goo blog サービス終了のお知らせ 

うらこら

いやーなんつーか、その…

記念日ラーメン。

2017年05月09日 | なでしこラーメン部
芸術的なラーメンに出会いました。

常滑市にある「らうめん考房 昭和呈」。


細打ちでコシとのどごしが素晴らしい自家製麺。
普段は麺が太い方が好きですが、ここまでのどごしが良いと細打ちもありだなと感じさせてくれるクオリティでした。


ずわい蟹の濃厚まぶし潮麺 1320円
これはジャンル的には汁なしラーメン。
タレにはずわい蟹3杯分のカニ味噌そのものを使っています。
カニ味噌好きには堪らない一杯です。




究極海老花麺 1220円
海老の濃厚な香りと旨味がつまったラーメン。
贅沢すぎる。



新飛魚正麺 醤油 980円



場所が常滑なのと、値段が少々張るので普段は中々行けないですが。
お店から貰えるチケット10回分(10杯分)を集めると限定麺が食べられるそう。

年に数回ぐらい、本当に美味しいものを食べたくなった時に再訪しようと思います。

ラーメン価格に挑戦セール。

2017年02月03日 | なでしこラーメン部

ジェットスターで本日18時から発売。



なんて罪作りなタイトルのセール・・・
札幌行ってラーメン食べて日帰りしても1600円とは・・・

なお、片道50席(往復100席)限定、火・水・木のみ対象とのこと。



ラーメン価格に挑戦セール|販売期間
2月3日(金)18:00 〜 2月7日(火)18:00

★¥802対象路線&販売開始日★

【2/3(金)18:00~】①札幌~成田 ②札幌~関西 ③札幌~中部 ④成田~大分
【2/4(土)18:00~】①福岡~成田 ②福岡~関西 ③福岡~中部 ④成田~熊本
【2/5(日)18:00~】①成田~関西 ②成田~松山 ③成田~鹿児島 ④中部~鹿児島
【2/6(月)18:00~】①沖縄~成田 ②沖縄~関西 ③沖縄~中部 ④成田~高松

*「ラーメン1杯に払える値段、全国平均802円」(J-CAST調べ)

 

18:30追記:802円チケット、5分で無くなりました。

+空港使用料300円と、クレジット決済手数料500円を出せるか悩む、その5分でした。 無念。


女マリーシア。

2016年11月24日 | なでしこラーメン部
すごく久しぶりになでしこホームページを見たら、

「上記の広告は1ヶ月以上更新のないホームページに表示されています。」

みたいな、なんかこう、責められてる感じのヤツが見えましたよ。
1ヶ月も更新が無いようなホームページに広告表示して、果たしてどれほど効果があるのか。

そんな皆様からの疑問の声を受け、この度女マリーシア党から学級委員に立候補しました、カオリスです。
よろしくお願い致します。

マリーシア。

特にサッカーで、試合に勝つためのずる賢さをいう。
具体的な例としては、次のようなもの。
•勝っている時の時間稼ぎ
•セットプレーの開始をゆっくりと行う
•上手にファウルを行う
•足がかかっていないのに倒れ、フリーキックをもらう(ただし、審判にばれないように)

これを日常生活に置き換えた友達。35歳女性。

コンパでは、あえての30分遅刻。
30分もすれば男女ともに自己紹介・第一印象のチェックは終了。
好みの女子がいなかった場合、男子のテンションもちょっと下がり気味に。
だけど「せっかくだから盛り上がろう!」となるのが19時30分頃。

そして男子が「遅れてくる女子がいる」とゆう情報を元に期待し始めるのが大体19時45分くらい。
そこで「そろそろ行くか!」となるわけです。
モテ髪&涙袋メイク、いい香りのハンドクリームを塗るなど、様々な武器を携えての奇襲作戦。
これはイケる!!!

・・・はずが、既に食事は無くなり、追加注文分は個別会計ムード。
自己紹介情報も割愛され得られず。
フリーキックのチャンスも得られず。
女マリーシア撃沈。

この話で学んだことは、遅刻行為は社会人として受け入れられ難いということ。
例外として、本当に残業であった場合は可。やむを得ない理由がある場合も可。
遅刻の理由によるわけですね。

そしてこの日、さらに遅れてやって来た女マリーシアがいたそう。

「待ってたよ!」「来てくれたんだ!」「おせーよ!」
の言葉とともに、華々しい演出として遅刻。
初めましてー☆と、お茶目に笑うスザンヌ似OL。

この話で学んだことは、遅刻行為は社会人として許されません。
しかし美女は例外であるということです。

「この世は区別という名の差別で満ちている」

そんな世知辛いお話を早朝の市場食堂で拝聴しました。
熱田区なので少し遠いですが、一力

朝4:30から営業。
おすすめは7:30からの海鮮丼(数量限定)です。

税込850円で、ご飯の量もしっかりあり、お刺身はどれもとても新鮮。
埋もれて見えませんが赤貝やカニも鎮座しておられます。

尚、一品料理も期待を裏切らない模様。
次回反省会では金目の煮つけをオーダーしたいと思います。

寝てる間に腕を上げる癖。

2016年01月14日 | なでしこラーメン部

気付くと毎日バンザイ寝をしている。

バンザイ寝している姿。
カオリかーわいいーくらいに思ってたのですが、
シャレにならないくらい腕が痛い。
腕が冷えて目がさめる。

自分の寝相に悩みのある大人って、
意外と多いと思います。
私は「腕が上がる」です。

赤ちゃんのバンザイ寝は、力が抜けたリラックスの状態だったり、
体温調節の理由もあるから良いことらしい。
しかしながら、大人のバンザイ寝の原因は体が疲れているサインとのこと。

普段から肩こりがある人、頭の後ろや首がこっている人は、
寝ている時に自然に楽な姿勢になろうとする力が働くため、
腕が上がってしまうことが多いそう。
そしてさらに疲れが蓄積して行き、悪循環に陥り、
四十肩や五十肩の原因にもなると(゜Д゜)
ぐぬぬぬ…

とりあえずは寝る前にストレッチを試みてみようと思います。


パスワードを忘れるくらい。

2015年11月26日 | なでしこラーメン部
パスワードを忘れるくらい更新を怠るうちに、早、年末。

ラーメン食べてますかー?
私は食べてます。

やっと行きました。
春日井の飛鶏(あすか)


豊明の華壱


ラーメンをいただく=何かしら自分へのご褒美&癒し的なイベントなので、
ラーメンにありつけるのは月1回ペース。
※今回対価となった出来事は「ムカデをやっつけた」「転んだ拍子に切り株で手を突いてめちゃ痛かった」です。実に大府らしい。


「これでいいのか、と心の声が聞こえないか?」
「ここにいる理由はなんだ?」
「あと1年しか生きられないと知ったら?」

鶏白湯が眼前に給仕されるまで自問自答し、
待つ。

待ち人来たる。

はしゃいで撮影。
はしゃいでハシを割り、失敗。いざとゆう時の武器になりそうな切り口にプチ挫折感。

気を取り直してご褒美をいただく。

キタ━━━━ヽ(゜Д゜ )ノ━━━━!!


鶏のうま味を最大限引き出した鶏白湯スープ。
見た目以上にとてもあっさりとした飲み口で、健康な鶏白湯ラーメンでございました。


次はがくちゃんオススメのつけ麺丸和に行ってみたいと思います。