本日3月15日は「靴の日」




ストウ95周年のお誕生日です!!
95年前、1924年3月15日
専務の曽祖父・壽一(としいち)の「履物屋ではなく靴を作ろう」という言葉で兄弟3人で一から始めました。
北条・高田馬場・根津にて店舗を展開
現在は北条と高田馬場にて営業しております
高田馬場の昔のタグです。

3代目・佳子が20年前にドイツの国家資格シューゲゼレという整形外科靴職人の資格を取得し、
一人一人の足の形、サイズ、歩行、ライフスタイル(または痛みや変形も軽減させる等)を考慮した、
お客様にぴったりの正しい靴選びと特別な中敷の製作をしております。
4代目・千尋もその意思を継ぎ、現在一緒にお越しいただいた皆様の要望にお応えできるように現在奮闘中です。
パンフレットも新たに刷り直しました

そして!
なんと、95周年ということなので、


本日から1週間を記念WEEKとしましてお越しいただいた皆様へ
95円さしあげてます!!
なんてざっくりとした記念WEEK(笑)
いーの、わかりやすいのが一番っっ(笑)
これからもお越しいただいた皆様へ
喜んで頂ける商品の提供ができるように精進してまいります
今後とも、ストウを末永くよろしくお願いいたします

専務、飛ぶ







95年前、1924年3月15日
専務の曽祖父・壽一(としいち)の「履物屋ではなく靴を作ろう」という言葉で兄弟3人で一から始めました。
北条・高田馬場・根津にて店舗を展開
現在は北条と高田馬場にて営業しております

高田馬場の昔のタグです。

3代目・佳子が20年前にドイツの国家資格シューゲゼレという整形外科靴職人の資格を取得し、
一人一人の足の形、サイズ、歩行、ライフスタイル(または痛みや変形も軽減させる等)を考慮した、
お客様にぴったりの正しい靴選びと特別な中敷の製作をしております。
4代目・千尋もその意思を継ぎ、現在一緒にお越しいただいた皆様の要望にお応えできるように現在奮闘中です。
パンフレットも新たに刷り直しました


そして!
なんと、95周年ということなので、


本日から1週間を記念WEEKとしましてお越しいただいた皆様へ
95円さしあげてます!!
なんてざっくりとした記念WEEK(笑)
いーの、わかりやすいのが一番っっ(笑)
これからもお越しいただいた皆様へ
喜んで頂ける商品の提供ができるように精進してまいります

今後とも、ストウを末永くよろしくお願いいたします


専務、飛ぶ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます