今年もまたGDSの季節になりました
*GDS=ドイツデュッセルドルフで開かれる靴の国際見本市*
例年になく寒いヨーロッパのようで前の晩に降った雪で路面も駐車中の車の屋根も
雪の固まりがたまっていました。


それでも夜になるとビールの本場に来たので
夕食はビールにソーセージになりました
地球の歩き方にも記事がある
なぜか
“シューマッハ”
*シューマッハ=靴の職人*
アルトビールとアイスバイン(ゆで豚
)の人気店です
ジョッキのビールをイメージするかもしれませんが、
アルトビールはいつも新鮮なビールを飲むために
小ぶりの細長いグラスでサービスされます

グラスが空になる前に黙って横に次のグラスを置いていってくれます
持ってきてくれるのはいわゆるドイツのガッチリオヤジ
お盆に30本ほどの美味しそうなビールの入ったクラスを軽々と持ち、薄暗いオレンジ色の明かりの店内を
サササッ
と滑るように歩き、私には分からない、しかしかなり面白そうな冗談を飛ばし
客を爆笑させながらグラスを置いていってくれます。
伝票の代わりにコースターに鉛筆で棒線をグラスを置いた数だけ勢いよく引いていきます

アイスバイン
とロースとした豚肉・ソーセージにハムとが山になった頂上に
ナイフとフォークが豪快に突き刺さってきます。




とても魅力的なビジュアルでしょ?
1度は食べたい逸品です
付け合わせは、ゆるめのマッシュポテトとジャーマンポテト・ザウワークラフト
食事中は上で書いたように次々とビールを置いていってくれるので
ビールの“わんこそば”状態になり
ウエイターのスキを見てコースターをかぶせます

ビール好きにはたまらない光景でしょう

今回は若者がいたので、山の豚料理のお皿も底が見えるまで食べきることが出来ました

豚肉はしばらく大丈夫ですね・・・
最後に、とっても美味しかったんですよ




今年も10月頃に開催するであろうストウの“オクトーバーフェスト”で皆さんに味わってもらいたいですね・・・
*GDS=ドイツデュッセルドルフで開かれる靴の国際見本市*
例年になく寒いヨーロッパのようで前の晩に降った雪で路面も駐車中の車の屋根も
雪の固まりがたまっていました。






それでも夜になるとビールの本場に来たので
夕食はビールにソーセージになりました
地球の歩き方にも記事がある
なぜか
“シューマッハ”
*シューマッハ=靴の職人*
アルトビールとアイスバイン(ゆで豚

ジョッキのビールをイメージするかもしれませんが、
アルトビールはいつも新鮮なビールを飲むために
小ぶりの細長いグラスでサービスされます

グラスが空になる前に黙って横に次のグラスを置いていってくれます


お盆に30本ほどの美味しそうなビールの入ったクラスを軽々と持ち、薄暗いオレンジ色の明かりの店内を
サササッ

客を爆笑させながらグラスを置いていってくれます。
伝票の代わりにコースターに鉛筆で棒線をグラスを置いた数だけ勢いよく引いていきます


アイスバイン

ナイフとフォークが豪快に突き刺さってきます。





とても魅力的なビジュアルでしょ?
1度は食べたい逸品です

付け合わせは、ゆるめのマッシュポテトとジャーマンポテト・ザウワークラフト
食事中は上で書いたように次々とビールを置いていってくれるので
ビールの“わんこそば”状態になり
ウエイターのスキを見てコースターをかぶせます

ビール好きにはたまらない光景でしょう


今回は若者がいたので、山の豚料理のお皿も底が見えるまで食べきることが出来ました


豚肉はしばらく大丈夫ですね・・・
最後に、とっても美味しかったんですよ





今年も10月頃に開催するであろうストウの“オクトーバーフェスト”で皆さんに味わってもらいたいですね・・・
