goo blog サービス終了のお知らせ 

みるく★ぶろぐ 

楽しいこと大好き♪おいしいもの大好き♪B'z大好き♪ゆるキャラ大好き♪ 。。。そんな私のひとり言です。

あたしンち♪

2010年11月15日 20時56分59秒 | 映画大好き♪
今日、東京は、朝のうちは晴れていたのですが、だんだん曇ってきて、
ついに夕方からは雨になってしまいました。

私は、今日は仕事が休み
近所の映画館に、映画を観に行きました。

今日観たのは、なぜか、アニメ:「あたしンち」



 

40分少々の短い3D映画で、大人1000円で、タオルハンカチまで付いてきます。



お得。。。なのでしょうか
よくわかりません

映画館の中は、180席もあるのに、私を含めたった3人しかいませんでした。
贅沢な感じですね~

映画は、何となくテレビのスペシャル番組のようでしたが、それなりに
温かい気持ちになったり、笑ったりすることができる内容でした。

帰りがけに、次なる映画の前売り券を購入
小泉今日子さん&長瀬正敏さん主演の、「毎日かあさん」という映画です。

 

映画館で観る程のものなのかしら、と思いつつも、やはり気になるので
買ってしまいました。
前売り特典は、マグネットです



こちらも。。。温かい気持ちになれたら良いなぁ

「エクスペンダブルズ」を観ました!

2010年11月02日 20時31分27秒 | 映画大好き♪
今日は休日
先日このブログで、「前売り券を買いました」と
熱く(?)語らせていただいた「エクスペンダブルズ」を
観に行って来ました。



映画館に着いたのは、朝の9時過ぎ
私にとっては十分早い時間なのですが、映画館は
もうたくさんの人で賑わっていました。
5~10歳ぐらいの子供の姿もちらほらで、学校や
幼稚園、保育園は休みなのと、心配になりました。
(余計なお世話ですね)

まぁ、それはさておき。。。
「エクスペンダブルズ」は、微妙な映画ですね~
壮大で、スピード感あふれ、迫力があり、大スクリーンで
観るのに相応しい映画です

でも、8割近くが銃撃戦だったり、殴り合いだったり、
ナイフが体にグサリと刺さったり、爆発で大勢の人が
吹き飛ばされたりというようなシーンで、私には刺激が
強過ぎます
私には、もっと穏やかで、平和で、のんびりした映画の方が
合っているかも。。。

それと、アーノルド・シュワルツェネッガーさんが、何となく
小柄になっていたのが、少し寂しかったです

そんなわけで、「エクスペンダブルズ」は、ストーリーを
楽しむ映画ではなく、迫力を体で感じながら観る映画だと
思いますので、お家のテレビで観たら、面白くないかも
知れません。
興味があられる方は、是非、映画館でご覧ください

帰りに、「相棒」のペア前売り券を買いました。



次はこの映画を観たいと思います。
ペア前売り券だと、1人1,200円で観られるのが嬉しいですね

小林さんちのDVD~PartⅢ~

2010年10月19日 18時00分00秒 | 映画大好き♪
小林さんの「見た」、「おもしろかった」攻撃と戦うために、
またDVDを観ました

今回は、『バンガー・シスターズ』です。



この映画は、全く知りませんでした
出演しているゴールディ・ホーンさんも、スーザン・サランドンさんも、
ジェフリー・ラッシュさんも、全然知りませんでした

ストーリーは、

「ロックバンドの熱狂的な追っかけ(グルービー)だったスゼットとヴィニー。
時が流れ、2人は別々の土地で別々の人生を歩んでいました。

今もパンクな生活をし、職を失い、借金が膨らみ困り果てているスゼット。
そして、過去のことは全て封印し、お金持ちの夫と2人の娘に囲まれ、
堅実な妻、真面目な母親としての日々を過ごしているヴィニー。

ある日スゼットが、ヴィニーに助けてもらおうと家を訪ねます
しかし、過去のことがばれてしまい、今の生活が崩壊するのを恐れるヴィニーに
「招かれざる客」として扱われてしまいます

ところが、それでも積極的に自分に接してくるスゼットを見ているうちに、
ヴィニーはだんだん、娘達に望まれてもいないのに、良い母親を演じるのは
バカバカしい、『自分』を殺さずにスゼットのように自由に生きたいと思い
始め、服装・髪型・生活をガラリと変えてしまいます。

自分を飾り立てたウソの生活は、いつかどこかに歪みが出てしまうということ
なのでしょう
それから二人の友情は、更に深まっていきます。」

こんな感じです。

少し下品な場面もありますが、笑いながら、楽しく観られる作品でした

映画館のつもりで、キャラメルポップコーンも食べてみたりして。。。

 

おいしかった

DVDは、残り2作品。。。
もう一頑張りです

すごいメンバーですね( ̄□ ̄;)!!

2010年10月15日 18時00分00秒 | 映画大好き♪
またまた映画ネタです。

明日公開の映画『エクスペンダブルズ』の前売り券を購入しました



この映画は、南アメリカに向かった自らを「消耗品」と名乗る傭兵部隊が、
鉄壁のチームワークで、独裁政権を壊滅させるために戦うという
ストーリーだそうです。

地上最強、無敵の傭兵部隊を演じるのがシルベスター・スタローン、
ジェイソン・ステイサム、ジェット・リー、ドルフ・ラングレン、
ミッキー・ローク、ブルース・ウィリス、アーノルド・シュワルツェネッガー
なのです。

アクション映画をあまり観たことがない私でも知っている、すごく豪華な
メンバーです

 

見応えがありそうですよね~
いつ観に行くかはまだ決めていませんが、今からとても楽しみです
観てきたら、またこのブログで熱く語らせていただきま~す

ところで。。。
前売り券の特典として、こんなものが付いてきました。



映画の内容にピッタリですね
ちなみに、右手は何とか握れましたが、左手は半分ぐらいまでしか
握れませんでした

私、か弱い女なのね。。。

小林さんちのDVD~PartⅡ~

2010年10月11日 18時00分00秒 | 映画大好き♪
なかなか先に進まない、会社の先輩小林さんが借してくれたDVD。。。
とりあえず、その後何とか3本観ました。

まずは『キューティー・ブロンド』という作品です。



彼氏に「君は僕にふさわしい女性ではない。」と言われてふられてしまった女性が、
ふさわしい女性になるためにと、弁護士を目指します。
周囲の人々に絶対に無理だと思われながらも、派手で、大胆で、元気で、前向きな
性格を生かして、弁護士になるまでを描いた1作目。。。
そして、犬好きの彼女が、化粧品会社の実験に使われている犬達
助けるために悪戦苦闘するストーリーの2作目。。。
どちらも軽快なテンポで展開していくので、身構えずに楽しく観ることができました。

もう1つは、『THE DAY AFTER TOMORROW』です。



観ていて寒くなりました。
あっ引いてしまったという意味ではありません
異常気象により、大きな竜巻が起こったり、大粒のひょうが降ってきたり、洪水
起こったりした後、段々と気温が下がり氷河期が訪れるのではないかという恐怖に
襲われるストーリーだからです。
涙が出るほどの感動というのはありませんでしたが、自然の恐怖、そこに生まれる
人間愛を上手く描いた作品だと思いました。
映画館で観たら、迫力があって、更におもしろかったと思います

そして、エルビス・プレスリーの『闇に響く声』です。



始まって15分ぐらいで眠りに入ってしまい、内容はわかりません

小林さんは、「また第2弾を持って来るね」と言っています。
観れば、楽しいことは楽しいのですが。。。
なぜか宿題を出された小学生のような気持ちになってきている私です

「TSUNAMI」を観ました♪

2010年10月06日 20時00分00秒 | 映画大好き♪
昨日は休みだったので、先日このブログで「前売り券を買いました」と
自慢(?)していた「TSUNAMI」を観に行って来ました。

今回は、豊島園にある「ユナイテッド・シネマ」まで足を伸ばしました







広いし、きれいだし、平日なので空いていて、とても良い感じの映画館でした

まぁ、それはさておき、映画の内容は。。。

高層ビルをも呑み込んでしまうような「メガ津波」が押し寄せて来て、パニック状態に
陥る人々
自分だけなら助かるのに、娘、恋人、敵対していた人を守ろうとする人々。
レスキュー隊としての任務を果たすために、自分の命と引き換えに、自分に酷い
仕打ちをした人を助ける人。。。

自然災害の恐ろしさを改めて感じたり、様々な人間模様に感動したり、思わず
笑ってしまうような場面もあったりして、「ラスト30分は涙が止まらない。」という
宣伝文句程ではないものの、胸に響く作品でした

機会がありましたら、皆さんも是非、大画面でご覧ください




映画の日!!

2010年10月02日 18時00分00秒 | 映画大好き♪
昨日は「映画の日」でした
最近、狂ったように映画を観出した私にとって、1,000円で観られるこの日は
とても貴重な日です

ということで、今回は多部未華子さんと三浦春馬さん主演の、『君に届け』を
観ました。

この映画は、少女マンガが原作になっているだけあって、ほんわかとしていて、
次が予想できてしまうようなストーリーになっています。
でも、忘れていたまっすぐな気持ち、純粋な気持ち、爽やかな恋心
思い出させてくれる映画でした

機会がありましたら、皆さんも、高校生の頃のご自分を思い出しながら、
観てみてください

悪人(映画のネタばれ有りです。)

2010年09月30日 18時00分00秒 | 映画大好き♪
またしても映画の話題となってしまうのですが。。。

今週は、レイトショーで『悪人』という映画を観ました。
妻夫木聡さんと深津絵里さんが主演の映画です。

そんなつもりはなかったのに、ふとしたことから人を殺してしまった青年が、
携帯の出会い系サイトで知り合い、本気で愛し合うようになった女性と
逃亡するというのが中心的なストーリーです。
ハッピーエンドではなく、重く、暗い映画でした

人を殺めることは、絶対にしてはいけないことです。
でも、殺人事件には様々なケースがありますので一概には言えませんが、
この映画の中では、本当の悪人は殺人犯だけなのだろうかと、ふと
考えてしまいます。

青年の純粋な心をもて遊び、バカにし、傷つけるような言葉を浴びせ、青年に、
咄嗟に殺してしまう程の感情を抱かせてしまった被害者の女性。。。

被害者の女性を、人気のない山中に置き去りにし、殺人事件の
きっかけともなるような状況を作り出してしまったもう1人の青年。。。
被害者の女性にしたこと、被害者の父が怒って自分を訪ねて来たことを、
まるで武勇伝のように友人達に話します。

そして、犯人の青年を、幼い頃に捨てた母親。。。

母親に捨てられた孫を自分の子供のように思い、自分の生きがいとしてきた
老婆を、事件の後、四六時中追いかけ回すマスコミ。。。

老婆を騙し、脅し、健康食品を高額で売りつける悪徳業者。。。

世間の人は殺人犯だけを極悪人と決めつけますが、人の心を平気で傷つけ、
それが罪であることに気がつかずにのうのうと暮らしている人も、実は悪人であると
思わずにはいられません

というわけで、長々と書いてしまいましたが。。。

観た後に、何だかとっても切ない気持ちになる映画です。
考えさせられることがたくさんある映画でもあります。
妻夫木聡さんの金髪姿が微妙です。(←これは関係ないか

機会がありましたら、皆さんも是非ご覧ください

「TSUNAMI」を観よう♪

2010年09月26日 18時00分00秒 | 映画大好き♪
最近、週に1回は映画館で映画を観ようと思っています。

前売り券を買ったり、レイトショーで観たり、映画の日・レディースデーなどを
利用したりすれば、貧乏な我が家でも、月に4回ぐらいは観ることができます

最近はすぐにDVD化されたり、テレビで放映されたりしますが、やはり
大画面で観ると迫力もあるし、胸に響いてくるものも大きい。。。そんな気が
します。

映画館に置いてあったチラシに「ラスト30分は涙が止まらない」と書いてあったのに
惹かれ、先日「TSUNAMI」の前売り券を購入しました。



↓おまけの手ぬぐいは微妙な感じ。。。



この映画は、韓国映画なんです。
時速800キロのメガ津波の行方と、その土地に暮らす人々の4つのエピソードを描いた作品で、
脚本に2年、製作に5年も費やされたそうです
それだけ力が入っているということは、観る価値があるに決まっていますよね

昨日公開になったばかりなので、まだ混んでいそうですが、近々映画館に足を運びたいと思います。
またプチ贅沢をしちゃおっと

オカンの嫁入り

2010年09月22日 18時00分00秒 | 映画大好き♪
今回も、またまた映画の話です

昨日は、「オカンの嫁入り」を観に行きました。



ある日母親が若い男性を連れて来て、結婚すると言い出します。
生まれる前に父親を亡くし、母親と二人で暮らしてきた娘は戸惑い、母親の勝手な行動を
受け入れることができません。
しかし、癌で余命僅かであることを知った母親が、残りの人生を、後悔が残らないよう、自分らしく
楽しく生きたいと思い選んだ答えだと知り、閉ざした心を少しずつ開いていくというストーリーです。

ストーリー自体は特別なものではないと思いますが、大竹しのぶさんや宮崎あおいさんを始めとした
出演者のアップになった時の表情が、それぞれの役柄の複雑な心情をよく表しており、ストーリーに
厚みを加えているような気がしました

オレオちゃんの娘さんの感想通り、大竹しのぶさんは、白塗り&白無垢姿は少々痛かったのですが、
癌だと知っていながらも前向きに明るく生きる、かわいらしい母親役を見事に演じていたと思います

それにしても。。。
母娘の関係を描いた映画は、つい自分と重ね合わせて観てしまいますね
自分がもし宮崎あおいさんと同じ立場になったら。。。と考えたら、涙が溢れてきました。

皆さんも機会がありましたら、親の気持ちになったり、娘の気持ちになったりしながら観てみてください。

余談ですが、今回は家の近所の映画館ではなく、東武練馬にあるワーナー・マイカルに観に行きました。



中途半端な足の伸ばし方ではありますが、少しだけ新鮮な感じがしました

ハナミズキ

2010年09月17日 21時01分43秒 | 映画大好き♪
最近、すっかり映画づいている私。。。

昨夜は、休みの前の日ということもあり、家から歩いて5分ぐらいのところにある映画館に、レイトショーを観に行きました。

今回観たのは、新垣結衣さんと生田斗真さん主演の『ハナミズキ』です。

君と好きな人が100年続きますように。。。

まさに、この歌詞通りのストーリーでした
私がもう少し(←もっともっと)若かったら、感動しながら観ることができたんだろうなぁと思います。

そう、そう。
新垣結衣さんのお母さん役の薬師丸ひろ子さんが、良い味を出していたのですが、大画面で観るとシワが目立つし、新垣結衣さんに比べると顔が大きいし。。。
同じ年齢の私としては、複雑な思いで見ていました

『ハナミズキ』は、正直なことを言うと、映画館に足を運んでまで観る作品ではないと思います
でも、テレビだとサラッと見て終わってしまいそうで、それは惜しい気がします

観るなら映画館で、観ないなら全く観ないと決めた方が良い作品なのかも知れませんね~

小林さんちのDVD♪

2010年09月16日 18時00分00秒 | 映画大好き♪
ゴーヤをくれることでお馴染みの(←いつの間にかそんなキャラになっている
小林さんが、10枚のDVDを貸してくれました。

本人も、奥さんや娘さんも映画好きで、DVDをたくさん持っているとのこと。
先日、私が『トイ・ストーリー3』を見に行った話をしたら、「映画、観るんだ
面白いの、いっぱい持ってるから、貸してあげるよ。」と言って、早速10枚も
持って来てくれたのです

まだ3枚しか観ていないのですが、どれも感動すると言うよりは、笑いながら
気楽に観ることができる映画でした。

 



『HAIR SPRAY』、『キャスパー』、『メリーに首ったけ』。。。
これらの映画を、皆さんは観たことがありますか

映画三昧♪

2010年09月07日 21時00分16秒 | 映画大好き♪
昨夜、今日の昼間と、なぜか続けて映画を観ました。

昨夜は、レイトショーで、「カラフル」という映画を観ました。
親しくさせていただいているスポーツクラブのインストラクターが「良かった」と
言っていたからです。

これから観る方もいらっしゃると思うので、詳しいことはここには書けませんが
奥が深い映画で、生きることの意味、自分のカラーを無理して1色に決めず、
柔軟性を持ちカラフルに生きることも時には大切であるということを、改めて
考えさせられました。

アニメなので観やすいし、奥が深いとは言え、押しつけがましく訴えかけてくる
感じではないし、年齢に関係なく楽しめたり、感動できたりする映画だと思います。
お時間がありましたら、是非ご覧ください

それから。。。
今日観たのは、「怪談レストラン」という映画です。



中学生ぐらいの方が喜んで観る映画だと思いますが、キャラクターのかわいらしさ(?)に
惹かれて、つい観てしまいました。

こちらは、感動するという感じではありませんが、軽い気持ちで、明るく、楽しく観られる
映画でした。

今は、映画はすぐにテレビ放映されたり、DVDが発売されたりしますが、やはり
映画館で観ると迫力が違う分、受ける感動の大きさも違う気がします
たまには、映画館に足を運びたいですね~

『トイ・ストーリー3』を観ました!!

2010年07月29日 19時00分00秒 | 映画大好き♪
知人に映画のチケットをいただいたので、近所の映画館に『トイ・ストーリー3』を
観に行きました


(↑ピントが合っていない画像ですみません

実は、私は『1』も『2』も観ていないので、いきなり『3』を観ても話がわからないのでは
心配だったのですが、登場人物(登場おもちゃ?)も覚えやすいし、ストーリーも1話完結型
なので、全然差し支えがありませんでした

これから映画館・TV・レンタルDVDなどで観ようと思っている方もいらっしゃると思いますので、
詳しい内容は書きませんが、おもちゃ達の友情の深さに胸が熱くなったり、勇敢な行動
関心したり、スリル満点の場面ではハラハラしたり、お茶目な行動に思わず笑ってしまったり
表向きは温和で面倒見の良いリーダーでありながら、人間やおもちゃの仲間達を恨むことは
できても愛することはできず、結局は自分の身を守ること、自分が得をすることしかしない
クマのぬいぐるみに、「こんなヤツ、実際にもいるいる」とちょっぴりムカついたり。。。

大人も十分に楽しめる映画でした

順番は逆になってしまいますが、『トイ・ストーリー1』や『2』も、是非観てみたいと思っています

うちゅ~うせんかんヤ~マ~ト~♪

2010年07月16日 20時47分39秒 | 映画大好き♪
スポーツクラブの友人に、「きっと、突っ込み所満載で、おもしろいに違いない
みんなで観に行こう」と誘われて、前売り券を買いました。



『宇宙戦艦ヤマト』の実写版です

周りの皆がハマっていた時代も、あまり興味を持っていなかったし、主演の
木村拓哉さんにもまるで興味がないのですが、大勢で映画を観に行くのなんて、
学生の時以来なので、何となく楽しそうな気がします

公開は今年の12月なので、まだまだ時間がたっぷりあります。
『宇宙戦艦ヤマト』について、予備知識を身につけておかなくちゃ

ところで。。。
前売り券の特典として付いてきたこのストラップは、かわいいのでしょうか