へのダメージともいえるでしょう。


ということで、桐一のメンバーひとりひとりにおいては
今や自分たちが群馬の野球少年を代表するメンバーであるという自覚を持って
練習や学校生活に励んで頂きたいなと思うわけですけれども。



そういや今年、高校野球の開幕が早いのはオリンピックがあるせいなんだってね。
でその「高校野球の開幕が早い」事自体を阪神の「死のロード」の話で知ることになるくらい
東毛勢の優勝で高校野球に興味薄だった私ですけれども、

そういやオリンピックも盛り上がってないなぁ…
とりあえず街を歩いていて「もうすぐ北京オリンピックだぜ!」というものを見かけないです。

一方、ここが東京だということもあるのでしょうか、見かけるのは
都絡みの施設で2016年の招致活動の一環で見る「東京オリンピック」の文字列か、
あるいはデザイン系学校で見かける「2008 東京オンリーピック」のいずれかというw

最新の画像もっと見る