goo blog サービス終了のお知らせ 

お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか

オトナは見えないしゃかりきコロンブス的blog。R-30指定です恐らく。

FF10終わりました(インチキ含む)

2009-02-11 | ゲーム話
FF10終わりました。

前回投稿時予告した通り、禁断の「カルテット99」を用いて強行突破。

ちなみに「カルテット99」とはなんぞやといいますと、
与ダメが何をやろうとも9999、回復は何で回復しようとも9999になるという
リュックのオーバードライブ技「調合」のレシピのひとつです。

最初、さしあたり1回分だけ「カルテット99」の素材があったので
それで挑んでみたのですが、開始早々石化を喰らって何もしないままPTが破綻。

やはり準備が必要ということで、まず主力メンバーの防具に「完全石化防御」の
アビリティを付けるべく素材収集(石化手榴弾)。
続いて後半戦用にHPに余裕を持たせたいということで「体力の薬」の調達。
「体力の薬」はこれまたリュックの「使う」コマンド用のアイテムで
対象のMaxHPを2倍にするというアイテム。
それとバックアップ用にカルテット99用の素材をいくつか。


と磐石の体制で挑みました。

前回同様、初弾でいきなり石化をかましてきますが、
「完全石化防御」のおかげでガード。
そのスキにまずリュックで全員に「体力の薬」を使う。
その間、他のメンバーはまずアーロンでメガポーションで通常攻撃に対する回復。
一方のティーダはまずヘイスガを一発かましたのち回復。

で、ひとしきり体力の薬の効果が回ったところでいよいよ「カルテット99」発動!

続いて即座に回ってきたリュックのターンで手榴弾を一発。
相手全体に9999ダメージが入り、まずボス周辺のファンネルを破壊。
で、次のリュックのターンで今度は魔石を使って本体に9999*5ダメージ。

これでまず第1段階を撃破。


続いて第2段階。
開始直後にいきなりラスボスのOD技が発動。
これで6000ダメージがティーダに飛んできましたが、
「体力の薬」のおかげでギリギリ生存。
そうこうしているうちにティーダのODゲージが貯まりましたので
ティーダのOD技(6回連続攻撃をするやつ)で9999*6。
その一方で再度リュックの魔石で9999*5。


なんと2段階目開始から1ターンで倒してしまいました。
こりゃ反則すぎるwww



ということで「ショックな結末」とやらにたどり着いたわけですが、
まあおおかた終盤に壮大な「フリ」がありましたので予想通りの展開。
ただ、解ってはいたけどちょっとホロリとくるものがありましたねぇ。


ただ… あのEDから10-2のあのOPに至る経緯が全く見えん!(笑)



「いなくなった人のこと… 忘れないで… ください…」


 ↓(しばらくのち)


「♪リアー ルなー」



うーむ…

今ちょっと映像(10-2のOP)を見てきたけど、
そういや「歌ユウナ」は無名時代(?)の倖田來未なんだよねぇ。



というか、関連動画に10のEDが…

そもそも10のEDを見るために再プレイを開始したのになんだこの無駄な労力(笑)
もうクリアしちゃったじゃないの!

まあ久々にRPGを最初から最後まで堪能できたからよしとしましょうか。

最新の画像もっと見る