ハナがいる部屋

愛猫との日常や野鳥・キノコなど自然観察を気ままに更新しています

遅かったけど、はやくも花見

2014-11-29 17:45:45 | 散歩
先日、と言うかちょうど一週間前です、投稿が遅いのね(^^;)

桜の紅葉もキレイだろうなぁと

桜の木がい~っぱいあるところに行きました

しかし残念ながら・・・遅かった(ーー;)


殆んどの葉が落ち、スカスカ



この場所、覚えている方もいらっしゃるでしょ


桜が満開だとこんな感じです


素晴らしいでしょう、桜の時期は大勢の人が訪れますが


花の無い今は


殆んど人影がありません

ワンちゃんを連れてお散歩にくるご近所の方が、ちら・・ほら・・でした

一時間以上も掛けて来るのは、あまのじゃくのわたくしくらいでしょうか(^^;)




落ちまいと頑張る桜の葉


旅立ちを待つタンポポの種



ここはまだ葉が残っていました、でも紅葉を楽しむって感じぢゃないね



と、そこに一本の木に花が・・


綺麗に咲いているではありませんか~(^^♪

冬桜という品種だそうです(側に名前が書いてあったのよん)



蜂が飛んで来たよ、ミツバチの仲間でしょうか?


他に花が無いもんだから、この木の側から離れませんでね


おかげで写真撮らせてもらえました~♪



後ろ姿(^^;



葉を落とした木々達は、春を待ってこれから暫く休眠ですね

そしてまた見事な花を咲かせて、私達を楽しませてくれることでしょうね

あ~今から楽しみだわ~


ひとあし早くお花見しちゃって、なんだかとても得した気分でした~(^^)/


そうそう、直ぐ近くのJAで産直野菜が売られてて、ブロッコリーを買ったんですよ
それが甘くてめちゃウマでね、しかも安い!!
また買いに行きたいわん、わん。

あれれ、やっぱ私って花より団子、なのですねぇ~



気が付けば11月も終わり・・・そして気が付けば
ハナの記事がさっぱり出てこない

本当にハナは存在するのか? と疑われそうなので
来月はハナの写真に専念しようかなぁ~と、今は思う

さてどうなりますやら


投稿後に気づいたのですが…
蜂の後ろ姿の脚が……キノコの形に見える!(◎_◎;) もう目がそこから離れましぇん^^;


よろしければポチッとお願いしま~す、励みになりますよん
にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

世界初公開に引かれて・・・

2014-11-27 19:33:40 | 植物
先日、24日までの約一週間

国立科学博物館・筑波実験植物園で世界初


青いキクが一般公開されていました

世界初? 絶対見たいー!! と行って来たんですけどね・・・

自分の頭の中で想像していた「青」とはちょと、いやかなり違って(^^;)


遺伝子組み換えとか難しい研究のようですけど私が感激したのは

博物館の前の車道


街路樹の紅葉の美しさ・・・正面の山は筑波山


それと園内の


ホールケーキのようなカワラタケ (^^;)

面白かったのがこの花


とても長い名前なの、え~とねオオバコ科の

グロブラリア・サルコフィラ・ブルーアイ と言う花

どこが面白いかって?

私にはこんな風に見えたんです~


セサミストリートに出てきそうなキャラ

まさにブルーアイでしょ(^^)/


あ、青いキクの話でしたね、写真撮るには撮ったんですけど
どうしても私には青とは言いにくいので写真は控えさせていただきますm(__)m

興味のある方は検索してみて下さい、世界初公開のキクが見られますよん

学者さん達の苦労が何も分からない母ちゃんでした~



ちょいと忙しいので簡単更新でした(^^;) お帰りにポチいかがですか
にほんブログ村 アウトドアブログ 野遊び・森遊びへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

荒川の夕景

2014-11-25 17:30:30 | 荒川河川敷
酉の市の帰り、初め上野の紅葉をと思っていたけれど人混みを避け

4キロちょっとの道のりをノンビリ歩き

荒川河川敷で夕暮れを待った



穏やかに晴れた日、富士山は見えるかなぁ?


水上バイクが通り過ぎ


小さな波が影を揺らす


やがて、あたりを赤く染めはじめた






富士山の見える方へ急ぐ



スカイツリーの上空にも夕焼け雲が流れ込んで来た


急げ急げ、思いのほか落陽は早い


まん丸太陽はビルに隠れ撮り損ねてしまった


日が落ちる寸前にやっと富士山が見えた




丸っこく見えるけど……富士山です^^;



しだいに空から赤みが消えて



街の明かりが賑やかになり始めた・・・とここで

これ以上の撮影はブレブレになっちゃうので

さて、帰りますかぁ


スカイツリーのライトアップよりも

自然が織り出す景色は何よりも美しいとつくづく実感した母ちゃんでした~



励みになります、よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 アウトドアブログ 野遊び・森遊びへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

酉の市で猫探し

2014-11-23 17:35:00 | 散歩


昨日、お酉様に行って来ました

毎年11月の酉の日に大鳥神社、鷲神社などで縁起物の熊手を売るお祭り
関東地方で盛んなようですが、最近では大阪でも市が立つようです


神社が近づくにつれ、凄い人の列
神社正面の道は大渋滞、わき道を知っている私は、ちょいと失礼して・・脇からこっそり

神様ごめんなさい、これじゃご利益も半減かもね(^^;)




商売繁盛、家内安全のご利益が有ると言われる熊手、その昔はシンプルに
熊手におかめさんでした、今ではどんどん飾りが増えて


絢爛豪華、店によってもさまざまね



こちらは宝船にこれでもか~と大判小判の山

熊手を買い求めるのは殆んどが商売人の方です

熊手で客を利益を掻き込むっていう訳ね、で掻き込んだら入れ物がいるとザルが付き
ザルじゃ目からこぼれるなんて言われて、そのうち〼になり・・・〼が乗ってる熊手多かったよ(^^



売り手は買ってくれたお客さんを三三七拍子で威勢よく送り出します

「家内安全、商売繁盛、いよ~ パパパン、パパパン パパパンパン」ってね  

でも今年は掛け声がチョット変わってました

三三七拍子の後に・・
「商売繁盛、商売繁盛、カッコメ、カッコメ、カッコメ、カッコメー!!」と迫力満点でした~(◎_◎;)


あ~話が長くなっちゃうなぁ~

人を客を招くと言ったらやっぱりニャンコでしょ・・やっとニャンコにたどり着いたよ~

人気者のニャンコを探してみました~ たくさん見つけましたよ


5ニャンコずらり


可愛いね


ここにもいたよ~



こりゃあ多過ぎじゃない?


おお~!



いいね~  ついでに・・


ハナも特別出演(^^♪ これは売ってませんよー!!

最近はインテリアに求める人も増えて置き型タイプも多くなってますね
商売人じゃない人にも買って貰えて熊手売りも繁盛ですね


ちょっとビックリ!  こんなのもありました~


犬好きには嬉しいかなぁ~?? 微妙だなぁ(^^;)


出店もいっぱい並んで色んなモノ売ってました~



綿あめの袋は流行りものの雪アナと妖怪ウォッチ
金魚すくいは夏だけだと思ってた
広島焼きは人気のようで大勢並んでたよ、色んな匂いがしてたねぇ


その後、上野のお山の紅葉でもと、思ったのですが絶対人だらけだろうと考え直し
別の所に寄り道して帰りました、私、人混みが苦手なんです(^^;)

寄り道した所の様子は次回まで待って下さいね

酉の市も終わるといよいよ師走、一年の早いこと・・

だらだらと長くなってしまいました、本日はこれまで



あ!最後にかわいいおまけを

いつもコメントを下さるうめままさん
前回のハミングするハクセキレイを描いて下さいました~


めちゃくちゃ可愛いです

このセキレイの顔、
うめままさんに似てる気がする、会ったこと無いけど…今度会いに行こう(^ ^)

私もこんな感じに描いてみたいなぁ~ 勉強しようかしら
いやいや、その前にもっといい写真が撮れるように頑張らねばいかんね(^^;)

うめままさん、ありがとう(^^)/





よろしければポチッとしてね~
にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

ごきげんなハクセキレイ

2014-11-20 18:40:00 | 野鳥
キノコは一年中見られるとは言えピークは過ぎ去り

キノコハンティングも私の中では終了でしょうかねぇ

まだ期待している物がひとつ有るけどね


キノコシーズンが終わった途端に鳥の写真

はい、今日も鳥でございやす


めちゃ、ごっきげんなハクセキレイさんで~す



歩こ~  歩こ~ わたしは 元気~ ♪  と鼻歌でも歌っているよう


歩くの 大好き~♪


フフフフ・・フンフンフ~ん ♪


ん? 立ち止まったよ、どうしたの?



なにか見つけたようですね(^^

前回のカワセミを撮った場所です

なんだかとても楽しそうで・・・

木道をお散歩した後は


石の上にも三年じゃ~ な訳ないね


萌え萌えの水面を楽しむかのように・・


ピョンピョン


跳ね回ってね

私には、わーい、わーい



キャッホー!! と、はしゃいでいる様に見えました~

天気のいい日は鳥さんも嬉しいんでしょうね


ついでに、近くにあった枯れススキ



ススキじゃなくてオギかも知れないけどね
キラキラしてたよ~




よろしければポチッとしてね~、励みになりますよん
にほんブログ村 アウトドアブログ 野遊び・森遊びへにほんブログ村

人気ブログランキングへ