goo blog サービス終了のお知らせ 

タロットかあさん

シンボリックセラピー及びタロットセラピーをしています。
が、今は子育てに奮闘中。
そんな私の成長日記です。

【仙台】 セルフヒーリング~いつも輝いてる自分になる~

2008-05-23 00:13:00 | イベント・講座
 昨年開催させて頂いたワークをご好評につき、また仙台で行うこととなりました
毎日簡単な誰にでもできるエネルギーワークを自分で行うことによって
まずは自分に変化が訪れ、気付けばまわりにも影響が・・
是非ご自分で実感してみてください

このワークを開こうと思ったきっかけや詳細については
『【盛岡】 セルフヒーリング ~いつも輝いてる自分になる~』をご覧下さい。

今回はせっかくケーキ屋さんでの開催ということなので
ワーク終了後にお茶会をしようと思います
受講生どうしの交流及び質問も受け付けますので楽しい一時を一緒に過ごしましょう。
また、スピリチュアル色の強い講座はこれで最後となるかと思いますので
ご興味がある方はこの機会にどうぞ!




 セルフヒーリング ~いつも輝いてる自分になる~ 

 ヒーリングやエネルギーワークって霊感がある人や
オーラが見える特別な人だけができると思ってませんか?
ところがこれは誰にでもできるのです。
常に自分のエネルギーをクリアにし、活性化することによって
本来の自分の波動に戻り
自分の好きな事をスムーズにできるようになります。
そして他の誰かではなく自分を信じることができるようになります。

 内容

1.自分のチャクラの状態チェック
2.エネルギーワーク(セルフヒーリング)
  グランディング・オーラクリーニング・チャクラの活性化等
3.自分を縛りつけてる思い込みの解放
  (こちらは今までと内容を変えております)

日時:H20年6月7日(月) PM1:00~4:00(ワークは3時まで)

場所:ラ・クロンヌ・ドル(ケーキ屋さん奥の個室)
    宮城県仙台市若林区新寺1丁目6-12
    022-292-4220

料金:6千円 (再受講:3千円) ※ケーキセット代含む

定員:5名

※ 希望者には講座終了後メールにてタロットを使った一言メッセージを差し上げます。
  こちらは500円です。
  これから変わっていく自分へのメッセージをどうぞ。

 お申し込み

1)参加者のお名前
2)タロットを希望するか
3)参加人数
4)当日連絡可能な連絡先(電話番号とアドレス)

  上記を記載して sunflower_813@mail.goo.ne.jp 三浦までお願いします。
         (携帯メール及びmixiメールも可です)

※支払いは当日現金となりますのでお釣りがないようお願い致します。
         

【仙台】 仙台すぴこん出店のお知らせ

2008-05-22 16:51:57 | イベント・講座
 今度の仙台すぴこんに出店することになりました。
正式名は『スピリチュアル・コンベンション』と言って
占いやヒーリング、オーラ写真の撮影やパワーストーンの販売など
スピリチュアルに関することをお仕事にしてる方が一同に集まって
通常よりお試し価格でお店を出す市場のようなものです。
私は前回同様シンボリックセラピーとタロットで出ますが
今回はお友達である占星術家のあゆみさんと一緒に【きらり】として出店します。
占星術の奥深さを体験してみて下さい!
お勧めです♪
良かったら皆さん遊びに来て下さい!



仙台すぴこん

日時:H20年6月8日(日) 11:00~18:00

入場料:当日券 1,500円

場所:仙台市情報・産業プラザ アエル5F・多目的ホール
    アクセス:http://www.siip.city.sendai.jp/netu/access.html

MENU:

占星術についての説明及びメニューはこちらをご覧下さい。
以下は私の分のメニューです。

シンボリックセラピー        30分 4千円
カモワンタロットリーディング    20分 3千円
タロット一言メッセージ       10分  千円
タロットより自分を知るメッセージ 15分 2千円
 (パーソナルカード・ソウルカード・イヤーカードの説明)

※自分を知るメッセージは他との組み合わせの場合は千円引きとさせて頂きます。

 当日は混むことが予想されますので時間予約も受け付けます。

問い合わせ・予約 :  sunflower_813@mail.goo.ne.jp (三浦)

生体エネルギー

2008-05-20 23:42:58 | イベント・講座
 今日は生体システム実践研究会のセミナーに参加してきた。
私は会員でもなんでもないんだけど、
あのキャンドルの凄さは実感&体感できるので今回トップが仙台に来るという噂を聞いてお話を聞きに行ってきたのだ。
今日は平日なのでもともとは母に一応空けといてねと頼んでたのだが
思いがけなくぼんちゃんが休んでくれると言うのでまた家族に頼り切ってのお出かけとなった。
それにしても家を出たら凄い雨で車に乗るまでにびしょぬれになる
しかし街に着く頃にはこぶりになり、講演会が始まる頃には晴れてた
そんなもんさ。

到着すると盛岡支部のTさんが前の方の席を取っててくれただけではなく
Sちゃんに頼んでた生体エネルギーの飴を持って来てくれてた
この飴もなかなかの優れもんらしいからゆうきに何気に食べられないようにしなくちゃだわ

生体エネルギーの説明はまだ初心者の私には難しい。
もともとは農業分野で、今は産業分野も含めて常に研究して実践してる組織だ。
この組織は宗教じゃないんだけど参加企業も多く個人から企業家までいろんな人が参加してる。
エネルギーでなんだって変えれるという発想が根底にあるのかも。
それが農業とか科学とか医療の大学でも研究してもらってるんだけど
説明がつかないことばかりだとか。

今回は1時から3部に分かれててまず第1部がそのトップの佐藤政二先生の講演会。
知ってる単語でわかりやすく話してくれてるようだが
私の頭には難しかった
ある程度のラインを超えると集中力が途切れがちになる。
この先生、なんていうか見た目は普通のおじさんだ。
でもなんかエネルギーが澄んでる感じは伝わってくる。
そうして見てると体の2~3cmのとこになんだか白い光がある感じ。
私はオーラは見えないがこれは昨年の盛岡での江原さんにも見えたやつだ。
一般的に言うオーラって体をすっぽり包んでる大きい方を言うのだろうけど
その内側には肉体の状態を表すオーラがあるという。
お腹のあたりが黒くなるとその後しばらくしてお腹が痛くなるような。
そういうのなのか?
それとも目に見えちゃうほど濃いエネルギーを発してるってことなんだろうか。
見方によっては後ろについてる方のエネルギーにも見えなくはないが。

内容はどこまで書いていいのかわからないので割愛させてもらうが
その後の休憩時間には生体エネルギーを使った商品の販売やサービスが並んだ
私の大好きな喜久福も差し入れに出ていた
実は喜久福もエネルギー商品で食べた人の波動があがるようになってるらしい。
あとトマトジュースとコーヒーを飲み
お土産ににんじんとオレンジと卵を頂いた
どれも口にするだけで・・という商品だ。

第2部は健康住宅についての実践発表だった。
これはパワーポイントを使っての説明で見ててわかりやすくとても興味を惹かれた。
あの家の中に入ってみたい~~~~
シック症候群とかアトピーのお客様が治ってった話しや写真もあった。
家じゅうどこにいてももの凄く波動が高いってどんな感じなんだろう。
とにかく健康になるだけでなく、発想力とかも増すという話があったが
自分の波動も上がるから上とも繋がりやすくなるだろうしわかる気がする。
私が家を建てる時も是非とも導入したいものだ。
セッションに訪れただけでヒーリングできちゃうって凄い
こういうことを書くとよく「家を建てるのですか?」と聞かれるがこれはまだまだ現実味のない話しなので流してね
書いてればそのうち現実化するかもしれないじゃない

第3部は佐藤先生による実験というのか研究発表だった。
まるで手品を見てるような楽しさだった。
同じレモンを切るという作業も波動が高い人と低い人が切ったのでは味が変わる。
同じ人でも波動が高い包丁とただの包丁でも味は変わる。
そしてちょっと電磁波を浴びるとてき面味は落ちてた
私が料理をする前にパソコンでゲームをするのはとってもいけないことだったのね
それにしても波動を上げるのもいろんなのがあったんだけど
その中の一つにクリームがあった。
それは何人かからその効能の凄さを聞いてたんだけど
そう安いものではないのでそのうちと思ってたものだ。
そういえば某有名プロスポーツチームは選手全員でこれをつけて去年は優勝したとも話してた。
そのただでさえ波動の高いクリームにその場でさらに波動を上げて
なおかつ「若返り」と佐藤先生がインプットしてた。
そのクリームを買う人!と言うと何人かいたのでひと箱だけ
その波動をあげて「若返り」をインプットし、なおかつ「つきがつく。徳がつく。」とインプットしてくれた
どんだけ凄くなるんだろう?
なぜか財布には珍しくそれが買えるだけのお金が入ってた
これは自分への誕生日プレゼントとして思い切って買ってきた
どんな風な変化があるのか楽しみ~~

話は戻って佐藤先生は農業の専門というだけあってグランディングがちゃんとされてるのも見てわかる。
でも凄いのは発想力だ。
それを現実化する力も普通じゃないんだけどさ。
「これってこうなったらいいと思わない?」と、何度ももの凄く楽しそうに言ってた。
ワクワクしながらやってるのだ。
強いよな~~
「マイナスなことならそれを取り除けばいいだけ。
環境問題なら簡単にできることだ。」
「商売なら餅は餅屋だと思う。
だけどそこに何を変えればお客様がもっと喜んでくれるのかを考えればいいだけだ。」
とお話にあった。
私の商品ってなんだろうと考えてみる。
私が売ってるのはその人が幸せに成長する為のアドバイスなんだけど
その制度を上げるということは私の波動をあげることじゃないかと思い付く。
結局自分なのね

ホラリー短期集中講座3

2008-04-30 21:08:16 | イベント・講座
 昨日はまた東京へ講座の続きを受けに行ってきました
一旦帰ってまた行くってすんごい贅沢
私にとって東京は泊まりで行くとこだったのがとうとう日帰りするとこになったかという感じ。
この日もぼんちゃんとゆうきに駅まで送ってもらい「お母ちゃんお仕事ね。」とゆうきに送り出される。
快く送り出してくれる家族に感謝だ
そしてこの日も途中からAさんと合流して行きの新幹線から楽しい旅立ちだ。

この日はホラリーの実践がメインだったんだけど
私の出生時のチャートから家族関係(ぼんちゃんとゆうき)をホラリー読みする。
これはもの凄くおもしろかった。
相性を見るときは私とぼんちゃんのチャートを重ねて実際の2人の関係を見るけど
私の出生時のチャートにあるのはいわゆる私のブループリントとしての解釈になるんだと思う。
私がどんな旦那さんと結婚してどんな子供ができるのか。
私が何をしたいのか。
とにかく私は自分好きで自分のために学んだり仕事をしたりしたいらしく
夫も子供もそんな私の水星部分を好きでいてくれるのだ。
だから結局二人ともいつも快く送り出してくれるのだろう。
そして私の旦那は『怒り』を持った切れキャラが来るらしい
あ、水星を嫌いな一面もあるから文句も言ってしまうんだろうな。
そして子供は二人の星を一つづつ持った子供らしい。
お父さんからは怒りではなく優しい部分を引き継いでくれてるのが妙に安心するポイントだった

実際ぼんちゃんのチャートも怒りが強かったはず。
でもそう考えると「もう、ぼんちゃんていつも怒ってばっかりで嫌だな!!」と離婚したとしても
また誰かと再婚するとそういう人がくる可能性は高いってことなんだろうか。
私はそこから学ぼうと思って生まれてきてるんだもんな。
でも意外に私は強くてぼんちゃんの怒りにもあまり傷ついてないらしいことも説明された
ぼんちゃんに限らずどんな状況になっても最後は自分を信じて前に進める人と言われたのが嬉しかった。

結局私はよくこの程度の知識で受講しようと思ったねと言われる程度の知識なんだけど
私は運良く(?)いつも少人数の時にあたり
自分のチャートを説明してもらえるので講座でありながらセッションを受けてる感じもあり楽しさ倍増なのかも。
特に今は先生がこのブログを読んでくれてるので実情をわかった上での素晴らしコメントを頂ける
結局ホラリー講座も自分探しの旅の一つとなってしまったようだ。

ホラリーをできるようになったかと言うと
それは口をもごもごさせてしまうが
その過程のいろいろ計算したり時系列を見たり、品位と稼働力を見るだけでも私にとっては凄くおもしろかった。
質問は受け付けないけどそれを見るだけの為に誰かのを見てみたいと思うほどだ。

 夜は日曜より1本早い新幹線だったからちょっと慌ただしいけど
また居酒屋で夕食を食べて帰ってきた。
何を話してたのか覚えてないほどたわいもない話がもの凄くおもしろくて
できることならこの飲み会だけでもたまに開催して欲しいと思うほどだった
皆様本当にありがとうございました

ホラリー短期集中講座2

2008-04-29 02:09:24 | イベント・講座
 東京2日目の朝は急きょ同じホテルに泊まることになったAさんとバイキングを食べる。
今回は結局新宿のホテルにしたんだけど
3周記念とかでいつもより安い上に朝食バイキングもついて12時チェックアウトなのだ。
講座は1時からだから助かる。
そしてここは思ってた以上に綺麗で明るくてベットも広くて当たりだった
それにしても朝起きたら久しく見たことないくらい顔がパンパンで驚く
でも夜家に帰って鏡を見たら顔がこけてたのに今度はまた驚いた。
単に足がむくんで下に水分が移動したんだけどさ
むくみがひどかったので体脂肪率が先週より7%も減り体重は1kgほど減ってた。
ある意味それだけ衝撃があったのかも。
昔、ショックな事があると1日で2kgとか減ってたもんな。
今はなかなかないけど
もちろん体脂肪も体重も今日の夜には戻ってたけどね

 話を戻して午前中はホテルに妹がきてタロットをする。
時間があったら母の日のプレゼントでも買いに行こうと話してたが
気づいたら11時を過ぎてて買い物どころかランチもきつい時間になってた
結局駅のカフェで慌ただしくサンドウィッチを食べて妹と別れて講座に向かう。

この日はいわゆる占星術の古典メソッドってやつだったようだ。
なんだか点数計算をしたり表を照らし合わせたり不思議な作業だった。
しかしやればやるほどゆうきの星って状態がとてもよく
ゆうきの身分がどんどん上がり最後は「王様」の地位まできたが
私はぱっとせず、ゆうきとの身分は離れるばかりで親子の力関係が露呈する。
私はメイド程度ということだろうか
つい許してつくしてしまいそうだ。
それにしてもこの日の最後の方が知らない英単語が飛び交い
私は急に別世界にきたかのようにちんぷんかんぷんだった
かと言って焦らないから成長が遅いんだろうな

夜はいけだ先生と講座に出てた人3人に
何度かいけだ先生の講座でご一緒してるマイミクさんを呼んで居酒屋へ。
これは書けないような話が多かったけど物凄く物凄く楽しかった
あ、トイレトレーニングはまだ早いと皆さんに指摘されて
私もあっさり梅雨明けを待つことにした。

帰りの新幹線ではまた家庭教師Aさんに私の母との相性なんかを見てもらう。
自分で思ってるよりきつそうだった。
きっと高校卒業してすぐ家を出たのってそういうことなんだろうな。
特に具体的にきつい出来事の思い出があるわけじゃないから
綿で締め付けられてるような感じだったのかなぁ。
妹と母との方が大変そうに思ってたけど実際は甘甘だった。
思い当たるふしはある。
結局インチャと一緒で母とは美化されて自分に不都合な記憶を消してるのかもな。
悪い思い出もないけどそんなにいい思い出があるわけでもないからな。
きっとそれでも今帰ってるのはゆうきが二人の緊張関係を緩める星を持ってるんだろうな。
Aさん、いつもいつもどうもありがとう

シンボリックセラピスト交流会

2008-04-29 01:31:33 | イベント・講座
 土曜日の夜は渋谷で『シンボリックセラピスト交流会』に参加してきた。
こっちが今回の東京行のメイン行事だ
3月にシンボリックセラピストになった皆さんとの親睦と
これから変わっていくシンボリックセラピーについてひなたさんからいろいろお話があったのだ。
しかし道に迷ったりなんだりで私は随分遅刻して行く
なんでこんな大事な時にと思ったが
ダメ押しに今回渡されたシンボリックセラピーの終了書を忘れてくる
なんか、本当にやる気があるのかと突っ込まれても仕方ないダメダメっぷりを披露してきた
ビビった私の心の動揺が現れてたのかも
失敗は成功の始まりさ・・

それにしてもまずは人の多さに驚く
全部で何人いたんだろう。軽く10人超えてたよな。
ちなみに私の同期は私を含めて2名だった。
そして何気に見たホワイトボードに書いてること。
最初あまりにも予想外で意味がわからなかった。
幸い、その後すぐ会食になったんだけど私の正面にひなたさんが座って下さったので質問することができた。
これから大きく変わっていくんだけどそれが私の認識の想定外なくらいだったのでくらっとするくらいだった。

私は年末くらいから何度か仕事に関して『講師』というキーワードをもらってた。
確かに去年講座をしたけどそれを今後どうしていこうかと考えると
どうしたもんかな~って感じになってた。
そんな時に入ってきた講師をやらないかというお話。
もう間違いなくこれなんだろうなと思った。
そこまでわかっていてもこれから更に勉強したりいろいろステップアップしなきゃなのでその道のりが本当に歩いていけるのかという気持ちもわく。
東京にまた通うことになるからね。

 前日(金曜日)に口の中に何かできものができて唇もちょっとおかしくなった。
これは今読んでる本によると「今自分でしたくないと思ってることは本当はあなたにとってするべきことです」という意味があると書いてた。
何をしたくないんだろうと思ったがその時は浮かばなかった。
そしてそれは土曜日には治ってたのですっかり忘れてた。
でもこれは変化を恐れるなってメッセージだったんだな。
よく未来が変わる時に人は変化を恐れると言うが
私はそういう気持ちって本当のとこではよくわかってなかった。
大抵認識する変化っていい兆しだと自分で思ってたからだ。

でも何にびびってるのかなと考えてみる。
講師になること自体はもともと教師を目指してたくらいだし
緊張はするけど人前でも出てしまえば普通に話せる方だと思う。
シンボリックセラピー自体が変わるということは今の自分の仕事も変わるかもということなんだろうか。
それとも東京に通うという金銭的だったりぼんちゃんに対する負い目なんだろうか。
これは間違いなくあるんだけどさ
でももっと根本的な何かがある気がする。
これからしばらくもっと大変になることがなんとなくわかるからなのかも。
でもこれはまだ具体的に何かってわからないから自分でそう思ってるだけかもしれないが。

「とにかく2年間はみんなで自分のレベルアップをしてカッコ良く幸せな人間になりましょう。」と言われたのがとても心に残る。
昨年の7月に「これから2年間が勝負だね。
きっとその後には成長してるからそれまでは頑張ってね。」と言われたのを思い出す。
あれ?また2年ってことはこの半年ほどは成長が鈍かったのかも
冬眠してる場合じゃないってことだね。
でもなんて言うんだろう。
ひとまず2年後の自分が幸せに大きく成長する為には
苦労を積み重ねるものではないはずだ。
大変でもおもしろいと思えることを積み重ねていけばいいのだ。
うん。そう考えればいきなりエベレストに登って来いと言われることはないんだから
近くの山から登ってだんだん大きい山に挑戦してけばいんだな。
うーん。でも自分的に「登山」は苦しいからこの例えは間違いだ。
やっぱりロールプレイングゲームのように経験値を積み重ねていけばいいんだってことにしよう

 長い独り言だったけど親睦会の後せっかくだからと
そのお店にそのまま残ってひなたさん以外のみなさんとお茶をした。
まずは自己紹介だったんだけど最初から最後まで自己紹介で終わった。
みんなその人に歴史ありでね。
それぞれがその過去を糧にセラピーに生かしていくんだろうな。
それにしても皆さんなんだかとっても輝いてた
それはなんだかわかる気がする。
きっと私も含めて私の同期が昨年の8月にキラキラしながらイベントした時と同じ感じなんだろうな。
まだ1年もたってないのに随分昔に感じてしまう
私の輝きは落ちてるということなのかもしれない。
せっかく頂いた良い刺激で私もまた張って行こう
また新しい仲間がたくさんできた。
一緒に進んでいく人がいるって心強いものだな。



ホラリー短期集中講座1

2008-04-29 01:30:38 | イベント・講座
 週末は東京に行ってきました
毎度のことながら2日で3~4日分の時間を過ごしてきたので今日はHPが30くらいになってました
あまりにも濃い時間を過ごすと時間の感覚がまた狂い
凄くあっという間の時間なんだけど土曜日の朝なんてもう遠い昔のように感じる。

 いつもなら弘前に帰省してるぼんちゃんとゆうきも
今週末帰省するので今回は仙台でお留守番することになり
朝は駅まで車で送ってもらえた
これってとってもありがたいことだと思ってる
行かせてくれるうえに送ってくれてどうもありがとう

新幹線は途中から私の占星術家庭教師のAさんと合流して行く。
今回、いったん買ってた新幹線の券を講座を受けることにした為買いなおしたんだけど
その時に隣の席が空いてるとこで買ったのだ。
Aさんのも一緒に買ってしまえば問題ないんだけど
駐車場の関係上地元の駅で買わないといけないらしいのだ。
「一応空いてるとこにしといたけど、いつ他の人に買われるかわからないですよ。」と駅員さんに念を押されてた。
そしてAさんも仕事の都合があり2日後に買いに行ったんだけど奇跡的に今回と火曜日とすべて隣の席を買えたのだ
もう窓際の席は空いてないほどそれなりに混んでたのに素晴らしい奇跡に感謝だ
この時点でもこの講座にAさんと出る意味があるってことだったのかも

今回はいけだ先生の【ホラリー短期集中講座】を受けてきた。
ホラリーって何?という人も多いと思うけど私もそのくらいわかってない。
基本的にいつも受けてる占星術は誕生日を元に性質とか相性をホロスコープに出してみるんだけど
ホラリーは質問をホロスコープを見る人が理解した時間の星の配置によって
悩みや失くし物の答えを導き出すものらしい。
そもそも占星術ってほんの数年前まではじっくり学ぶものでそんな短期で教えてくれるとこってなかったらしい。
私は初めて占星術を勉強しないかと人に誘われた時
1年くらいかけてと言われ「無理無理」とあっさり断ったのだ。
短期集中講座がある時代になってくれて助かった。
ざっと説明を聞いてその後それをもっと勉強すればいいのか判断すればいいのだから助かる。
ただ何度も言うが私の場合いつも落ちこぼれで終わってしまうのが難点なんだけど
私本人は説明を聞いてるだけでもおもしろくて仕方ないのだ。

今回の受講生は5人だったんだけど、そのうち3人は前回もご一緒した仙台組だった
なのでランチも一緒にしつつ安心して会場に向かう。
他の2人は初対面だったんだけど
そのうちの一人は私が読んでるブログで紹介されてた方で
なんか小説の中の人が現実に目の前に現れたような驚きだった
ご縁が繋がっていくのっていつでもおもしろい

そして少人数だったのでリラックスしたムードで和気あいあいと話が進んでく。
今回ラッキーだったのは私はハウスのイメージがちゃんとつかみかねてたんだけど
ホラリーではハウスが大事ということでそこを強化することができたことだ
前回の相性講座では角度についてが強化されて、いろんなのが複合的に組み合わさって
私の中でだんだん肉付きができてきてるのかもしれない。

そういえば最初にカラーファイルが6種類あってそれを選ぶよう言われる。
大抵私はこういうときは水色やブルー系を選ぶんだけど
今回普段は選ぶことがない赤(濃いピンクだと思ったんだけど)を選んだ。
その解説をいけだ先生がしてくれた。
これはチャクラに合わせたのだそうだ。
最後の紫だけ裏が白いやつで第6・7がセットになってたらしい。
ということは私は第1
「この人は今回の講座で今後のお仕事について何かを掴んで行こうと思って受講したのかもしれませんね。
あとは第1チャクラは月を現し、月は母親を現すので子育てについてかもしれませんと。」
う~む。無意識って恐ろしい。
確かに私は今回今後の仕事の変化についてのお話を聞きに東京に来たんだもんな。
変化の前で揺れてたんだろうな

木村藤子さん講演会

2008-04-19 02:41:03 | イベント・講座
 今8割がた書いた文章が消えた
手がキーボードの右下のどこかに触れたからなんだけど
そんな機能のボタンはなく・・何か書いてはいけなかったのか?

 気を取り直して。
今日は天気が悪いのでお昼頃ぼんちゃんに『2人分の夕食を買ってきてくれ』とメールする。
返事はなかったけど買い物して帰ってきたからほっとする。
しかし出かける準備をして台所を通ると私の分まで弁当がある
今日はお友達とご飯も食べてくるつもりなので出かける前に言わないとと思うが
ぼんちゃんの機嫌は悪く、言い出すタイミングが見つからない
しかし出かける準備のできてる私をみてぼんちゃんが
「あの2人分て誰のことだったの」と言われ
「ゆうきとぼんちゃんの分。」と答えると
「なら2人分なんて当たり前のこと書くな」と怒られる
しかし落ち込んでる間もなく出かけなきゃだったので玄関に行くと
めずらしくぼんちゃんも見送りに出てきてくれた。
きっとぼんちゃんなりに「せっかく行くなら楽しんでこい」ってことだったんだと勝手に解釈する。

しかし一応ネガティブなエネルギーを除去するために
車で運転しながらエネルギーワークをしつつ、
五日市さん方式に宇宙に向かってぼんちゃんやゆうきに「ありがとうございます」と「感謝します」を大声で言いながら行く。
そして駐車場に着くといつもは混んでて入れないとこにすんなり入れたうえに
地下鉄の入口そばに停めることができた
これはいいかもと思いつつエンジンを切る時に車の時計を見ると【5:23】と表示されてた
5月23日生まれの私にとってはぞろ目を見る以上に「今の私でOK(大丈夫)だよ」という宇宙からのメッセージだと私は思ってる。
話はそれるけど最近よくこの時間を目にする。
自分回帰なのかもしれない。

その後も地下鉄のホームに着くと同時に地下鉄も到着したりしてすごくスムーズな流れで会場まで行けた。
今回は【「気づき」が幸福を招く-あなたは「気づく」ことに気づいてかすか?-】というタイトルだった。
毎年この時期は江原さんの講演会に行ってたのだがどうやら今年は仙台公演はなさそうで
私にとってはその代わりに舞い込んできた話だった。

初めて見る木村さんは柔らかい笑顔で素敵な見たことない正装服を着てた。
普段のお仕事の服らしいがてっきり私は袴でお仕事されてると思ってたので意外だった。
それにしても木村さんのお顔を見てると私の知ってるやはりチャネリングできる方3人くらいと何か共通した顔立ちみたいなのを感じた。
しかしこのことは黙ってたのだが休憩時、一緒に行った友達に
私の顔が木村さんの系統だと思うと言われる
あ、決して似てるわけじゃないのよ
そう言われてみると私の思った3人も似てるわけじゃない。
と言うことは見えないけどオーラとかエネルギーとか何かが同じ共通点があるのかもしれない。
てことは私は痩せる必要ないのかもよと言われる
そういう発想もあるのか
帰りに私が思い浮かんだ一人の方に偶然お会いする
それもまたメッセージなんだろうな。

お話は「気づき」は「許す」ということでカルマの解消に繋がるという主旨だった。
夫婦間でも子育てでも気付きがあると問題が小さくすむ。
何かあったら「どうしてそれを自分が許せないのか」と考えることが大事だと。
確かに、全ての問題も答えも自分の中にあるんだもんな。
あと昭和育ちの親が平成生まれの子供を育てるには活字が大事だと話してた。
自分がしてもらったのと同じく育てると途中まではいい子に育つが大きくなってから周りと合わなくなってアンバランスになってしまうらしい。
あと家で子供に5W1Hを常に意識してちゃんと話さないと
今は外でちゃんとお話や人に伝えることができない人が多いとのこと。
最小限の単語で家族がわかるからいいと思ってると子供が後で困ると。
・・ぼんちゃん
そして20代30代で気づかないつけは40代50代でくると。
結局我を通して老人になってふと気付けば誰もいなくなってたみたいな感じ。
確かにブループリントでも気付けばカルマが終わるし
早めに気付かないとこれでもかこれでもかと、事はどんどん大きくなると習った。
みんな言ってる事は同じなんだよね。

 帰りはお友達とイタリアンでお食事
楽しく話し過ぎてどうやら閉店の時間を1時間近く超えてたようだ
横の席にちょうどイタリア人のシェフとお友達のおじいさんが楽しそうに話してたから私も気付かず
店員も何も言えずだったんだと思う。
でもね
「一生話してるの?」って先日言われた言葉が頭をよぎる。
反省反省。(2回書く時点で大して反省してないと自己分析する

プライマリー数秘術講座

2008-03-21 00:07:07 | イベント・講座
 今日は《浅羽マリアさんのプライマリー数秘講座》に行ってきた。
たまたまもっと数秘を勉強したいなと思ってたときに目にとまったマイミクさんの講座紹介。
なんとなく知り合いの知り合いだと安心な気もするし
ちょうどその方も行くとあったので更に楽しそうと
これに更にお友達を誘ってワクワクしながら行ってきた。

場所は思いがけなく家から歩いて行けるようなとこ
こんなとこにセッションルームがあったとは
ある意味普通の住居用の集合住宅なんだけど入る前からなんだかいい匂いが
入ったみるとそこはまさにセッションルーム
素敵なんだよね
今までこういう場所を借りてのセッションルームって私の中でイメージできなかったんだけど
こんなとこなら是非やりたい
セッションルームとワークのお部屋が別にあるんだけど
他にも商品を置いてる部屋や裏のお部屋まであるようだ。
こんな感じだと私の望む少人数でのお茶を飲みながらのワークやお茶会も可能だ。

今日は春分の日ということで占星術では元旦に当たる。
お宝マップを作らない私もふとお風呂でしみじみ今日みたいなとこ良かったなと思いつつ
イメージを具体化していくと私はセッションもやはり1日MAX3人ぐらいで
たまには私もおやつを作りつつそれをセッション後にゆっくり食べながら
楽しくリラックスした時間をお客様と共有するっていいなと思う。
後は
なんだか思いがけなく違う勉強もできた
後はワークも少人数で開いたりしつつ
たまに復習会や質問を兼ねてのお茶会や交流会があればいいなと。
あとはなんのワークをやるかってとこが今の私のテーマなんだけどさ
なんだか夢を語ってしまったが後は宇宙にお任せってことでね

 話しを戻して今回の数秘の講座もとってもおもしろかった
講座って同じ内容でも一緒に学ぶメンバーで雰囲気も大分変わると思うんだけど
今回は皆さんなんかしらのスピリチュアルをいろいろ学んでるみなさんだった。
そして講師の先生もとても素敵な方だった。
基本的に褒めるのが上手な方で幸せなオーラが溢れてる感じ。
印象的だったのは「カスカスの愛を分けてもらったって相手だって遠慮してしまう。
溢れるほどの愛だからこそみんな快く受け取ってくれる」という言葉。
これは胸に刻んでおこう。
とってもわかりやすい例で笑いながら学ぶ事ができた。
中級も考えてるようだったので是非また出たいと思う。

数秘的には誕生日で計算すると私は5と8が強いんだけど
名前で計算すると5と8(と7)が弱くなる。
得意なんだか苦手なんだかどういう意味なんだろうと聞くと
良くも悪くも5と8がテーマってことだと思うと言われる。

今日は6人の講座だったんだけどそのうちの5人とランチもご一緒した
初めてお会いする方が2人いたんだけどいろんな話しをきけておもしろかった。
やっぱり講座でご一緒する人って最初から普段は話さないスピリチュアルな話題なんかもサラっとできちゃうのがおもしろい。
またこの中の私を含めた3人が子供の名前が同じだった。
この3人の共通は『5』か!?
おもしろい偶然だ。
また次の講座もご一緒できれば楽しいだろうな

その後はせっかくだからと長々と雑談後お友達と軽いお勉強会。
まずは占星術
これはほとんど聞いてるだけなんだけどここがこうだからこうなるという説明を聞いてるだけでおもしろい
その後はタロット。
こっちは私に質問がなかったこともあり私がリーダーに徹する。
お勉強三昧だけど楽しい一日だった。
一年の慶(漢字これで良かった??)は元旦にありって言うけど
占星術的にはやっぱり勉強の一年になるのだろうか。
あ、ちょうど今日占星術でそんなことも言われたような
なんでも繋がってておもしろいな~

さっき今日お会いした方にマイミクの申請をしたら同じタイミングであちらからもきてたみたいで
mixiのメニューに「承認待ちの友人が1人います」と赤字で出てるけど
クリックすると「誰もいません」と出る。
こんなこともあるのね

占星術相性講座2日目

2008-02-13 01:03:07 | イベント・講座
 明日から盛岡なのでがんばってもう1日分書いちゃうことに
と言っても毎度の事ながらほとんど講座の内容ってないんだけどさ

 この日は連日の睡眠不足でちょっと寝坊をしてボ~っとしたまま友達との約束の朝食会場に現れる
化粧しなくても平気で人前に出れる自分で助かったよ
しかし、ぼ~っと朝食をゆっくり取りすぎて
戻ってからシャワーを浴びたりそれこそ化粧や荷造りをするとチェックアウトの時間をちっと超えてた

しかし講座は楽しいので眠くなるということはない。
ちょこちょこいけだ先生やみんなの実例が入るからおもしろいんだよね。
私の中で天王星・冥王星・海王星って区別がつかなかったんだけど
前よりこれもちょっとわかるようになってきた。
しかし、まだ記号が一致しきれてないから大きなことは言えないが

いろんな見方を聞いてきたんだけど一つだけ公開するならば
もしまだ彼氏がいない方は自分の人生を振り返って
毎年この時期にいいにつけ悪いにつけ大きなことが起こるって日のあたりの星座生まれたの人を探すのが手っ取り早いみたいですよ
ただそれがその人にとって必ず幸せにしてくれる人かっていうのは人によるみたいですけどね
夫婦ってある意味一番の自分の器を広げたり価値観を壊す勉強の場だからね。
ほとんどの夫婦は愛し合って結婚しても段々それぞれに不満が出てくるもんだしね。
だから私的にはOKなんじゃないかと思う。

お昼は思いがけなくタロット相談を受ける。
もともとの知り合いなんだけど深く話したことはなかったのだが
なんだかちょっと似た問題を抱えてることが判明。
みんなそうなんだけどやっぱり心から応援したくなる
きっと大丈夫に違いないさ

そしてこの日の午後は実践編がメイン。
しかし時間的に全員のは読んでもらえなかったから
私もジャンケンで負けて残念だったが
こういうのは必然で必ずベストなサンプルが紹介されることになってるからね。
結局三者三様のパターンで聞いてるだけでもおもしろかった。
ただやはりパッと見ても私にはなんだかよくわからなかったけどね

そんなこんなであっという間にこの日の講座も終わってしまった
仙台組で軽く東京駅でご飯でもという話しもあったが
せっかくだし滅多に逢えないから一緒にご飯を食べようと誘われて
またしても昨日の居酒屋に行く。
それならとまた同期の講座を受けてないコツリさんも呼び出してまた短時間ながらもみんなで楽しくお食事する。
あ~~~~、本当に楽しい東京ライフだったよ

帰りは私のカテキョーであるあゆみさんがノートパソコンを持ってきてたので
相性をいろいろ見る。
見てみろと言われても説明はほとんどできないけど
一緒に一生懸命見ようとしてる時に解説がもらえるって凄くありがたい
まさに家庭教師状態だった。
ぼんちゃんが「俺は怒りでできてる」って言ってたのもチャートを見ると納得できるものだった。
つまりテーマってことなんだろうな。
そしてそれを許してしまう私ってとこまで出てたらしい。
そう言えば講座でもゆうきが私が怒っても気にしないということがわかったが
3人分を重ねてみると私は(ちょっとぼんちゃんも)ゆうきにはあまあまで過保護になりやすいとのこと。
歳のとった夫婦にできた子だからか?
ゆうき>ぼんちゃん>私というなんとなくそうだと思ってたことがデーターで証明された気分だった
ま、それは今更気にするとこではないんだけどさ
あ、その気にしない言動にぼんちゃんが『カチッ』とくるという図もできてたんだった
もうなんて感謝すればいいのだろう
あゆみさんどうもありがとう
いわゆる勉強会ではなく個人セッションだったのかもしれない
お陰で仙台に着くのもあっという間だった
恵まれた3日間に、そして出会った全ての人たちに特大級の感謝を

自宅には結局私の方が先に着いたのだが
ほぼ同じくらいにゆうき&ぼんちゃんが帰ってきた。
ちょっと寝ぼけながらも自分で歩いて入ってきたゆうきは『愛おしい者』だった
たった3日会わない間にちょっと言葉が発達しててびっくり
楽しかったみたいだから更に良かった