一閃一刀

たまーに・・閃く時もあります

sure_kusaと申します。
笑える話が大好きです。

かさむ費用

2018-03-30 | 川柳
三列の エスカレーターなら 中央空け


   ・・・ 真ん中にも手摺が欲しい? 早く動く吊皮を設置するのじゃ




エスカレーター「片側空け」歩行に賛否 左半身まひの男性「右しか立てない」

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 原因 | トップ | 魅惑の白手袋 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (viva)
2018-03-30 18:38:12
エスカレーターのルール。
こういうのも難しいですね~・・
人間界は特に・・
108つも煩悩があるらしいし・・

そのうち想定外だらけに・・
私、想定外に直面すると体、
固まりますもん
返信する
Unknown (R:viva 様)
2018-03-30 19:20:52
自転車のルールもそうなんですが、「 安全を確認して適切な行動を 」ってヤツが曖昧で、かえって危険だったりします。
人の判断って、皆同じな訳ありませんもの。

札幌地下鉄は、2人並べるエスカレーターが多いですが、荷重が偏ったらいけないと言いながら、左に寄れとか、歩くのは禁止といいながら駅員さんが駆け降りたりしてますもん。

全ての利用者の認識がバラバラ。
決まりは、利用者全員が周知出来る様にすべきですね。
返信する
Unknown (うき)
2018-03-31 00:45:21
うきの住む町も二列のエスカレーターが普通です♪
小学生のとき、下りのエスカレーターをかけ上がって遊んでたら知らないおじさんにめちゃくちゃ激怒されました

そういえば、関西と関東で寄る側が違うんですよね(笑)
福井県は関西ルールを採用しています♪
立ち止まる人は左に寄って、右側はかけ降りたり、かけ上がったりする人たちのスペースになっています(笑)
返信する
Unknown (R:エロース先生)
2018-03-31 00:58:37
身じろぎしちゃいけないエスカレーターと、歩き専用のヤツと、ジョギング専用のヤツがあったらいいですね ♪
あと、逆走するヤツ・・体力アップ専用で、会員制になってるヤツ。
デパートなら、売り場面積率が最悪。
でも、エスカレータービルと称して1時間乗り放題券千円・・なんて良いかも ♪
返信する
Unknown (はっぷう)
2018-03-31 07:59:10
おはようございます

左半身マヒの男性の声…確かにその通りだと思いました

左手が不自由だったら右の手摺につかまるしかないですよね

そういう人もいるって事を忘れていました。
想像力の欠如ですね

エスカレーターは止まって乗るもの
急ぐ人は階段を使えばいい

それが正しい

今まで、急ぐ人のためにと右側を空けていた私の行為は偽善でしたね
返信する
Unknown (R:はっぷう 様)
2018-03-31 08:20:25
>そういう人もいるって事を忘れていました。
 → 私もそうですよ、全然頭に無かったです。

>エスカレーターは止まって乗るもの 急ぐ人は階段を使えばいい
 → そう、その通りですね ♪
エスカレーターを歩く人は階段だって使えるはず。
はっぷうさんの、ベーシックな発想に頭が下がります。

>急ぐ人のためにと右側を空けていた私の行為は偽善でしたね
 → いやいや、偽善じゃぁ無いですよ。
どちらかを空けなきゃ喧嘩が始まるかも・・

そう考えると、はっぷうさんの「 急ぐ人は階段歩け 」ってのが、きびしい意見かも知れないけど目からウロコです ♪
返信する
sureさま (はっぷう)
2018-03-31 20:16:38
あ、階段を使えばいいというのは、gooニュースの記事に載っていたんですよ

私はその通りだなぁって思って

次男がね小さい頃に
シャンプーボトルのギザギザを触りながら、私に何でシャンプーにはギザギザが付いていて、リンスにはついていないの?って聞かれた事があって

それはね、目がよく見えない人でも、触ったらギザギザがある方がシャンプーだってわかるようにだよって答えたら

目をつぶって触らながら
ホントだ!!すごい!!ってみんなが使えるってすごいね!!って言ったの思い出しました

そういう事ですよね

みんなが気持ちよく暮らせるのが理想
現実は…なかなか厳しいですね…
返信する
Unknown (R:はっぷう 様)
2018-03-31 23:54:18
そうか、goo ニュースにありましたか。
利用者が同じ認識をする様に、啓発が必要ですね ♪
「 混んでる時はダメ 」とか「 空いてる時はイイ 」なんて境界線があやふやな啓発は混乱の元ですが。

ギザギザがジャンプー・・知りませんでした。
>みんなが気持ちよく暮らせるのが理想
 → ちょっと気付いても、直ぐ忘れたり「 ま、いいか 」なんて思っちゃうから、1つ1つの問題が置き去りになるんですね。

パワハラとかモラハラなんて事も、言葉が有名になって、初めてこれで良いのかなんて疑問が共有される。
「 エスカレーター・シンドローム 」なんて言葉が出てきたら、大勢の人が真剣に考える機会になるのかもですね。
返信する

コメントを投稿

川柳」カテゴリの最新記事