日曜日の夜、おいらのお楽しみのひとつが「ちびまる子ちゃん」を見ることである。

1990年に始まったこのアニメ、途中2年3ヵ月の休止期間を挟んだものの、来年で四半世紀を迎える国民的番組である。
難しいことを何も考えずに見られる、なんとも日曜日の夜という休息の終わりに相応しいことが長寿の秘密なのかも知れない。
さてこの「ちびまる子ちゃん」、個性的なキャラクターが大勢登場しているのたが、おいらは特にお気に入りのキャラが二人いる。
まる子の父・ヒロシとクラスメートの永沢(玉ねぎ頭)である。

ヒロシは家族愛はあるはずなのだが、表面上はいつも身勝手に振舞うし、永沢は物事を小学3年生の癖に斜めからしか見ない、そんなところがたまらなく素敵なのだ。
逆に嫌いなのがこれもまる子のクラスメートの大野と杉山。

この二人は友情だの爽やかさだので押してくるのだが、どうも鼻につく。
自分の中での“正義感”を押し付けられている気がしてどうにも好きになれない。
と、そんなことを思いながらもおいらはまた日曜日は楽しみに「ちびまる子ちゃん」を見るのだ。
蛇足ながら“永沢”と“ひでじい”の声は同じ人だって知ってました?
(さらには「サザエさん」の波平も)

人気ブログランキングへ

1990年に始まったこのアニメ、途中2年3ヵ月の休止期間を挟んだものの、来年で四半世紀を迎える国民的番組である。
難しいことを何も考えずに見られる、なんとも日曜日の夜という休息の終わりに相応しいことが長寿の秘密なのかも知れない。
さてこの「ちびまる子ちゃん」、個性的なキャラクターが大勢登場しているのたが、おいらは特にお気に入りのキャラが二人いる。
まる子の父・ヒロシとクラスメートの永沢(玉ねぎ頭)である。


ヒロシは家族愛はあるはずなのだが、表面上はいつも身勝手に振舞うし、永沢は物事を小学3年生の癖に斜めからしか見ない、そんなところがたまらなく素敵なのだ。
逆に嫌いなのがこれもまる子のクラスメートの大野と杉山。

この二人は友情だの爽やかさだので押してくるのだが、どうも鼻につく。
自分の中での“正義感”を押し付けられている気がしてどうにも好きになれない。
と、そんなことを思いながらもおいらはまた日曜日は楽しみに「ちびまる子ちゃん」を見るのだ。
蛇足ながら“永沢”と“ひでじい”の声は同じ人だって知ってました?
(さらには「サザエさん」の波平も)



爽やかなキャラやクセのあるキャラが沢山いるから面白いんでしょうね~
永沢君の声はコナンの目暮警部の声ですよね?