私はココにいます。

苦しい時こそ、ニヤリと笑え

事の顛末はこんな感じでした。

2009年07月05日 21時03分49秒 | 植林
事の発端は、なのはさん(1/4)を飾ってみて、
せっかくお尻の造形等も素晴らしいのに見えないのは
いかがものかと思ったのですよ。



アキバ人ブログなんかの影響で
じゃあターンテーブルを買えばいいじゃない、
とか思って早速アマゾンで注文。







届いたのがこちら。

「ソーラーラウンドディスプレイ」(REVOLVER)
思っていた物より小さかったです。



性能は以下の通り。






何も乗せない、もしくは1/10の
フィギュアは室内の蛍光灯で
回転ました。








1/7のフギュアは、蛍光灯スタンドを
5,60cmくらいに近づければ回転します。



あずささんやなのはさんは乗りませんでした。


もともと時計などのディスプレイ用らしく、そんなに重たい物は乗せれないようですね。



なのはさんを回転させるのが目的なので、
これは「小牧 愛佳 スク水Ver. 」用にして、
MS05(否ザクⅠ)を買うついで良さそうな物を秋葉で捜索。






で、入手したのがこれ。

「ディスプレーターンテーブル」 (タミヤ)
+「ソーラー工作シリーズ ソーラーバッテリー 1.5V-400mAh」

本来、単一電池で駆動するのですが、
スイッチのON-OFFする手間を省くため電源を太陽電池を接続してみました。





しかし、これが曲者でして、定格の1.5Vを発揮するのは太陽光で、
家の蛍光灯では回転しない事実が判明。




蛍光灯スタンドを2,3cmくらいまで近づけてやっと回転するくらい。




これはいかん、という事でイエローサブマリンで展示していたが
売り切れだった物をネットで探して注文しました。







ちなみに、タミヤの太陽電池はハロゲンランプのスタンドを
20cmくらいまで近づけると回転しました。

これはあずささん用に決定。







あと、秋葉に行った時に
もう一個のターン
テーブル用にスクミズの
このみを購入。


愛佳と対になるようなのが
欲しかったので。


ソフマップで特売
でしたしね。













話を戻して、注文して届いたのがこれ

「ソーラーターンテーブルマルチステージ」(HOBBY BASE イエローサブマリン)


「夜の部屋でも回る」ってのが売り文句だったので
1/7~1/8くらいのフィギュアなら回りそうです。
(このみは回転しましたが、ブリリアントステージの春香は微妙に回転しなかった)






蛍光灯スタンドを5,60cmまで近づければなのはさんでも問題なく回転しました。
(多少、水平を保つ必要はあります。)







結局ターンテーブルを
まわすための光源が
必要なので、スポット
ライトも購入。





なんだかんだで、ターンーブルも
4つになってしまったので
テレビ上に置くために
透明アクリル板を購入。



さらに、ここまで来たら
「毒を食らわば皿まで」の
精神で鏡も購入。

コヲコク先輩の棚の
マネをして背面に
おいてみました。






さらにライトの電源を
ON-OFFするため、人感
センサスイッチ
(PHS-500:JEFCOM)を
ネットで探して購入しました。

明るいところでも動作
する優れものです。


人の動きに反応するようで、
テレビを見ながらじっとして
いるとスイッチが切れます。

で、寝返りをうったりすると
再点灯しました。

まあ、許容範囲です。










そんな訳で、テレビの上はこんな感じになりました。

まあ、だいたい理想どおりのディスプレイになりましたね。
採算は度外視ですが(w


まさか、アイマスライブのチケットが買えなかった事から
こんな事態になるとは思いませんでしたよ(w