東久留米の『世界』昼の部、12月例会の報告
東久留米の『世界』を読む会・昼の部、12月例会は、12月20日(水)、午後4時より、生涯学習センター学習会議室4で行われました。参加は7名でした。
今月のテーマは
・佐藤親賢「プーチンの「終わらない戦争」の深層」
・南 彰「絶望からのメディア論」
・枝廣淳子「グリーン成長・脱成長・ポスト成長」
でした。
地球温暖化が待ったなしの状態なのに、戦争を止められない世界、文明国の指導者は世界に責任を果たす仕事に真剣に取り組んで欲しいものです。という感想が残りました。
■12月号のその他のお薦めは
・須山 「終わらないコロナ感染症と後遺症」 平畑光一
「気候再生のために 第19回」 江守正多
でした。
◎ 東久留米の『世界』を読む会(昼の部)24年1月例会のお知らせ
●日 時 1月17日(水) 午後4時
●場 所 生涯学習センター学習会議室5
●持ち物 雑誌『世界』1月号
○共通テーマ
・「この人倫の奈落において」 岡 真理
・「正義論では露ウ戦争は止められない」 松里公孝
・「人間であることが困難な世界で」 松村圭一郎
※ 第3水曜が定例です。ご承知ください。
● 連絡先 須山
suyaman50@gmail.com
