goo blog サービス終了のお知らせ 

お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか

オトナは見えないしゃかりきコロンブス的blog。R-30指定です恐らく。

「オペラ調」つながり

2011-05-18 | 旧世代ヨタ話

今から20年くらい前になりますけれども、FE紋章のSFCリメイクのCMで
歌詞付きのファイアーエムブレムの歌が流れてました。

「♪ファーイアーエーンブレム てーごわいーシミュレーション」ってやつ。

今更ながらこれってフルバージョンだと軽く「FEあるある」のネタ歌詞なんですね。
動画がありました。



【歌詞】
ファイアーエムブレム 手強いシミュレーション やり始めたら眠れない
勝てるはずなのに 必殺一撃 残るライフに あせるリライブ
攻めるも守るも ナイ知恵しぼって 誰一人として死なせはしない
ファイアーエムブレム 手強いシミュレーション やり始めたら眠れない

強い男に 入れこみすぎて まわりの戦士は ヘナチョコばかり
ファイアーエムブレム 手強いシミュレーション 愛と勇気の物語

ファイアーエムブレム 手強いシミュレーション 勝って来るぞと勇ましく
危なくなったなら スタコラ逃げろ おごれるものは ドツボにはまる
ファイアーエムブレム 手強いシミュレーション 勝って来るぞと勇ましく


確かに強い男(ナバール)に入れ込みすぎて周りの戦士(サジマジバーツ)が
ヘナチョコになっていましたよね。

それにしても荘厳な音楽に似つかぬセコい歌詞だことw
バブルの余韻があった当時ならではの贅沢なバカですよねぇ。



ところでこの歌を聴いてたら思わずこの歌が思い浮かんできました…


動画がございます。





200万群馬県民のソウルミュージック・群馬県の歌。
群馬テレビで放送終了前に流れてるやつなんですが、これもなんかオペラっぽいんですよねぇw

小さい頃、この手合いの放送局のオープニング・クロージングに物凄く興味を持って
幼稚園くらいの頃、早起きして各局のオープニングを片っ端から見てましたw
ちなみに当時は群テレは昼間放送してませんでしたので夕方にこの県歌が流れてました。


で、この群馬県の歌。そういや学校とかで教わったことがありませんし、
この歌を歌う機会ってのに遭遇したことがありません。
なのに群馬を離れてそろそろ20年ばかり経過するのに今だ3番までバッチリ歌えるのは
それだけ群馬テレビをよく観ていただけとも考えられますけれども…

まあ上岡局長時代のナイトスクープとかミッドナイトかわら版とかやってたしなぁ。

そういや最近まで実家に入り浸っていたわけですけれども、
たまたま「日常」を観るために毎週群テレを観てました。
観てたら大概どこぞの局の輸入ばっかりで殆ど自局製作の番組ってないもんですねぇ。
前述の「~かわら版」なんぞは自局製作のまさかのスケベ番組だったというのに
あの頃の勢いはいまいずこ、って感じですねぇ。

「日常」をやってるのはびっくりしたけどまああれは群馬外せないですな。
まさかアニメで107系のあの緑ピンクのライン(2両編成)が、しかもたびたび登場するとはw
でも冬季専用ドア開閉ボタンはウチの路線にはなかったよなぁ。両毛線にはあんのかね?
ウチのほうの路線は冬季は駅に着くとちょっとした隙間が開いてあとは手動開閉式でした。

そういや日常の「聖地」は伊勢崎でFAらしいですけれども、よく電車がガードを走ってるのを見て
「あれ?前橋?」なんて思うことがありましたが、どうやら伊勢崎も最近じゃ高架になったそうで。
よく作中に遠景が表示されますが、大体伊勢崎から見えるだろうな、って感じの県庁の映り方してますしね。



久々PCから更新なもんで相変わらずネタが飛躍しましたがどうぞよしなに。



最新の画像もっと見る