goo blog サービス終了のお知らせ 

積み重ねを続けて、いつか大きな夢(資格)をつかもう!!

毎日の小さな努力を積み重ね、資格(特に情報処理技術者試験)取得を目指しています!!

危険物取扱者試験乙5類の学習(試験当日)

2013-06-22 17:23:41 | 危険物取扱者試験

今回は、申込タイミングを逃してしまったため、東京会場(中央試験センター)での
受験となった。

前回(千葉)は1教室に乙1~乙6(乙4除く)の受験者が詰め込まれたが、
今回の会場は、乙5と乙6で1つの教室を埋めた。
(やはり、東京は受験人口が全然違うなぁと思う!!)

前回の乙6試験と同様に、法令と物理・化学が免除であり、
35分間で10問を解く試験である。
たった10問と思うかもしれないが、たった10問しかないため、
ごまかしが効かない!!

しかも、危険物取扱者試験は、私の印象だと重箱の隅突っつく系の試験だと思っている。

案の定、今回の試験は35分間フルに使った。。。
周りの人は、きっと専門の方々なので、簡単だったと思う。
しかし、私は資格ゲッターという立場で参戦しているため、かなり悩んだ。

正直微妙感がある。

7/2(火)の正午に合格発表とのことであるため、約1週間ではあるが結果を待つこととする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H25春期情報処理技術者試験の合格発表

2013-06-22 10:47:49 | 情報処理-プロジェクトマネージャ

6/21(金)に、IPAのサイトより、平成25年度情報処理技術者試験の合格発表が
行われた。

私は、プロジェクトマネージャ試験を受験した。

結果は、不合格である。

 午前Ⅰ:免除
 午前Ⅱ:76点
 午後Ⅰ:48点
 午後Ⅱ:-

なんとなく、危ないと感じていた午後Ⅰ試験で、不安が的中した形だ。
しかも、思っていた以上に点数が低い。。。

平成24年度の春期にも、プロジェクトマネージャ試験を受験したが、成績だけみると
悪化している。。。

自信なくすよなぁ。。。

かなり凹んでいるが、過去は変えられないので、前に進むしかない。
気持ちを切り替えて、来年またチャレンジしたいと思う。

でもどうしたら合格できるのかが、分からなくなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする