goo blog サービス終了のお知らせ 

うらこら

いやーなんつーか、その…

今日のラーメン。

2015年03月07日 | なでしこラーメン部
今日は東海市の志縁で、「海老油そば」なる限定品をいただいてまいりました。

甘海老の頭から摘出した香味油を使用したまぜそば。730円。
と、ホームページにある割引券画面を見せて豚めし。250円(ホントは300円)。


うましー!

麺は低加水気味な中太縮れで、もちもちした食感が非常に美味しい。
でも期間限定の間にまた食べたいほどではない感じ・・・
香味油にパンチがない。

やはり志縁はしょうゆが正解だと思う。

見た目はシンプルすぎる醤油ラーメンなので、運ばれてきた初見ではガッカリしたのを覚えている。
けれど今となってはそのシンプルさが優しさの固まりに見えてしょうがないアラフォー。



そして今日は勇気を出して写真を撮ってみました。


撮影を思い出す前にまぜそばっちゃったので見た目がすっごいまずそう。
写真を撮るには勇気だけじゃなくてセンスもおおいに必要なようで。


比較↓公式ページの写真


未訪ですが店主は東別院の喜多楽(きたら)というお店の出身だそうで。




あー明日もラーメン日和かー

ホームページ引越し

2015年03月05日 | 惑星ベジータより連絡事項
このたびホームページのアドレスが変更になりました。

徹家がとうとうプロバイダーを解約。と同時に管理人のあずかり知らぬ間にso-netの恩恵も終了。
スマホが便利になりすぎた功罪ですね。


これまでリンク先にさせていただいていたチームさんに改めてリンク申請するのもまぁなんだかなーと思い、
連盟本拠地も兼ねているオールさんのページだけ勝手にリンクを貼らせていただきました。

ナベちゃんよろしくです。

画像ページもアップロードが大変そうなのでこの度卒業。
過去のなでこらは思い出小箱に封印されました。

必要なコンテンツがあったら教えてください。

最近のお気に入り画像。

2015年03月01日 | 惑星ベジータより連絡事項




自己評価と現実の差が脳内補正される現象を具現化したものです。

うらこらです。


今日はアタッカーズさんが取ってくださった体育館で練習。
アタッカーズ、オール、なでしこ、合計14人でした。

こないだ風邪ひいちゃった方のカズくんはなんと今日が誕生日で、
今日が就職前最後の練習になるそう。

今後しばらくは寮暮らしなので、今までお世話になりました的なご挨拶があり。
切なかったです。
こーたくんも小牧で寮暮らしになるそうです。旅立ちの春。


久しぶりにお会いしたパパさんはやっぱり熱々でお胸がアリアリで、筋骨隆々。
試合にはヒザの違和感で出れなかったとおうかがいしたのですが、

「いやー急にヒザが痛くなっちまってさー、こんなの初めてだから驚いたよー
20キロくらい走ったとこで気づいたんだけどなっ」

気づくまでの走行距離すごいもんね。
で、最近は足に優しい自転車と水泳ばかりしてるそうですよ。

順子さんお料理上手だから。
家族の体に優しいご飯を毎日作っていそう。

だからパパさんの細胞密度は見た目以上に高く、治癒能力がフリーザのそれなのでしょう。
ドクター・ゲロ(内助の功)あってのパパさんなのです。

バレーだけでなく、人生の先輩のこうゆう所ちゃんと見習いたい。
ラーメン食べて喜んでる場合じゃないわ。



次の集合は4月のお花見でーす。

雨女ですが何か?



社長、事件です。

2015年03月01日 | なでしこラーメン部

メインキャラであるGAKUちゃんが何故なでしこLINEにいないのか。

それはガラケー愛用者だからです。
試合やイベントの連絡は、気をつけてないと伝達できてません。

そんな社長と先日三河地方のラーメン屋について異業種意見交換会を行いましたが、
大事なことをお伝えし忘れました。


志縁
愛知県東海市加木屋町石塚11-1
11:00~14:30
18:00~21:30
ランチ営業、日曜営業


私は醤油ラーメンが好きです。

奥深い旨みを感じるのにさっぱりした、味わい深い醤油スープ。
最後まで飲み干せます(←重要ポイント)。

具材の仕上げも完璧で、随所に店主のセンスが感じられる。多分醤油以外も美味しいです。
是非行ってみていただきたい。

おそらくリサっちも最近の行動範囲からしてアクセスしやすいお店なのではないでしょうか。
是非行ってみていただきたい。





店主に断りをいれたとしても、
店内で写真を撮る行為はシャッター音が中々恥ずかしい。

電車内等での迷惑行為には決して使いませんから音を消すアプリないでしょうか。

もしくはラーメンファン用に開発された、麺をすする音のシャッター音でもいいよ。



と、撮ってませんて!撮ってませんよ!

石川県民熱愛の味。

2015年03月01日 | 惑星ベジータより連絡事項
その昔、道原家でいただいた味噌風味の鍋。




楽天スーパーセールに絶賛参加中ですが、ダントツ1位に君臨してるね。

そう、皆様ご存知。まつやの「とり野菜みそ」。
お鍋の具材はシンプルなお野菜で。野菜の甘みが味噌とマッチして非常に美味しいのです。

鍋はもちろん、キッシュにしたり鮭のホイル焼きにしても美味しい万能調味料。
味噌ラーメンにしても美味しいです。



近所のお饅頭屋さんが桜餅のノボリ旗を出した。
今年もいよいよ春の訪れである。

桜餅のあの独特の風味は桜の葉っぱに由来するものだと思いこんでいて、別に嫌いじゃなかったのですが、

あれは葉っぱを塩漬けにした結果の塩の味だと知ったとたんに食べられなくなった時期がありました。
お菓子に塩なんてありえない、これはマスコミにつくられた流行なのだ!と。



でもよくよく考えてみたらアルフォートもチョコポテトも大好きだったわけで。
美味しいよね。甘じょっぱい。


お土産に期待し。
今日の練習参加しまーす!