なんか疲れた

Bullshit, crap, whatever you want to call it.

ムジカ・パストラーレ

2005-11-30 | Weblog
先日、妻の会社の同僚が所属するオーケストラ、ムジカ・パストラーレの定期演奏会を観覧した。

横浜市の有志が集まったアマチュアのオーケストラなのだが、アマチュアと言っても、演奏技術は立派なもので、十分に楽しめた。指揮者(小倉啓介)とピアニスト(日南由紀子)は、プロの方だ。

今回は、開催された神奈川県立音楽堂のシートが狭かったので、最前列に座ったのだが、そのために色々なことに気がついた。

まず、指揮者や演奏者が登場したり、曲が終わったときに観客は拍手をするわけだが、ステージの袖に拍手を促す係の人が隠れていて、観客にタイミングを知らせる寸法になっている。曲が終わるたびに、出たり引っ込んだり、お辞儀したり、花束が出てきたりと色々あるのだが、その都度まず最初に袖から大きな拍手の音が聞こえてきて、観客がそれにつられて拍手をする。ある意味親切だ。

花束をステージに持って出てくる役の女性は、終止無表情だった。花束が観客からの物なのか、演出なのかわからないが、係が無表情なのは面白かった。もしも、満面の笑みで花束係が出てきたら、これもやはりおかしなことになるだろう。

今回もそうだったのだが、指揮者を観察していると、どこでリズムを取っているのかわからない。今回の指揮者が下手というのではなく、私が仕組みを理解していないのだろう。テレビ等で有名な指揮者を見ていてもリズムがとれなくて気持ち悪くなることがある。あれは、複数の楽器を全部指揮するから、主旋律に乗ってリズムを取ってはいけないからなのだろうか?

ピアノのアンコールでラ・カンパネラの演奏があったが、とても上手だった。よくもまああれだけ指が動くものだと感心する。リストは、現代でいったら、イングベイ・マルムスティーンのような、超絶技巧速弾きギタリストのような存在だったのだろうか。ショパンの幻想即興曲を初見で弾いたと言うからよほどの技術の持ち主だったのだろう。

オーケストラのメンバーはほとんどが30代以上のように見受けられた。楽器の演奏も楽しいし、大勢で演奏するのも楽しいだろう。とても良い大人の趣味だと思う。羨ましい。ウチで眠っている電子ピアノをまた弾きたくなった。




人気ブログランキングの投票をお願いします

最新の画像もっと見る

コメントを投稿