今日で小春日和の年内営業が終わりました
最終日はお知らせしていたワークショップとクレープ屋さんのおかげで賑やかな1日でした
クレープ屋さんはお昼前からたくさんお客様だったようです
我が家もピークが過ぎた頃にちょっと遅めのお昼ごはんに頂きました
惣菜系もスイーツ系もどちらも美味しかった~✴️
午前中のワークショップは粘土作家のみっくすべりーさんの干支飾り作り
私も参加しましたが皆さんの完成写真はほとんど撮れずでした

先生の見本も皆さん作品もキラキラお目めですが私のヘビさんは醤油顔です(笑)

自分で作ると愛おしさ倍増です😉
そして午後からはラルマザーさんのお花いっぱいカラフルしめ縄リース作り
こちらも完成写真は撮れずでしたが先生の画像をお借りしました


こちらでも私の作品は喪中でも飾れるね……と言われた地味な仕上がりですが……

やっぱり自分で作ると愛おしい~っ
こんな地味なしめ縄は絶対売ってないですもんね
( *´艸`)
参加して下さった方々、みっくすべりーさん、ラルマザーさん、モワティエモワティエさん本当にありがとうございました
そして寄せ植えも作って下さいました
葉牡丹やビオラ、コプロスマなどなど

バック型の鉢にクマさんがちょこんと……物語が生まれそうな雰囲気でした
フレンチブル君の背中にはフリルビオラとリボン型プリムラ

こちらもバック型の鉢に葉牡丹やイベリス、ウエストリンキアなど


こちらはシャワーヘッド付きの容器にカルーナやアンティーク葉牡丹、ビオラ、アリッサム、水仙を寄せ植え

初めての寄せ植えとのことでしたがセンスがキラリと光る作品です

こちらは小さな陶器鉢にフリルビオラとアリッサム、水仙

こちらもバックに水仙
葉牡丹、ビオラ、プリムラを前景に寄せ植えされました

色違いでもう1つ

こちらはリメイクで水仙、アリッサム、プリムラジュリアンをプラスされました

昨日に引き続き今日もお久しぶりの方やいつも寄せ植え教室に参加して下さる方々、お友達たち、作家さん達が次々に来て下さり賑やかな1日でした
差し入れ、お土産もたくさん頂きありがとうございました
お正月休みにゆっくり頂きます🍴🙏
小春日和は今日まででしたがSunnyFarmは30日までもうひと頑張りの仕事が残っています
明日は最後の迎春寄せ植え作りそして午後から配達
30日は各直売所の後片付けです
11月、12月と本当にたくさん迎春寄せ植えを作って来ましたがそれも終わるかと思うとさみしい〰️
明日は噛み締めながら寄せ植え作り納めをします
今年も一年寄せ植え工房小春日和にお越しいただきありがとうございました