乗るなら飲むナ。飲んだら飲まれろ!

 ~愛の秘密結社FSKK会員のための、大人のブログです。~

鼻毛通知代行サービス「チョロリ」

2011-05-30 | Weblog
 みなさん、お久しぶりでございます。
 ヨン様コーチが退職されてから、水泳にも行かず、無気力状態で、もちろんブログも書かず...の毎日です。
 が、本日はどうしても書きたいことがあり、更新します。

 鼻毛通知代行サービス「チョロリ」というのをご存知ですか?
 皆様は、友達や会社の上司が鼻毛を出していた時、はたと困った経験はお持ちではありませんか?
 このサービスは、自分の代わりに、相手に鼻毛が出ていることをメールで通知してくれるという画期的なものです!
 人間関係を円滑にする素晴らしいアイディアだと思います。

 先日試しに、“この手のシャレが最もわかる男”、Johnny B. Assy氏に送ってみました。
 チョロリ、確かにいいものだとは思うけれど、もしかしたら気分を害する人もあるかもしれず、それには人体実験が最適と思ったからです。
 が、反応がありません。
 もしかしたら迷惑メールかイタズラかと思って無視したかもしれません。

 僕のチョロリからのメール見てくれただろうか...?
 そしてウケただろうか...?
 とても気になりますが、こういうのは自分ではなかなか聞けたもんじゃありません。
 代わりに聞いてくれるサービスをご存知の方、いらっしゃいませんかねェ...?!

ずっとウソだった/斉藤和義セルフカバー

2011-04-08 | 音楽
 YouTubeで「ずっとウソだった」と検索すると出てくる、斉藤和義本人(と思わるということらしい。僕にはわからない。)による自身の作品の替え唄。
 どんどん消されるだろうけど、どんどんアップもされるんで見られるだろう。
 清志郎だったらどんなことをしただろうと、ふと。
 こんなことで思い出したってしようがないけど。

さあ、Facebookになじめるか?!

2011-03-02 | Weblog
 Facebookの愛用者、グングン増えているんじゃないかなと実感する今日この頃。
 僕のところにも、結構意外な人から「お友達リクエスト」が届き、ビックリしたりする。
 そんなことが最近ちょくちょくあって、久しぶりにお互いの近況報告をしたり、メール・アドレスなんか知らなかった人とコミュニケーションする機会ができたり。
 mixiの時は見事に手も足も出なかったが、そんなわけでFacebookの方はなんだか順調(?)だ...って、そんなに使ってるわけじゃないんだけどね。

 Facebookの取っつきやすさは、実名アカウントってのと「いいね!」ボタンのおかげって気がする。
 アカウント登録をする際、名前だけでなく、勤務先や卒業した学校などのプロフィールもきちんと書くので、他人から検索される可能性が高い。僕などのところにリクエストが届くのもそのせいだろう。
 また、2チャンネルなんかたまに見ると、言葉遣いも発言内容も大変乱れてて気分が悪くなるけど、これは匿名のせいだよなァ、と。実名だとあんまり無責任なことや乱暴なことは発しない傾向だろうから、平穏な気持ちでアクセスできるのもいいナ。

 「いいね!」ボタンは、誰かの投稿に対して、僕みたいにいちいちコメントをするのは面倒という無精な人間でも、とりあえず簡単にレスポンスを返すことができるという点で素晴らしい。
 「あなたの発言を読んだよという合図」であり、時には「軽く義務を果たした感」にもなる。(使い方、間違ってる?!)

 他に、自分の所属するグループ(みかさびとか)のコーナーを立ち上げ、内部でメンバー用の告知をしたり、イベントの管理をしたりも出来るらしい。
 また、「友達の友達」というのが表示される機能があるんで見てみると、なんとまあ、有名人から昨夜一緒に飲んだ人まで、ほんと様々な人が並んでいる。これを見るだけでもおもしろい。

 Facebookはすごいって言ってる人達がこれをどう使いたいのか不勉強で知らないけど、「やあ、久しぶり!」と旧友に向けて発信する以外、自分にとって何の役に立つのかぜーんぜん思いつかず、しかももちろん必要性も感じてないので、そのうちまたフェイド・アウト→放置となりそうな気もするが...。
 今んとこ、新しいおもちゃみたいにちょっとおもしろがって使っているのだな。

水泳のログ(2011.02.20) ~マスターズ練習会~

2011-02-22 | 水泳、ランニング
 この前の日曜日、夕方の1時間、マスターズの練習会に参加させてもらった。

 水泳は、ここ数年自分の大事な楽しみとして続けているが、大会に出るなんてことは考えたこともなかった。
 そういうことは、水泳が上手いだけでなく、隣の人との会話をプール中に響き渡らせるほどの強靭な声帯を持ち、しかも中年を大きく越えた女性であるという多機能さがなければ出来ないのだと思っていた。
 でも、少し前のレッスンの後、ヨン様コーチから「今度東山でマスターズの大会があるんだけど、近いし、出ませんか?」と軽い感じで声をかけていただき、つい「はい、喜んでー!」と牛角店員マメ子ちゃんばりの即答をしてしまったのだ。

 大会は今度の日曜日。
 この前の日曜は、最初で最後の、出場者勢ぞろいの練習会だった。
 飛び込み練習、各自のタイム・トライアル、リレー・シミュレーションと盛り沢山だったが、中でも個人的に印象に残ったのはタイム・トライアル。
 生まれて初めて、水泳のタイムを計っていただいたのだ。
 2回計測してもらい、僕のクロール、25mのタイムは、15'34"と15'45"。
 これ、割にがんばってるってタイムなのか、箸にも棒にもかからないのか、全く見当も付かないのだが、このブログは僕にとって結構重要な記録の場であるので、臆せず書き残すことにしよう。

 ちなみに、練習会前日は、毎週土曜日恒例のレッスンに参加させていただいたのだが、これまたヨン様コーチならではの独特なドリルで、誰でも簡単にツービートのクロールが出来るという内容だった。
 目からウロコで、しかも効果抜群の指導方法だったので、またの機会に書きたいと思う。
 水泳の教え方って、いろいろありますねー。

有山じゅんじさんのライブ決定!

2011-02-08 | 有山さん
 今年も有山さんのライブが決まりました!
 取り急ぎルチさんのみに(!)ご案内いたします。
 まだ先の話ですが、予定を空けておいてくださいヨ~。

 【日にち】2011年5月13日(金)
 【場所】キャリー・リー弓ヶ浜公園店

 詳細は追って当不人気ブログにてアップいたします。
 今年も楽しみだァ~!

Golden Friday Night Liveに出させてもらいます。

2011-02-03 | 音楽
 すっかり放置状態のこのブログ、もうどなたも見てくださってないと思いますが、コソッと更新してみます。
 まずは、本年もよろしくお願いいたします!


 久々に更新したかと思うといきなり宣伝!
 僕が所属しますキャットフィッシュ・ブルース・バンド、2月18日(金)に、キャリー・リー弓ヶ浜公園店にて行われる“Golden Friday Night Live”に出させてもらうことになりました。
 2011年一発目のライブということで、メンバー一同大変気合いが入っております!
 新曲も用意し、よりマニアックな(!)演奏を繰り広げたいと、かように存じ上げておる次第でございます。

 いつもは特にテーマを決めず行われている、この金曜日恒例のライブ・イベントですが、この度はブルース好きの社長&専務さんのご意向で“ブルース・ナイト”と銘打ち、大黒堂、Show Boatというバンドのみなさんと一緒に出演させていただくことになりました。
 どちらのバンドも初めてライブを聴かせてもらいますが、ブルースを始め幅広い音楽を楽しんでおられるそうです。
 楽しみです!

 みなさま、よかったらライブにお出かけくださいませ~!

“Golden Friday Night Live”
 【日時】2011年2月18日(金) 20:00開演
 【会場】キャリー・リー弓ヶ浜公園店
 【出演】大黒堂、Show Boat、The Catfish Blues Band
  *入場無料です。


 我々の出番は3番目で、21時過ぎの予定です。
 最後は社長さん、専務さんを交えての大ブルース・セッション大会もあるかも...うー、コワッ!
 助けて、ユカサクラ~!

いつの間にか

2010-11-17 | 水泳、ランニング
 以前にこのブログでもご紹介したことのある、NIKE+というウェブ・サイト。
 自分専用のアカウントを設定しておくと、日々走った距離が自動的にアップされ、記録されるようになっている。
 6月に走り始めた頃はシューズに付けるセンサーで距離を測っており、今ではiPhoneのアプリを使ってGPSで計測しているのだが、それによると僕は本日現在、累計で382.28km走ったことになっている。
 このサイトでは、200kmとか250kmとかのキリのいいところで、画面の片隅に激励(お祝い?)のメッセージが表示される。
 普段注目してなかったけど、今日ふと気が付いて300km達成のメッセージを見て大笑い!
 「300km達成! 並大抵のランナーには達成できません。あなたはランニング界の怪物です!」
 怪物...大袈裟だなァ~。
 あっしはいつの間にか左門豊作になってたのか?!
 そのうちキリンレモンのCMに出るかもしれない...。

 ちなみに250kmの時は
 「250km達成! 誰にでも誇れるスゴイ距離です。あなたも屈強なランナーの仲間入りです。おめでとうございます!」
 なんとなく、これは素直にうれしかったのだが。

水泳のログ(2010.11.06&13)

2010-11-16 | 水泳、ランニング
 なかうみマラソン前日の11月6日、ヨン様コーチのレッスンを受けることができた。
 またザビエル氏の誕生日であり、今日こそは溺れるんじゃないかと不吉なムードが漂う中、13日のレッスンにも参加することができた。
 要点のみまとめて、簡単に内容メモ。

--

11月6日(土)

[A] 入水フォームの練習…【練習1】
[B] 息継ぎの体勢の練習…【練習2】
[C] 肩回しの練習…【練習3】

【練習1】…入水フォーム
 1.ビート板に左手を置き前方へ、右手は前ポケットの位置でバタ足。
 2.右手を水から抜いてリカバリーに入り、入水直前の位置で一旦停止。
 3.ビート板の「すぐ手前に」、スッときれいに入水させる。

【練習2】…息継ぎの体勢
 ビート板に左手を置き前方へ、右手は入水直前の位置で止め、息継ぎの体勢で顔を水面から出してバタ足。
 *ポイント1…ビート板を沈めるように、体重を乗せる。
 ★あっしの場合、入水直前の位置で止めた右手のひじが肩よりも足の方に下がっているのと共に、背中側に開き過ぎ。(←毎回指摘を受ける!)
 ひじは耳より前方に出し(水面と腕でできる三角形の頂点をより前に出す!)、肩を開かないようにご指導いただいた。

【練習3】…速いストローク
 練習1、2とは目的が全く違う。
 速いテンポでドンドンかいていく練習。普通のクロールをBPM=160くらいの高速でかいて進む。かなり疲れる...!
 *ポイント…これくらい高速になると腕だけで回していては追いつかない。肩を回していくことが大事!
 これは2010年の4月17日のステップ5に書いたのと同じ肩の使い方。
 長い物干しざおを肩に担いでぐるぐる回すようなイメージ...
 ほふく前進の時の肩の使い方のイメージ...
 うまく書けないがとにかく腕の付け根である肩を回すべし。
 その際、軸である背骨や首がブレないように、体幹をしっかりさせる!

--

11月13日(土)

[A] ローリングとリカバリーの体勢の練習…【練習1、3、4】
[B] リカバリーの手の軌道をコントロールする(体の軸を安定させる)練習…【練習2】

【練習1】…かきの後半部分
 1.左手をビート板に置き、進行方向へセット。
 2.体は進行方向に対して90度右を向いて立ってから蹴伸び&バタ足。右手は前ポケット。
 3.右手をビート板上にリカバリー。
*ポイント…蹴伸びした直後は深くローリングしている。リカバリーと共にローリングを戻して両肩を結ぶラインがプールの底に平行になるようにする。この体勢変更を覚える!

【練習2】…リカバリーの手の軌道をコントロール
 練習1の右手を前に戻していく部分で、指先がシュルシュルシュルと水面をずーっとなぞっていくように腕をコントロールしながら前に運ぶ。
 *ポイント…一瞬たりとも水面から離れないこと!
 ★この手の運びだと必ず、腕は上(天井の方)ではなく、横回しになるので、肩が背中側に開くことはない。
 つまり、いつも肩が開く誰かさんが最も速やかにマスターしなければならない課題である!
 これをマスターすることによって、リカバリー時の肩の開きが引き起こす不安定さ、軸のブレが修正できる!

【練習3】…かきの前半部分
 1.両手をビート板上に置いて、蹴伸び&バタ足。
 2.右手でかいて、ももの横に来たところで伸ばしたままにする。

【練習4】…本日の完成形
 1.ビート板なしで、練習1と3を連続でやる。
 2.リカバリーのシュルシュルも「できる範囲で」やる。

【居残り練習!】…インターバル・トレーニング 10本×50m(70秒以内)
 レッスンが終わって質問&雑談コーナーの途中、大盛りKやん、アッシー、あっしのイケメン3人組はまだ泳ぎ足りないと見えたのか、ヨン様コーチが「さ、じゃ、50メートル10本行きますか?!」と唐突におっしゃった。
 どういう意味か始めはよくわからなかったのだが、説明を聞くと、(僕らの全力タイムが50メートル40秒として、)70秒~75秒を1単位としたインターバル・トレーニングをせよ、とのことだった。
 50秒で泳げば20秒休める。60秒で泳げば10秒休んでスタートとなる。
 ダラダラと遠泳するのもよいが、「筋肉痛になるくらい」泳がないと力が付かないとの説明を聞き、「よし。そんならやってみよう。ま、できるんじゃないの?」なんて軽い気持ちで「ハーイ」なんてスタートしたが...やってみたらこれはツライ。
 始めは50秒くらいで泳げてたけど、次第にタイムは落ちてくる。
 7本目くらいからは腕が上がって、かけない。
 仕方ないんで、バタ足で進んで埋め合わせようなどとセコイ考えが頭をよぎる。(実際はバタ足で抵抗が増えていたかも。)
 一応泳ぎ切ったけど...。
 ということで、かなり惨めではあったが、自分の実力のなさが明確となり、また具体的な練習プランをいただいてモティベーションになったのはよかった。
 最近ランニングにのぼせていたが、ハーフ・マラソンも終わったことだし、水泳の回数も増やそうと決意した次第だ。

 といっても、当面のライバルS-muchも毎晩距離を重ねているよーだし、ランニングもあんまりサボれないのだが...。
 S-muchが水泳にのぼせんかなァ...パチンコでもいいけど!

みかさび憲章制定

2010-11-04 | 水泳、ランニング
 このブログでも(ネタがなくなると!)度々話題にしてきた、ランニングや水泳の愛好者が集う“チーム 身から出たサビ”であるが、どうしたことか最近会員が急増している。
 ついては、会員数の増加は大変喜ばしいものの、今後この会の本質を理解しないまま入会する人が増えた場合、会の目的が曖昧(ただの飲み会開催団体とか!)になるという危険性を帯びてきた。
 こういった経緯もあり、この機会に、会の規範となる「みかさび憲章」を制定することとなった。
 会員の一人によって提案された憲章は下記の通り。

【みかさび憲章】
 ストレスやメタボを気にする病んだ中年が
 医者の勧めや家族の冷たい視線によって
 やむにやまれず体を動かし
 同類相憐れみつつ
 飲み会の口実を作ることを目的とする。


 提案者の真意は不明であるが、恐らく上記憲章は、中国の古いことわざである次の言葉をほんやくコンニャクで訳しただけではないかと考える。
 たまたま隣国への多大なる興味を持っているあっしは知っていたのだが...。

 被心的過重抑圧或被腹囲過長膨満感得中年
 因赤髭推薦乃至家族的氷結視線
 悟不可避運動
 同類持憐憫之情
 然目的宴会実現
 謝謝餃子


 制定に当たっては、現会員全員による厳正な審議を行ったが、なんと意外なことに、この亜細亜の友好国から借りてきた文言がそのまま可決されることとなった。
 この会の行方がますます危ぶまれる気がする...。
 打ち上げで食った餃子に毒が入っていたり、乾燥ワカメと思って買った物が刻んだ黒いビニールだったりしないだろうか?

 しかしながら、この憲章に心から賛同し、規範に則って行動できる方なら誰でも入会の資格がある。
 ご希望の方(物好きな方)はぜひ事務局まで。


 なお、憲章に続く細かな会則については現在専門チームで検討中ながら、第1条は決定しており、
 注がれたビールは飲み干すこと。
 であるという。
 すまやっち、大丈夫か?!

水泳のログ(2010.10.30)

2010-10-31 | 水泳、ランニング
 先週に引き続き、今週も見事(?)ヨン様コーチのレッスンに参加させていただくことができた。
 今週は、あまり毒のある発言はなく、いつもの溺れデモンストレーションが冴えわたっていた!
 これぞヨン様コーチの真髄?!

 また来週行われる、当クラブ創立20周年の記念パーティにお誘いいただいた。
 どうやらスタッフの方々で「出し物」をされるようで、「おもしろいので来られませんか?」の後のフフフという笑いが印象的だった。
 なかうみマラソンの日だが、せっかくだし行ってみたいなァ。

 昨日のレッスンも大変有意義だったので、内容忘れないようメモ。

【練習1】
 蹴伸びの繰り返しで25メートル

【練習2】
 1.左手を伸ばし、反対の右手はズボンの前ポケットの位置に置いて蹴伸び。
 2.一瞬左下がりでローリングし、前の左手をかくと共に左足でキックを1回。
 3.進んでいる最中はローリングなし。(両肩が水平の状態に戻る。)
 (もちろん逆側バージョンと交互で練習。)
 *ポイント1…手(かき)と足(キック)は同じ側で!
 *ポイント2…「ドン」という勢いで一気にかくようにする。「グイッ」では遅過ぎる! 一瞬で力を発揮することがとても大事。
 *ポイント3…かく時は、腕の力だけでなく、体を水平に戻しながら、つまり背中の筋肉も使ってかく。
 *ポイント4…「かき」、「キック」、「体の戻し」の3つによって進んでいることを意識する。

【練習3】
 練習2の動作1と2の間に右手をゆっくり前方に持って来て入水直前の形にする、というステップを入れる。その入水と共に、かき&キック&体の戻し。
 1.左手を伸ばし、反対の右手はズボンの前ポケットの位置に置いて蹴伸び。
 2.右手を水面から出して、入水直前のひじの形にセット。
 3.右手をスッと入水させると同時に、前の左手をかき、左足でキックし、体(両肩を結ぶ線)を水平に戻す。
 4.進んでいる最中はローリングなし。
 *ポイント1…右手を入水直前の形にするところまでの動作はゆっくり。入水する時は一気にスッと進行方向に入れる。
 *ポイント2…動作2のところでは両手が「開いて」いるが、動作3で瞬時に前方の腕、体、前ポケットの腕、両足がピンッと「一本の棒」になるようにする! イカやタコの泳ぎを参照。<大事!>

【練習4】
 後で練習3とミックスするための息継ぎの練習。練習3の動作2をやりながら、顔をひねって息継ぎを入れる。
 1.左手を伸ばし、反対の右手はズボンの前ポケットの位置に置いて蹴伸び。
 2.右手を水面から出したタイミングで顔をひねり、息継ぎ。
 3.息継ぎ動作と並行して右手を入水直前のひじの形にセット。
 4.右手を入水させて終わり。(今は息継ぎのタイミングの練習なので、左手のかきはなくてもよい。)
 *ポイント1…この練習でわかるように、顔をひねるタイミングは「かきが終わってから!」。「かきながら」ではない! その理由は、顔をひねりながら、つまりローリングをいつもより多めにしながらかくと、かきの軌道が乱れ、蛇行や力が入りにくいなど、効率が悪くなるから。<大事!>

【練習5】
 練習4の最後にかきを入れる。本日の完成形!
 1.左手を伸ばし、反対の右手はズボンの前ポケットの位置に置いて蹴伸び。
 2.右手を水面から出したタイミングで顔をひねり、息継ぎ。
 3.息継ぎ動作と並行して右手を入水直前のひじの形にセット。
 4.右手の入水、左手のかき、左足のキック、体の戻しの4つを同時に行い、スイーッと進む。
 *ポイント…グルグルグルグル同じテンポで手を回すのではなく、リカバリーはゆっくり、入水は素早く、かきは一瞬で力強く、と腕の一回転にメリハリをつけるときれいに泳げる。

 先週書き忘れたが、あっしの場合、入水時の手の動かし方が間違っていた!
 入水後、一気にナナメ下を目指して伸ばしていたが、入水直後は進行方向(つまりプールの底と平行)に伸ばし、「次第に」ナナメ下を目指すべき!
 この「次第に」のタイミングは、ひじで水を引っ掛ける、タメを作る、などと関係しているように感じるが、文章での説明不可。
 とにかく、一気にナナメ下ではなく、水平→ナナメ下とタイム・ラグがあることを忘れないようにしたい!

 以上!
 ランニングはつらいだけだけど、水泳は楽しいなァ~!