正月恒例の箱根駅伝を観てました。
箱根駅伝が終わるといよいよ正月も終わりだなというのを感じます。
さて、今年は早稲田が久々に優勝を決めました。
しかも総合新記録を樹立する完璧なレース展開。
しかしそんな早稲田を唯一苦しめたのが、
今やチート級の登坂スペシャリスト・東洋大の柏原選手。
戦前は不調続きで今年はダメか?なんて話もありました。
ところが実際にフタをあけてみますと2分差を詰めちゃいましたからねぇ。
で、実際昨日も調子はよくなかったようで、3年の今年が今までで一番遅いタイムなんだそうな。
ちなみに今回のタイムは歴代3位。つまり5区の上位3位はすべて柏原選手がホルダーなんですね。
さて、そんな柏原選手ですけれども、
好きな女性有名人に声優の花澤香菜ちゃんを挙げてるとかw
昨今声優の露出が増えてきたと言いますけれども、
カタギの人が知ってる若い女性声優なんて平野綾ちゃんくらいでしょう。
今や神扱いを受けてるアスリート様がまさかのガチヲタとは
こいつは春からニンマリですなw
そういや東洋のランナーで同じく声優の田村ゆかりさんのファンを公言していたところ、
それを田村さんにTwitter経由で報告したらしく、
それに対するレスポンスでゆかりん直々に応援がとんでました。
なんか昨今の大学駅伝業界、随分とこちら側の住人が多いのかしら。
つーか東洋大学www
私がこれまで抱いていた東洋大生イメージってのはズバリ「チャラ男」w
中学の同級生で東洋に行った奴は高校から怪しい気配こそすれど、
大学に入って完全にデビューを果たしてえらいことになってましたし、
会社の同期で一番最初にコンビを組んだ営業が東洋OBでして、
普通にいい奴だったんだけど、時々学生時代のチャラチャラが滲み出てましたw
あとはあれだ。埼玉に住んでた頃によく帰りの電車とかで朝霞でリア充軍団を見かけてました。
まあ、駅伝の選手ってのはだいたい大学のカラーには染まりませんかね。
今年はなんとも地味だった私の母校の駅伝部も学内新聞やメディアとかでは圧倒的な存在感でしたが、
そういや学内で駅伝の選手を見たことがなかったかもしれません。
そんな情報もあったりしたので今年は母校そっちのけで東洋に随分肩入れしたかもw
今や風物詩の早稲田過剰びいきの過剰瀬古解説の影響で追いかける東洋の応援熱も加速したし。
ということで、箱根が終われば正月も終わり。
明日再び戦地・大阪に帰らなくてはなりません…