クローバーだより~履きやすい靴をご提供したいお店より~ 

私の足と気持ちに合う靴が欲しい!を叶えたいと日々奮闘中の

履き心地良くお洒落な靴 シュー工房ストウのブログです。

通りがかりのお客様

2010年11月30日 17時32分25秒 | 日記


今日親子で来てくださった方が

「こんな靴屋さん知らなかった

と驚いてくれました。


たまたま通りかかってくれたそうで、

看板の靴という字を見て

ふらりと入ってきてくれました。


おしゃれな靴を見たいと言っていましたが、

初めて足の計測をして

これまでの足と靴の気になっていたことを

話してくれました。


そのうちの一つが

「靴下がかたほうだけ靴の中で脱げてしまいます。」

とのことでした。

計測してみたら

実際の足よりも2㎝大きい靴を履いていたことがわかり

それが原因の一つだと気づいてくれました


お母さんは、

あまり見かけないくつのデザインに

「これが靴ね

と言って

とても気に入ってくれた様子でした

後日改めて来てくださるとのこと

そのときは履き心地も気に入ってくれるといいです。


にこにこしてお店を後にするのを見て

私もとても嬉しくなりました

ホソイ足

2010年11月28日 18時01分10秒 | 日記
今日は、細い足の方が3人いらしてくれました。
(うち1人は小学生で上履きが脱げてしまうという相談でした)

最近は細い足の方がとっても多いです




これらの靴は細い足の人用の靴です
今回はスニーカータイプのものを載せてみました


そのうちの1人のお客様が

「靴が重い。」

とおっしゃいました。



紐は左のように通してあり、きちんと結んでいましたが

右の通し方に変えたら

「結びやすいし、靴が軽い

と言ってくださったので

とても嬉しかったです。


いろいろな紐の通し方があるので

自分の好きな通し方

探してみては

いかがですか?

スニーカータイプでしたら

穴もたくさんあるので

楽しいと思います


これなんだ!!

2010年11月19日 18時10分24秒 | 日記


これはドイツやオランダで使われている

「靴ひもを結ぶ練習をするおもちゃ」なんです

かわいくないですか?


ドイツでは靴ひもむすびを幼稚園で

このようなかわいい木のおもちゃや、

厚紙に靴の絵を描きそこにひもを通したものを使って

覚えるんだそうです
(もちろん家庭で両親と一緒にも練習するそうです。)

そして

小学校に上がるときには自分ひとりで靴ひもを

結べるようになっているそうです

さすが、靴の文化の国です



今の日本の靴はベルクロ、スリッポンなど

脱ぎ履きが楽なものが主流なのですが、

やはり、一番足にフィットし長時間歩くには

ひも靴がベストです


ひも靴を履いていても、ひもを緩くしていたら

ひもの良さは半減してしまうので

きちんと結ぶことが大切です


今はこどもも足のトラブルがある子が増えているそうです。

靴選び&履き方、ひもの結び方を小さい頃に覚えておくことが

足のトラブル予防につながります。

親子でひもむすびしてみては



参考までに
こんな絵本もありまーす
「ちょうちょうむすびができたらね」

「はねを ひとつ つくったら・・・、
 くるりと まわして ひっぱって・・・。」


フレーベル館 文:村上桂子 絵:高畠純


あらすじ

みかちゃんはリボンのついた靴を見て一目惚れ。
みかちゃんはお母さんに頼みますが、
お母さんはみかちゃんに
「ちょうちょうむすびができなきゃ だめよ」
といい
お母さんと一緒にみかちゃんが
ちょうちょうむすびを
練習する


というお話です。