そろそろ片付けなくてはいけない案件にとりかかろうと
外注先のPGチーフに電話したところ出張中で捕まらないので
今日は仕事終了(PM16:00に決断w)。
ということでまたポストします。
というのも今しがた赤っ恥をかいてきたのでこれは記事にせねばとw
休憩中にウチのDTP部門の部長と話してました。
当該部門では「DTPといえばMacintosh」というベタな理由なのかどうか知らないけども
社内で唯一OSにMacintoshを採用しているセクションなのですが、
いかんせんPC素人軍団の集まりがゆえ、まだ「Macの識者」ってのがいないらしく、
学生時代にMacを使っていたのに加え、ゼミでデザイン系の勉強もしていた(経済なのにw)
ので、PhotoShopやらのレタッチツールの心得があるというのがバレたおかげで
ちょこちょこアドバイスやら操作指導やらを求められたりしています。
といっても社会人になると同時に窓ユーザになりましたので
はっきりいってOSXとか全然知らないし、もはやシングルクリックのマウスなんて
つかえたもんじゃありません。今や「昔取った杵柄」で指導していますw
で、部長(マカー)が私を見つけるやいなや、でこういう話題を振ってきました。
部:「『Boot Camp』って凄いよ!」
私:「あぁ今結構人気ですよねぇ。僕も今ちょっと興味ありますよ~」
続いて部長がこう発言したあたりから何か違和感を感じました…
「Core2Duo乗っけてるんだけどね、MacとWindows両方同時に動かしても
両方普通に動くんだよ!」
ん?何を言ってるんだこのオッサン…
とりあえず「ほほぉ…」とか話半分な回答をしつつ、休憩完了後早速検索。
部長が言わんとしているのが「昔でいうところのSoftWindowsみたいな機能を持つ
ソフトでしかもフリーウェア」
だということが判明しました。
部長すみません… 「驚異の51歳」のアレと勘違いしてた!
恐らくビリー様と同世代と予想される部長。
やはり「驚異の51歳」に心打たれてあの黒光りするボディをビルドアップする気か!
と本気で思ってしまいましたよ私ってば…
ビリー様はさておき、その「Boot Camp」の存在はちょっと気になりますね。
MacOS自体結構好きだし、DirectXを要求するもの(つまりゲームとか)を最近全くやらないので
プライベートでは次買うマシンはそろそろMacintoshにしようかしらと
思ってはいましたが、エロ動画とかよく「Windows専用」なんて記述を見かけるので
(WMP形式がダメ?)今一歩が踏み出せない状態でした(そんな理由かよw)
そんな折、実際に使い勝手はなかなかという話を聞いてしまったら
いよいよ本格的にマカーに乗り換えようかしらという気も芽生えてくるってもんです。
まあただマジメな話、普通にマシン価格が高価だってのがネックなのですがね。
とりあえず今、プライベートなPCに割く金とモチベーションがないです。
そういや窓ユーザ転換のキッカケって「仕事で使うから勉強用に」というのも
あったけど、一番の理由として、
「iMacのマーケティングのチャカつき具合がムカツク」
という理由だったのを思い出したw
「iMacerはマカーと認めん!」とか頑なに言ってたっけ…
ところで話は変わりますが、前回ポストした「歩くことすら困難だった足裏痛」ですが
それにも増して不摂生がゆえの頭痛がひどかったのでバファリンを服用したところ、
なんと頭痛のみならず、足裏痛まで緩和されてきて
今や若干しこりがのこるものの、ひとまず普通に歩けるようになりましたよ!
さすが日本一メジャーな鎮痛剤!!
なお、同時並行で業務中に「足つぼマット」をずっと踏んづけていたのですが
どっちが効果的だったのかは解らない!
外注先のPGチーフに電話したところ出張中で捕まらないので
今日は仕事終了(PM16:00に決断w)。
ということでまたポストします。
というのも今しがた赤っ恥をかいてきたのでこれは記事にせねばとw
休憩中にウチのDTP部門の部長と話してました。
当該部門では「DTPといえばMacintosh」というベタな理由なのかどうか知らないけども
社内で唯一OSにMacintoshを採用しているセクションなのですが、
いかんせんPC素人軍団の集まりがゆえ、まだ「Macの識者」ってのがいないらしく、
学生時代にMacを使っていたのに加え、ゼミでデザイン系の勉強もしていた(経済なのにw)
ので、PhotoShopやらのレタッチツールの心得があるというのがバレたおかげで
ちょこちょこアドバイスやら操作指導やらを求められたりしています。
といっても社会人になると同時に窓ユーザになりましたので
はっきりいってOSXとか全然知らないし、もはやシングルクリックのマウスなんて
つかえたもんじゃありません。今や「昔取った杵柄」で指導していますw
で、部長(マカー)が私を見つけるやいなや、でこういう話題を振ってきました。
部:「『Boot Camp』って凄いよ!」
私:「あぁ今結構人気ですよねぇ。僕も今ちょっと興味ありますよ~」
続いて部長がこう発言したあたりから何か違和感を感じました…
「Core2Duo乗っけてるんだけどね、MacとWindows両方同時に動かしても
両方普通に動くんだよ!」
ん?何を言ってるんだこのオッサン…
とりあえず「ほほぉ…」とか話半分な回答をしつつ、休憩完了後早速検索。
部長が言わんとしているのが「昔でいうところのSoftWindowsみたいな機能を持つ
ソフトでしかもフリーウェア」
だということが判明しました。
部長すみません… 「驚異の51歳」のアレと勘違いしてた!
恐らくビリー様と同世代と予想される部長。
やはり「驚異の51歳」に心打たれてあの黒光りするボディをビルドアップする気か!
と本気で思ってしまいましたよ私ってば…
ビリー様はさておき、その「Boot Camp」の存在はちょっと気になりますね。
MacOS自体結構好きだし、DirectXを要求するもの(つまりゲームとか)を最近全くやらないので
プライベートでは次買うマシンはそろそろMacintoshにしようかしらと
思ってはいましたが、エロ動画とかよく「Windows専用」なんて記述を見かけるので
(WMP形式がダメ?)今一歩が踏み出せない状態でした(そんな理由かよw)
そんな折、実際に使い勝手はなかなかという話を聞いてしまったら
いよいよ本格的にマカーに乗り換えようかしらという気も芽生えてくるってもんです。
まあただマジメな話、普通にマシン価格が高価だってのがネックなのですがね。
とりあえず今、プライベートなPCに割く金とモチベーションがないです。
そういや窓ユーザ転換のキッカケって「仕事で使うから勉強用に」というのも
あったけど、一番の理由として、
「iMacのマーケティングのチャカつき具合がムカツク」
という理由だったのを思い出したw
「iMacerはマカーと認めん!」とか頑なに言ってたっけ…
ところで話は変わりますが、前回ポストした「歩くことすら困難だった足裏痛」ですが
それにも増して不摂生がゆえの頭痛がひどかったのでバファリンを服用したところ、
なんと頭痛のみならず、足裏痛まで緩和されてきて
今や若干しこりがのこるものの、ひとまず普通に歩けるようになりましたよ!
さすが日本一メジャーな鎮痛剤!!
なお、同時並行で業務中に「足つぼマット」をずっと踏んづけていたのですが
どっちが効果的だったのかは解らない!