goo blog サービス終了のお知らせ 

本日も小春日和

花農園SunnyFarmの花と猫に囲まれた日々

ゆっくりな日曜日

2024年12月22日 | 花栽培&猫 日記
今日は久しぶりにゆっくりな日曜日でした
迎春寄せ植えを作る方も先週がピークだったのかなぁ
ってことで我が家用の寄せ植え作りました

初夏に気球の鉢に作った観葉植物の寄せ植えを迎春バージョンに植え替えました
「てしごと小屋」コーナーの入口に飾りました

下のchikuchikuhandさんのプランターケースも迎春バージョンに植え替え

こちらは葉牡丹ピンクメッシュを芯に3種類の葉牡丹と初恋草、カルーナ、パンダスミレとプラチーナを寄せ植えしました

こちらはプレゼント用の寄せ植え
喪中との事なので葉牡丹は抜きで寄せ植えしました

こちらはオーダーの寄せ植え
丸い藤籠に5種類の葉牡丹とピンクのアリッサム
置いても可愛いけど吊るしても可愛いんです

そして今日のお客様の寄せ植え
去年の11月の教室で使った鉢に魚柳梅を芯に3種類の葉牡丹とオレンジ系のビオラと

手前にラルマザーさんのレジンの干支飾りを飾ってパチリ

ラルマザーさんのレジンのヘビさん、ホントほっこりするいい顔しています


今日はあちらこちらでイベントが開催されていました
「てしごと小屋」に参加して下さっている作家さん達も大忙しです

ボチボチ今年のハンドメイドイベントも終わりですね
皆さんお疲れさまでした
小春日和は年内最終日の28日に作家さんをお迎えしてミニミニイベントです

年末のめちゃくちゃ忙しい日ですが息抜きにお立ち寄り下さい

明日も小春日和はオープンしております
m(_ _)m

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初登場のピンクメッシュ葉牡丹

2024年12月21日 | 花栽培&猫 日記
なんとも美しい葉牡丹が仲間入りしました
葉牡丹ラッフルピンクメッシュ
早速大人気でした

こちらは柳の籠にピンクメッシュを芯に色んな葉牡丹とビオラやアリッサムと寄せ植えされました

こちらにもピンクメッシュ葉牡丹
個性的な鉢にも負けない存在感です

こちらは大作
Chikuchikuhandさんの三輪車型プランターにピンクメッシュ葉牡丹とミニ葉牡丹などなど

手前には今日入荷のスーパーアリッサムフロスティナイトも入っています

スーパーアリッサムフロスティナイトはとても丈夫で大株になります
我が家でも冬を越して夏も越して1年以上楽しめましたよ

こちらもピンクメッシュ葉牡丹とスーパーアリッサムを淡い色合いでまとめられました

こちらはアンティーク踊り葉牡丹やミニ葉牡丹、アリッサム、真ん中にはウェストリンキアとフリルビオラMococo
おしゃれな色合いでした

こちらはスクエアタイプの鉢にヘーベアイスブランカやガーデンシクラメンゴールデンガール、イベリス、アンティーク葉牡丹アリッサム、リシマキアなどなど贅沢な組み合わせで素敵でした

コランダーにはガーデンシクラメンゴールデンガールとウェストリンキア、フリルパンジーとプリムラジュリアンの可愛い組み合わせ

こちらはハンギング
フリルビオラMococoとスーパーアリッサム
春にかけて溢れるように育ちますよ

サボテンも可愛く寄せ植えされました

サボテンも迎春バージョン寄せ植え
ラルマザーさんのレジンの干支飾りのヘビ君とウサギさんがお話しているようです


今日の午後から28日までの連続営業が始まりました
公式ライン登録者限定予約の迎春寄せ植えのお渡しもほとんど終わりたくさんの方々で賑わいました

午後からは新入荷や再入荷のお花も届きホッしました
お花の生産者さん達も年内出荷を終える時期ですので気になるお花がある方はお早めに~✴️

明日も小春日和オープンしておりますm(_ _)m

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎春寄せ植えお渡し開始です

2024年12月20日 | 花栽培&猫 日記
今日から小春日和公式ライン登録者限定予約の迎春寄せ植えのお渡しが始まりました
朝イチのお渡しが終わった後は少し落ち着いた時間もありましたがその後はバタバタしておりました
気がつけば夕暮れが綺麗でした
明日もお渡しは続きます

昨日は木工雑貨のANGEL EGGさんが完売していた干支ピックなど迎春グッズを納品して下さいました

どれも可愛いヘビさんです
干支ピックは完売しましたがプレートをピックに変更はその場でさせて頂きますので言ってくださいね

プレートをピックにして寄せ植えに飾りました


干支プレートピックは存在感があります

今日のお客様も飾って下さいました
こちらはリメイクで魚柳梅を残して切り花系葉牡丹やヘーベ、フリルビオラ、アンティーク葉牡丹をプラスされました
ミスカンサスを散らして華やかにリメイクされました

こちらも切り花系葉牡丹を芯にミニ水仙ティタティタやかるーな、葉牡丹などなど
お正月らしい寄せ植えでした

同じ鉢でもこちらはジャノメエリカを芯にされました
ミニ水仙ティタティタにアンティークの踊り葉牡丹を手前に宿根ネメシアなど
同じ鉢でもお花によって雰囲気が変わりますね

こちらもジャノメエリカを芯にたくさんの葉牡丹でザ迎春な寄せ植えにされました

額縁型の鉢にも色んな葉牡丹でお正月らしい一枚の絵になりました

こちらはchikuchikuhandさんの家型プランターケース用に寄せ植えされました
アンティーク葉牡丹と白つぐみの葉牡丹にカルーナや虹色スミレなど綺麗な色合わせでした

こちらは自作の陶器鉢にビオラとアリッサムの寄せ植え鉢をひとつ

ビオラとアリッサムの寄せ植え鉢は完売しましたが明日再入荷予定です

こちらは注文品の寄せ植え
魚柳梅を芯に3種類の葉牡丹とフリルビオラMococo、プリムラジュリアンを組み合わせました

今年も残すところ10日となりました
明日の午後から最終日の28日までは休まずオープンとなります
大丈夫か?私!って感じですが……
そして小春日和のお花の在庫も大丈夫か?って感じでしたが明日の午前中には葉牡丹やビオラなど再入荷します
直売所の迎春寄せ植えも品薄になっていましたが昨日今日で追加納品いたしました

多分毎日バタバタだと思いますが年内最終日までどうぞよろしくお願いします🙇‍♀️⤵️


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内最後の出張寄せ植え

2024年12月18日 | 花栽培&猫 日記
昨日は今年最後の出張寄せ植え教室でした
青空教室なのでお天気を心配していましたがなんとか陽射しもあってホッとしました

私が受け持つ教室の中では一番お姉さま方が集う教室なので出来るだけ植えやすくて世話もしやすいように心がけてプランしました
芯にしたのはジャノメエリカ
ジャノメは蛇の目とも書きます
来年はヘビ年なので芯にいたしました~
手前を紅白葉牡丹にしてザ.お正月な寄せ植え
皆さん頑張って寄せ植えして下さいました

そして今日の小春日和は……
新しいお花も入荷しました
葉っぱが美しいヘーベ

そして年末忙しくて寄せ植え出来ない-って方に毎年人気のひと鉢にビオラとアリッサムが寄せ植えしてある4号鉢
30センチの丸鉢ならこれを2鉢と葉牡丹植えれば迎春寄せ植えになっちゃいますよ

今日のお客様も使って下さいました
切り花品種の葉牡丹を芯に4種類の葉牡丹を段違いに配してカルーナとビオラアリッサムの寄せ植え鉢を入れられました

こちらは魚柳梅を芯にヘーベ、アンティーク葉牡丹、花かんざし、プリムラジュリアンにビオラアリッサムの寄せ植え鉢を入れられました

こちらは小春日和に初めて来て下さったお客様の寄せ植え
ガーデンシクラメンゴールデンガールを中央に四方から楽しめる寄せ植えを作られました

上から見ても綺麗です

こちらも四方から楽しめる寄せ植え
真ん中にガーデンシクラメンゴールデンガール
ビオラやプリムラで囲まれました

こちらはジャノメエリカを芯に花かんざしやフリルビオラMococo、カルーナ、片側に流れるように高低差を付けて3種類の葉牡丹を寄せ植えされています

オーバルタイプの鉢には後景にカルーナと八重咲きのバコパ、手前には紅白葉牡丹の間に黄色いプリムラジュリアン
玄関先がパァっと明るくなりますね

こちらもたくさんの葉牡丹を素敵に寄せ植え
アンティーク葉牡丹やキラキラ葉牡丹にビオラやカルーナを添えられました

丸鉢にドーム状に葉牡丹を配してプラチーナで動きを出した寄せ植え

こちらは切り花系の白葉牡丹を芯にフリルビオラMococoとキラキラ葉牡丹、プラチーナ
素敵な器に負けない個性的な寄せ植えになりました

こちらはジャノメエリカを芯に色んな葉牡丹をぐるり
真ん中に黄色いビオラ

ブルーの鉢ともよく似合っていました

こちらはリメイクでストックとカーネーションを残して葉牡丹とプリムラジュリアンをプラスされました

こちらは去年の迎春寄せ植え教室で使った大きめの鉢に切り花系葉牡丹を芯に花かんざしやプリムラ、ガーデンシクラメンゴールデンガールなどで華やかな寄せ植えにされました

ベスパ型の鉢にはビオラとアリッサムの寄せ植え鉢をひとつ
春にはモリモリになりますよ

今日は朝ハウスに入ってビックリ‼️
蛇口から氷柱が……
そんなに冷え込んだ感覚がなかったので驚きました
明日はもっと寒くて雪の心配もしないといけないそうです
風邪ひかないように気をつけましょう

明日は小春日和は定休日です
金曜日から始まる限定迎春寄せ植えのお渡しに備えて最終日仕上げ頑張ります
m(_ _)m

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎春寄せ植え出荷大詰め

2024年12月16日 | 花栽培&猫 日記
今日は早朝から注文品の迎春寄せ植えの出荷でした
トラックに満載するくらいの量の出荷は今回まで
残りはぼちぼちってくらいの数量なので一段落です

出荷が終わったハウスはガラ~ン
今まではガラ~ンとなってもまたすぐに作って迎春寄せ植えで埋めつくされていましたがさすがにもうそんなこともなくて……大変だったけどそれはそれで寂しいです

小春日和は今日も賑やかに迎春寄せ植えが生まれていました

素敵なリースを作られました
アンティークタイプの葉牡丹とフリルビオラMococoをメインにその隙間にキラキラ葉牡丹を植えた豪華なリース
フリルビオラの色を悩まれていましたがアンティーク葉牡丹とキラキラ葉牡丹によく似合うぴったりな色を選ばれました

こちらも葉牡丹のリース
紅白葉牡丹とキラキラ葉牡丹の組み合わせ
ビオラも3色入れられました
アシンメトリーな感じが素敵なリースでした

こちらのリースも葉牡丹メイン
キラキラ葉牡丹にビオラ、プラチーナの組み合わせが華やかです

リースには葉牡丹がよく似合うんです
日本では葉牡丹=お正月ってイメージなので12月だけの花材になってしまいましたが1月も2月もずーと楽しみたいですね

こちらはリメイクで秋に作られた寄せ植えのアルテルナンテラだけを白葉牡丹に植え替えられました
ひと鉢葉牡丹が入るだけで迎春寄せ植えに変身しますね

こちらも可愛い迎春寄せ植え
白の踊り葉牡丹がかんざしのようです

こちらはオーバルタイプの鉢にキラキラ葉牡丹と水仙、ユリオプスデージーを後景に手前にはイベリスとビオラを合わされました

こちらは手前にキラキラ葉牡丹
花かんざし、プリムラジュリアン、ビオラ、ミニ水仙は株分けして背景に使われています

こちらはガーデンシクラメンゴールデンガールを真ん中にキラキラ葉牡丹でぐるりと囲んで背景には紅白の踊り葉牡丹
赤い鉢ともよく似合っていました


haphazardさんのミニ缶にプリムラマラコイデスとイベリスの可愛い組み合わせ

こちらもhaphazardさんのミニ缶にフリルビオラMococoをひとつ

haphazardさんはこの度作家活動をお休みされるので今お預かりしている作品限りとなります
残念ですが気になる作品がある方は早めに見に来て下さいね

明日は小春日和はお休みですが今年最後の出張寄せ植え教室です
毎年恒例なんですが毎年お天気が心配な青空教室
どうか寒風が吹きませんように

小春日和はまた水曜日によろしくお願いします🙇‍♀️⤵️

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする