goo blog サービス終了のお知らせ 

ドラキュラアイス

2014年05月29日 23時00分00秒 | 食べ物
こんばんは! 月末なので書きためたネタを!

新郷村より青森特産のにんにくを使ったアイスクリーム。

無臭にんにくを使い、試行錯誤を重ねた自信作、女性の方にも食べやすい味に仕上げました。
「ただし、お召し上がりは1日1個まで、お子様には半分程度にしてください。」とそれだけ効果抜群、滋養強壮にもたいへん優れたアイスクリームなので試してみる価値ありですよ!

熱烈ファンも認めた商品の完成度

2014年05月21日 22時18分46秒 | 食べ物
こんばんは!!

駄菓子の王様、「うまい棒」がついに10円の壁を越えた!!

この4月1日から発売されファンを騒然とさせているのが、1本20円の「プレミアムうまい棒」だ。味は「モッツァレラチーズ&カマンベールチーズ味」と「明太子味」の2種類。

その名の通りリッチでプレミアム感のある味わいとなっている。

闇辛ウシジマ丼

2014年05月15日 22時59分41秒 | 食べ物
気になる丼モノが!!

5/16(金)公開の映画『闇金ウシジマくん Part2』とのタイアップ商品"ウシジマ"の名に恥じない闇辛丼ぶりが誕生しました。

香ばしく焼き上げたカルビ肉に特製闇辛ハバネロダレを絡め、

さらにハバネロソースで漬け込んだ「ハバネロキムチ」を追い打ちで添えた

価格は"闇"にちなんで 830円!!

そして・・・
 【映画観賞券の半券提示でサービスあり!!】 

①肉増量 ・・・ガッツリ肉増量のメシを喰らえば、丑嶋社長のような強き男になれるかも!?
※一部商品は対象外です。
※この半券サービスに限り、『闇辛ウシジマ丼』も≪肉増量≫可能です。


②杏仁豆腐 ・・・ガッツリ『闇辛ウシジマ丼』の辛さのあとは、杏仁豆腐のまろやかな甘さをどうぞ!
もちろん、『闇辛ウシジマ丼』以外の商品でもOKです!
※半券は回収させていただきますので、ご了承いただきますようお願いいたします。
※「飯増量サービス」を除き、他サービス券などとの併用はできません。

HAPPY Turn's

2013年12月05日 23時30分52秒 | 食べ物
HAPPY Turn’sは、身近な人の幸せを願う気持ちや幸せを分かち合ってほしいという願いを込めて2012年10月に阪急うめだ本店でオープンしました。

ハッピーターンの新しい“楽しさ”を発見していただける、選んで楽しい、見てかわいい、食べておいしいショップです。

「東京でも購入したい」というたくさんのご要望で実現した期間限定ショップとして東京でも東京ソラマチで期間限定でオープン2013年12月1日~2013年12月31日

大阪でしか買えない○○○○

2013年11月18日 21時30分29秒 | 食べ物
本当は11月11日にアップしようと思っておりましたが出遅れました^^;)がお時間ある方は読んでください。

さて、子供の頃から皆に愛されているポッキー
知る人ぞ知る!プレミアムなポッキーがあるのをご存知でしょうか?

阪急うめだ本店と高島屋大阪店にあるグリコの直営店だけで販売されており、行列が絶えないみたいです。

行列10人くらいで少ないかな?って並ぼうものなら店員さんに最後尾はコチラですって誘導され行ってみるとな行列ができているみたいです。

地域限定の物って、心揺さぶります!
数年前であれば北海道のアレとか。

関西行く機会がないから、お土産期待しております(笑)

明日は絶対買います!!クレアおばさんのクリームシチュー味

2013年10月28日 21時20分21秒 | 食べ物
こんばんは!

2012年に発売し、一時販売休止となるほど話題を集めた「ガリガリ君リッチ コーンポタージュ」に続くシリーズ第2弾、
「クレアおばさんのクリームシチュー味」が明日10月29日(火)に発売されます!

シチュー味のアイスキャンディの中にシチュー味のかき氷の中にポテトが入っている。
ポテトは北海道産という。

お味は、想像の上をいく味らしいです!

岩手県

2013年10月01日 23時50分47秒 | 食べ物
ただいま帰宅しました。
午前様にならずに一安心しております。
本日も残り時間がないので、早速アップします

岩手県は美味しい食べ物がいっぱいあります。

早春のうちに刈り取った柔らかなメカブの醤油漬に、当店独自の技法「だまし煮」で柔らかく煮上げた三陸産アワビ、
極上の銀毛鮭のイクラをトッピングされた三陸海鮮料理 中村家の三陸海宝漬は是非!購入してみたい。

手始めにお世話になっている親戚に買っていこうかなと思っております。


元祖

2013年09月27日 23時51分36秒 | 食べ物
こんばんは!
今月も残り2営業日となったので今日は、午前様のつもりで仕事に挑みましたが、日にちが27日なんで盛り上がりに欠ける結果に^^;)

今夜は、食べるラー油ブームの火付け役となった石垣島ラー油。
ブームも落ちついたところでポチっと注文してみました。
週末に使ってみたいと思います

秋の味覚

2013年09月16日 22時08分31秒 | 食べ物
今年初の秋刀魚を頂きました

今年の秋刀魚は一匹約300円と高さにビックリ
自分の秋刀魚のイメージは特売で100円以下だったので異常気象が原因なんでしょうかね。
いつもの値段に落ち着いてほしいですね。

調理方法は鉄板の焼きで!(これしか調理方法知りませんが)大根おろしをたっぷり添えてポン酢で!

シベリア

2013年09月12日 23時11分13秒 | 食べ物
引退を発表した宮崎駿監督のアニメ映画「風立ちぬ」に登場した「シベリア」と呼ばれる懐かしいお菓子に人気が集まっている。

シベリアは、冷蔵庫の普及していない時代、ひんやりとした食感と涼しげな名前が好まれ、昭和初期には「子供達が食べたいお菓子No.1」
であったと伝えられているが、発祥地から考案者、名称由来、食品分類に至るまで未だ正式な解明がなされていないが、ようかんの部分が
雪原を走るシベリア鉄道のように見えるなど諸説ある。

60年代ごろまでは身近なお菓子だったが、製造に手間がかかるなどの理由で、今では作るパン屋は少なくなったが、「風立ちぬ」で主人公の
堀越二郎が帰宅途中に購入、同僚と一緒に食べる場面があり、「映画を見て食べたくなった」と再び注目が高まった。

私も子供の頃、食べた記憶があり懐かしくなりまた食べたくなりました。