goo blog サービス終了のお知らせ 

本日も小春日和

花農園SunnyFarmの花と猫に囲まれた日々

大きな水瓶に寄せ植え‥‥再び

2017年11月27日 | 花栽培&猫 日記
たくさんお預かりしている鉢たちを前にイメージを膨らませて順番に取り組んでいます
先ずは初夏にもお預かりした大きな水瓶
こんな大きな迎春寄せ植えが玄関にあったら素敵ですよね
大きさを生かして葉牡丹を階段状に絢爛に植えました


大き過ぎて撮影ポイントに持っていけなくて写してたらなんか写り込んでるぞ(笑)
クマが木に登ってるぅ?
後に置いてあったクマの置物でした(^o^;)

たくさんお預かりしている鉢も気になりつつ‥‥今日もたくさんの方が寄せ植えを作りに来て下さいました

皆さん何度目かのご来園でしたのでご持参の鉢に好きなお花を選んで寄せ植え!!

こちらの方は魚柳梅が気に入って芯に使われました

イベリスやブラキカムにガーデンシクラメン、フリフリパンジーが華麗に引き締めてくれていますね

そしてこちらはパールツリーを中心に組み合わせ

葉牡丹やアルテルナンテラ等々足元がちょっと寂しかったのでパープルのアリッサムをお薦めしました

そして毎年この鉢に迎春寄せ植えを作りに来て下さいます
お揃いの鉢にはどこかに共通点を持たせると庭に飾った時に綺麗ですよ‥‥
ということで背の高い魚柳梅をお揃いで芯にしました


こちらはプリムラマラコイデスやイベリス、虹色スミレがいい差し色になっていますね

そしてもうひと鉢はこんな感じ

ポリゴナムを前に垂らして真ん中にガーデンシクラメン、フリフリパンジーとよく咲くスミレ
両方とも花かんざしも入っています(^o^)咲きだしたらより華やかになりますね

そしてこちらは
去年の教室で作った寄せ植え
この鉢、素敵でしたねぇo(^o^)o
ピナスピネアがちょうどいい高さに育っていたのでそのまま使いました
切り花用ハボタンを高さを変えてピナスピネアの足元を締めました

そして一昨年の寄せ植え教室で使ったFRP製のバスケット型の鉢をご持参

バスケット型に合わせて可愛い雰囲気に‥‥華やかさをプラスするためにミスカンサスを散らしました

そしてこの鉢も素敵でした
可愛いボール型の鉢にパールツリーを芯にしてお正月用なのでハボタンを‥‥この鉢にはグロッシーレッドですね

植え終わってから「黄色をどこかに入れればよかったー」と言われたので水仙の球根をバラして散らしてみました

そしてこちらは工房にあったウッドの鉢に寄せ植え

魚柳梅とハボタン、オキザリス、アリッサム、水仙も散らして‥‥
白い鉢にブルーのビオラが効いてますね(^o^)o

そしてポインセチアも色ちがいを寄せ植え

大鉢のポインセチアもいいですがこんな風にミニのポインセチアを寄せ植えして大鉢にするのもアリですね♪♪♪

こんな可愛い仕掛けもされていました
葉っぱの下にネコさん

皆さんそれぞれに色んな工夫をしながら愉しんで作っていらっしゃるお姿を見るとこのスペースを作って本当に良かったなぁと思います

今日もたくさんの方々、有難うございました

寄せ植えを作った後はゆっくりお茶して下さいね
ただ今、工房で人気な飲み物はコレ!!コレ!!


毎年この時期に出るメッセージ入りのブレンディスティック

私の心に染みるメッセージはコレかな?

明日もティータイムを楽しみに頑張りまーす

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする