goo blog サービス終了のお知らせ 

『世界』を読む会

寅さんの博も読んでいる『世界』を読んで、話し合おう。

東久留米の8月例会は、7名でした。

2017-08-10 13:20:46 | 日記

9日、東久留米の『世界』を読む会の17年8月例会を行いました。
7名の参加でした。一番暑い猛暑日を立派にやりきりました。

共通テーマは、
○ 橋本さん提案予定の...
  「台湾の国家は『自己解体』するのか?」    本田善彦
○ 豊泉さん提案の
   「東芝はどこへ行くのか」             細野祐二
○ 堀江さん提案の
   「なぜ教育勅語の復活を願うのか」      中嶋哲彦
                       でした。
 
その他のお薦めは、以下のモノでした。
●  西崎さん ・「大田昌秀先生を偲んで」     佐藤 優
  堀江さん ・「イギリス総選挙で見せた左派の底力」
                            ブレイディみかこ
  巻さん ・「ナチスの恐怖支配に抵抗した名もなきベルリン市民の信念」
                 ヴァンサン・ペレーズ×中村一成
                       でした。

◎ 東久留米の『世界』を読む会、17年9月例会のお知らせ

●日 時 9月13日(水) 午後6時半
●場 所 市民プラザ会議室(市役所1階)
●持ち物 雑誌『世界』9月号
○共通テーマ
  「トランプVS.メディア」           立岩陽一郎
  「核兵器禁止条約と日米核同盟」    太田昌克
  「詠む遊び、読む遊び」          池田澄子

※ 第2水曜が定例です。ご承知ください。
  
● 連絡先 須山
     suyaman51@mail.goo.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする