goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆ ず 茶 庵 Blog

バンドウユミ  Private Blog
  野良ナレーター の 上々↑↑ライフ

程度、低っ!

2010-11-09 06:52:00 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
銀輪の死角:衝突で高齢者けが、入院・見舞金80万円 まさか、我が子が加害者に

 ◇調停の簡裁「右側通行が悪い」

自転車と歩行者の交通事故がここ10年急増する中、子供と高齢者の自転車同士の衝突でトラブルになるケースも出始めた。

 ~ 中 略 ~

女性は00年10月のある日の夕方、長男、長女と3人で、大阪市天王寺区の道路の右側歩道をそれぞれ自転車に乗って走っていた。
先頭の長男は前にいた歩行者と駐車中の軽ワゴン車を避けようと車道に出て、対向してきた当時68歳の女性の自転車と衝突。
高齢女性は自分の自転車に取り付けていた傘を差す器具で胸を打ち、骨にひびが入って入院した。
小学生の長男が自転車で人にけがをさせるとは思いもせず、損害賠償保険には入っていなかった。
 
 ~ 中 略 ~

仲立ちする調停委員から思わぬ指摘を受けた。
「自転車の通行は左側が原則。おたくに支払い義務がある」。
右側走行が道路交通法に違反していることを女性自身、知らなかった。
車道走行が原則で、歩道は例外ということも。
結局、治療費なども含め、計約80万円を支払うことになった。

長男に自転車を買った時、一緒に交通ルールを確認すべきだったと思う。
事故を契機に、家族みんなで保険に入った。
今も後悔とともに、自転車の無謀運転を見るたび「ルール順守の意識が低い」とやるせなさが募る。

 ~ 後 略 ~


・・・・・・自転車は左側通行を 知らなかった ?? 本当に? ウソでしょ?
ちなみにこの女性は50歳とのことだけれども、50にもなって?
と思ったけれども、いるよね、確かに。そう言うヒト。

私、歩道を歩いてるおじいちゃんに後ろからぶつかって、おじいちゃんが転倒したというのに
逃げようとした自転車の大学生を押さえつけたことがあります。
(とっさにハンドルに自分のカバンのショルダーを巻きつけたのです)
「ごめんなさい。ごめんなさい」と呟いてたってコトは、ヤベぇってわかってたんだと思います。
おじいちゃんは、ケガはしていませんでした。でもそういうコトじゃないと思う。

想像力の欠如。モラルの低下。マナーの無さ。
自転車に乗るようになって、尚のこと感じるようになりました。
とにもかくにも程度が低い!

自転車の「しゃ」の字は【車】と書くの!
それすらわからないなら、もぉ自転車に乗っちゃダメだと思う。