goo blog サービス終了のお知らせ 

タロットかあさん

シンボリックセラピー及びタロットセラピーをしています。
が、今は子育てに奮闘中。
そんな私の成長日記です。

女王様

2009-10-21 23:06:13 | スピリチュアル
 まぁ、このブログの大体が戯言ではあるのだけど
今日はエネルギーワークでのお話しだから妄想と思ってもらってもいい。

 先日盛岡で久しぶりのエネルギーワークの講座を開催した
今回は私自身いろいろ「エネルギーワーク」についてのメッセージが来てる中で突然私にエネルギーワークを教わりたいと言ってくれた方がいたので流れに乗ってみたのだ
今回の参加者って、再受講の人とお声をかけて頂いた方以外は皆さんまだお会いしたばかりの人だった。
やっぱり何かの流れが変わってるのだろうか。

で、エネルギーワークの講座なんだからその前に自分のエネルギーワークをしてた時のこと。
何のことかわからない方はスルーしてもらいたいのだが、
自分の領域として箱のチェックをする。
その中には自分がいるのだが・・

今回その箱に行ったら、なんと私が女王様になって鎮座してたのだ
普段は山小屋風の何もないお部屋なんだが、ちゃんと王座に座ってそれもめちゃくちゃ笑顔なのだ
だけどその首から着けてたマントのようなもの(←言葉を知らない
はビロードのような落ち着いた赤い生地に金のきれいな刺繍なんかが施されててなんだか見たことがない美しさなのだ
その見たことない美しいマントはビロードのような高級感と厚みを感じさせる時もあれば完全にエネルギーになる時もある。
そして頭にはしっかりとした王冠が
それも女性らしいティアラとかじゃなくしっかりと昔話の王様がかぶるような金の太いやつ。

いや~、こんな映像初めてみてドキドキしてしまった
ここの部屋は自分の本質とつながる場所だから、自分からのメッセージとして
「自分の好きなように堂々と伝えなさい。
自分が楽しいのが一番です。
あとは最大限フォローします。」
という風に受け止めた。
小さな会議室だけど一国の主として振舞いなさいということなのだろう。

なんにせよ、もの凄くいいものを見せて頂いた
随分前にその箱を掃除してたら急にどこぞの神殿になって驚いたこともあるけど、やっぱりあそこは上と繋がる秘密の部屋なんだろうな。
ハイヤーセルフさんに感謝だ

女王様
過去世を見てもらって言われたことはないが学生の頃友達に
「きっとかおりちゃんて前世で女王様だったと思う。」
と言われたことがある。
それって・・どんだけ態度がでかいかということなのでは
とネガティブな印象があったが、あんな幸せで楽しそうな女王様ならきっと回りの人も楽しかったに違いないと思い直せたのも良かったかも。
上に立つ時は誰より楽しく誰より幸せにだね


ヒプノセラピー

2009-07-16 01:25:37 | スピリチュアル
 今日は先日名前のことだまをしたお礼にと天使の家のゆうこさんがヒプノセラピーをしてくれることに
お礼だなんて・・・と思いつつ、
断るはずがない私は行くことに

ただね、私がスピリチュアルに興味を持ったきっかけがこの本

前世療法―米国精神科医が体験した輪廻転生の神秘 (PHP文庫)
ブライアン・L. ワイス
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る


だったので随分若かりし頃に受けたことがあるのだ。
その時にまったくイメージができなかったので自分はイメージ力がないというマイナスインプットができた経験がある。

その後、実際に自分が学ぶことでイメージ力もついた頃に
マイミクの孝ちゃんがヒプノセラピストになり
MDの誘導瞑想で未来を見に行ったことがった。
思えば、その時にも先日の場面を見てるぞ
と言う事は私の見たい未来の象徴があの場面に凝縮されてるってことなのか

そんなこんなで今大きな悩みがない私としては何を見に何処に行こうかと考えてた。
こういう無料の時だからこそ、
よく人に公言してる「私はイタリア人だった」というのを証明しに行こうかなとか。
そんなどうでもいいことにヒプノを使っていいのかなとか考えてた。

すると、朝起きると頭痛が・・・
最近多いのだ
これでは瞑想どころじゃないから止めようかなとも思ったが
頭痛薬を飲んで治まったので思い切って行くことにする。
寝不足とか満月やら新月やらいろんな影響があるだろうが
どうもずっと眉間の奥がいたいのでエネルギー的な事を聞いてみることにする。

ゆうこさんちに行くとまずはティータイム
スピリチュアルな話をする友人はたくさんいるけど
具体的なエネルギーの話までする人ってそんなにいないから盛り上がる
ゆうこさんはやっぱり『ゆ』の人だから
私は朝の頭痛も吹っ飛んですっかりリラックスしつつも一気にエネルギーが高まるのが自分でわかる。
2人の間でエネルギーが回ってるのがわかるねって話せること自体も嬉しい
そしてゆうこさんのお子さんの話をきいて更に私のささやかな価値観がぶっ飛ぶ
真実を学んだつもりになってても
「真実」という概念を自分で作って
その逆を否定してるだけだとわかる。
今日一番の学びかも
同じこの地球の同じ地域に住んでても
価値観が違うとこんなにも目に見えたり受け取る世界が違うんだとわかる。
私もまだまだだな

で、肝心のヒプノもやってもらう。
誘導で先にエネルギー調整をお任せモードでやってもらう。
すると、イメージの中で座ってる私にロボットのアームみたいなのが出てきて
第6チャクラ(眉間の)を取り出すと
もう少し大きくてきれいな新しい第6チャクラを入れられた。
もしかして、この工事の為の頭痛だったの
ここは、本当はサラッとエネルギーを整えるとこだったので
この場ではゆうこさんに報告せず次に進む。

エネルギーについて聞きに私は誰か賢者のような人に会いに行ってきた。
その人は本棚で囲まれた思ったより小さい部屋の中で
なぜか中世の鎧が飾ってある中で調べ物をしてた。
なので私の質問には「そんなことで。」くらいの仕方なさそうなめんどくさそうな対応だったが一通り聞いてきた。
以前、ひなたさんの講座でアカシックレコードを読みに行った時もこんな対応だった。
同じ人
まぁ、私にわかりやすい姿で出てくるだけだから
私の中のイメージなんだろうね。
そして、私の疑問なんて小さすぎてかまってられないのだろう。
まぁ、自分でもそうは思う

エネルギーを受けることに関しては「気にするな」と
気にすることによって受け入れるドアをオーラに作るようなものだと。
そうは言っても気にしないでいれるようになるにはどうすればいいのか聞いたら
器が大きくなることだと言われた。
許容量が大きくなると多少のネガティブが入ってきても気にならないらしい。
もう少しレベルアップすればいいだけだと言われた
あと私がバランスを崩してる時は私にくるけど
私が気を張ってると子供や家族にきてしまうのはどうすればいいかときいたら
それがいつも家族にくるわけではなく
家族もそうなる理由があってのこと。
ゆうきの場合は敏感な体質だから本人も将来の為にいろんなことを経験してるとのことだった。
だからあんまり気にしなくていいみたいなことを言われた。

そして普段予防としてできることは『家の掃除』だった
何かアロマとかパワーストーンとか特別な事をする必要はなく
いつでも『気のいい』状態にしておけばいいと。
大掃除をするというより常に人が遊びに来れる程度で
やはり換気は大事みたいなことを言ってた。

もっといろいろ聞いたしおじいさんは口数が少なくてイメージとかで私の頭にくるから
あくまでも私の訳ということで読んで欲しい
なんか拍子抜けすることが多くて途中笑っちゃいながら
ついでにゆこさんの疑問も聞いたりしてセッションは終わった。
そう言えば前世療法でも最後にワイズ博士が個人的なメッセージをもらったりしてたけど
不思議な世界があるもんだと思ってたあれを自分が体験したのか~
なんか、今わかったよ

ゆうこさんどうもありがとうございました
その後は楽天ハンモックというお店でカレーを食べつつまたおしゃべりをする。
浄化についての話題だったせいか
誘導してたゆうこさんも浄化されてくのがわかったとか。
レイキも人にすると半分は自分もエネルギーが回るというからそういうものなんだろうか。
ただ、セラピーにくるお客さんの質問はセラピストが抱えてる問題のことも多かったりするから
何かちょうどいいタイミングだったのかも。

ゆうこさんは一旦こういうお仕事を休養するとのこと。
と言っても秋にはどうなってるかわからない気がするが
なんだか楽しみ~
こういうタイミングで立て続けに会うのにも何か意味があるんだろうな。

あまりにもスピリチュアルな内容だったから
思い切って久しぶりにこっちのブログにアップしてみました

未来を見る目

2009-07-11 00:01:23 | スピリチュアル
 今日は先日のランチで頼まれた幼稚園ママの為の名前のことだま鑑定会だった
1人、子供が熱を出してこれなかったものの
たまたま会場近くの人たちが集まった。
ここに赤ちゃんが1人に1歳くらいの双子ちゃん2人。
ほんのちょっと前までゆうきもそうだったのに、
遠い昔のようなかわいい赤ちゃん
なので鑑定会も詳細は鑑定書を見てもらえばわかるので
基本的なことと名前のことだま的雑談をメインにゆったりとした鑑定会に。
なんか、これも幸せだ
結局講座ではないからゆるくその時々に合わせてお話ししてるんだけど
ママの為の鑑定会はこのくらい緩くていいかも

ママが子供の使命や性質を知ることによってその子をその子らしく育てれるのではと考えてるんだけど
やっぱり、この場合もまずは自分、
ママが自分のことを知らないとなんだなと漠然と思う。
自分を知ると自分をこれでいいんだと承認する力が強くなって
細かい事に振り回されずに輝けるのではと思うのだ。
やっぱり輝いてるママの言う事と
いつも悶々としてるママの言う事ではどちらが説得力があるかということ。

まだ今は模索中だけど
このママの為の親子鑑定会は私の中では仕事というよりお役目の一つとして
動かされていくのではと思ってる。

それにしても、、、
相変わらず余裕もなく、夜中に一気に鑑定書を10冊くらい作ったかな。
やればできる
と思ったが、帰りにトイレに寄ったらクマががっちりできてた
セラピストとしてそれはどうでしょう
自己管理能力が問われてる気がする


 先日まゆりさんのオーラリーディングを受けてきた。
その時に、私の心の目が凄く大きいと言われた。
未来が見えると
「近い未来ならなんとなくわかるようになってきた気がする。」と言ったら
「いや、遠い未来まで見える目です。」と断言された
考えた事もなかった。
ただ、私は子供の頃から視力が良くて、
特に遠くの小さい字を読むのが得意だったのを思い出した。
ヤマハに通うのにバスを待ってて、
遠くからくるバスの行き先を見て訓練(?)したのだ。
で、お陰さまで大人になって徹夜でゲームをしても
コンピューター関係のお仕事で一日中パソコンに向かっても
基本的に今も1.5と1.2はあるはず。
前は2.0だったけど・・・

で、何を言いたいのかというと
私の中ではリーディングできる人は視力が悪いという価値観があったことに気づいた。
実際、チャネラーさんて目が悪い人が多いと聞いたことがあり
それは現実ではなく心の目でみる為だと聞いてたからだ。
だから、自分は違うって思ってたのだ。

でもさ、数秘で考えれば私はスピ系の数字を持ってない。
それなのにスピ系の仕事をするということは
スピリチュアルを現実に落とすのが役割だからだと言われたことがある。
つまり、現実を人よりよく見る為に視力が良かったのかと
40歳にして初めて気付いたのだ

そして、オーラリーディングの2日後、
ひなたさんに「『今』ばかり見てるけどもっと先をみるように。」と言われる
来年、3年後、5年後と。
そう言えば盛岡のイベントの打ち上げでも10年後どうなってるかをもっと意識するよう言われてたな
立て続けのメッセージということは私の潜在意識からのメッセージだ。

私はあまりにも『今』にいっぱいいっぱいだ。
見てる先は数ヶ月後までで、
今だとようやく12月がキーワードに浮かんでくるようになったばかりで
来年のことは保留にしてる。
でも実際、講座やイベントをやる為に会場を取ろうとすると
数ヶ月先まで予約がびっしりで会場が取れないことがわかった。
せめて1年後まで考えるよう頭を切り替えないとな~
ひとまず今月が終わったら・・・と、3月から毎月思ってるが

こっちのブログも毎日書ける余裕を取り戻したいものだ

実物より良く見える写真の撮り方

2008-12-02 01:32:18 | スピリチュアル
ブログを開いて自分の写真がド~ンとくるのはなかなか強烈だ
しかしせっかくなのでここで自分の為、これから撮る誰かの為に
実物より良く見える写真の撮り方をまとめておこうと思う

 まず前日に洋服選びから始まる。
これはやっぱり実際に着てみて鏡で客観的に見る必要がある。
私の場合『セラピスト』としてのイメージ写真なので
本当は白い服を着て撮ろうと思ってた。
しかし、冬の白い服はもこもこしたタートルしかなくて
なんだかずんぐりむっくりになるので却下だった
そしてタンスをあさるが、やっぱり冬の服って暗い服が多いんだよね
仕方ないのでガーゼ素材の5分丈のブラウスを着る事に。
すると今度は胸元が大きく空いてるしなんだか寒々しい
これは夏に撮ってたら気にならなかったのかもしれない。
が、ひとまずシーズンで写真を変える予定はないから年中見てもおかしくなくしたい。
そして思い出したのが夏用のマフラーみたいなやつ。(ストールって言うのかしら
これは夏のエアコン対策に買ったのに一度も使ったことがなかったものだ。

つけてみるとなんか華やかさが増す
やっぱりって大切よね

 そしてイメージング
私は新幹線の中でやってったけど
できれば自分のエネルギーをクリアにいた上で
素晴らしい写真が出来上がったイメージする
綺麗になった自分をイメージできればそれにこしたことがないが
私の場合、綺麗な自分って・・・
どうもイメージしきれなかったから自分が金色のエネルギーでキラキラしてるイメージと
撮影後に感謝しながら喜んでるイメージをした。
もちろん「満足できる写真が撮れました」という過去形のアファもつける。

今回東京での2日間輝いてる自分であり充実した時間を過ごせるようアファ-及びイメージをしたんだけど
2日目のシンボリックセラピー体験会でのワークにて
さとりハートソフィアさんが私のエネルギーをリーディングしてくれた時に
私の頭の上から金色のスポットライトが当たってて全体的にそんな感じになってると言われた
願ったから私のサポートして下さってる見えない存在がスポットライトをあててくれたのか?
あくまでもオーラが金色ではなくスポットライトっていうのが納得できておかしかった
頼んでみるもんだね

 で、次に実際の撮影時。
お店に着くまで自分から愛と感謝のエネルギーがでるよう
感謝先取りアファ-で「素敵にしてくれてありがとう」と思いながら行く。
そして今回はメイクもヘアーもお願いしたのでやってもらってる最中も「感謝します」という気持ちでいた。

そして本番。
基本的にプロにおまかせだったのだが
やはり私の場合正面はどーんとしてしまう
「影を入れますか?」と言ってくれたのでもちろんお願いする。
ちょっと締まる
そしてちょっと斜めに体をすると尚、締まって見えた。
顔と言うか頭はちょっと首を出す感じにして
顎は引き
目は開くよう意識しながら
口元はちょっと大げさかもというくらいにほほ笑む。
あとはカメラもちょっと上から撮ってもらったらどんどん感じのいい写真になってった。

 自分でも次に撮る時まで覚えていれるか不安だが
やっぱり就職活動とかはケチって自動のインスタント証明写真撮影で撮ってる場合じゃないなと思った。
こうやってちゃんと撮ってもらった人と
一緒の書類選考に並んだら間違いなくプロが撮った写真の人が感じよく映ってると思うんだ。
ここ一番はケチっちゃいけないね
ちなみに転職を何度もしてる私だが
会社に提出用の写真はやはりカメラ屋さんで撮ってもらってはいたが
お店の入口のようなとこでささっと撮ってもらうようなインスタントタイプだった。
この中途半端さが私の20代を象徴してたのかもしれない

 そして12時を回ったシンデレラのごとく
今日はいつも通りスッピンでぼーっとしながら公園に行ってきた。
自分でもこの写真は2、3割増しどころが200%増しじゃないかと思う。
もっと痩せてからまた撮りたいものだ

手相

2008-09-26 01:58:49 | スピリチュアル
 今日は予定がいっぱいだから順序だててイメージしなきゃな・・・と昨晩思ってたが
昨日は勢いでBRを5本書いてみた
なんか、伝えたい気持ちはあるのだが結局いつもの日記とどこが違うの?って感じになってしまった
爆笑問題の太田に帯のコメントの依頼が多いらしいが
短い文章で購買欲を増やすキャッチフレーズのようなものをどんどん出せるのも才能なんだろうな。
ま、そんなこんなでイメージもせず朝を迎えたのだが・・

昨晩はゆうきのパンツをおむつに替えるのを忘れて初めてのおもらし騒動が夜中にあった
大物が4つ被害に・・
しかし今日はあいにくの
でも臭うから保留にするわけにもいかず大物たちをせっせと洗濯する。
これからはこういうことも出てくるのね

でも雨だったのでひとまず保育園に行かなくてもよくなった
その後午後に遊びに行くはずだった友人からキャンセルのメールもきた
これならこなせるなと逆に安心したりする

郵便局と銀行を回った後マツダに車を取りに行く。
MPVが元気になって帰って来てくれた
正直今まで点検とか車検で何かが変わったと言われてもあまりよくわかってなかったが
今回は明らかに運転がスムーズになってエンジン音も静かになった。
もっと早く気づいてあげればよかったね

 で、午後は手相を見てもらいに『ペシェ ラ・マール』さんに行ってきた。
八木山のラ・マールさんが街中にお店を移転させたのだが
ここで手相を見て下さる『一 裕人(はじめ ゆうじん)』さんは
前々からお友達に某占いの館に凄い人がいるんだよと聞いてた方だったので
是非一度鑑て頂きたいと思ってたのだ

初めてお邪魔するお店はとてもおしゃれで落ち着いた空間だった
私がお店を開くことになったとしてもこうはできないだろうと思ってしまう
やっぱり何事においてもセンスって大事よね
そして初めてお会いする一さん
漢字の印象でどこかきりりとしたイメージを持ってたが
と~~~~っても柔らかくて優しさが溢れてる方だった
初めましてなんだけどどこかでお会いした事があるような・・・

そしてセッションもね、やっぱり占い師というよりセラピストだった
今回は特に大きな悩みがあるわけじゃなかったので
ちょっと気になる事をいろいろ聞いてみたのだがどれをとっても「じゃぁ大丈夫だな。」と思わせて頂いた。
そして20分間ずっと私と一さんの間でプラレールの本を読んだりジュースを飲んで大人しく座っててくれたゆうき。
オーナーの田村さんが見ててくれると言ってくれてたので安心して連れて来たのだが
みてもらうまでもなくずっとイスに座っててくれた
途中大きな声で本を読み始めたりはしたけどそれはまぁお愛嬌ということで許せる。

終わってから一さんがゆうきの手相を見たいと言って下さりおまけで見てもらった
ゆきは100人に1人くらいの凄い手相を持ってるらしく
若いうちから大成するだろうと
金運も仕事運も人望もあるから普通のサラリーマンにはならないだろうと。
い~な~、ゆうき。
誰に見てもらっても運とかパワーが強いって言われる。

そう言えば手相で私が両親から愛されてて今も何かと心配してもらってるらしく
それもあって私がゆうきを大事にしてるしぼんちゃんもゆきをとっても大切にしてるのだと言われた。
なんかその時にちょっとじーんとした
今も愛をもらい続けてるから私はそれを自分の家族に回すことができるのか。
ありがたいな、親って。
どうもありがとう

 その後TUTAYAやスーパーに寄って帰るともの凄く眠かったがぼんちゃんからの帰るメールが
そんなこんなの一日だったが夜にテレビで新宿の母の手相の特集をしてた
今日あることは知らなかったから偶然なんだけど、
私の頂いたメッセージを大事にするように釘を刺された感じだ。

それにしても全部は観てないが新宿の母はセラピストではなく占い師であり
なんだか品位に欠けるものがあった気がする
そして加護ちゃん。
キーパーソンはお母さんだったんじゃないの?と思ってしまった。
やっぱりミニモニの時の輝きってもう戻らないものなのかなぁ?
つい先日のはづきさんの法則を思い出してしまった。
悪くなる時は同時多発的に起こるんだな。
その前に気づける自分でいよう


癒しのパワーストーン

2008-03-03 00:43:02 | スピリチュアル
 今日は私の敬愛するmakiさんのお宅に遊びに行ってきた。
駐車場の関係で初めてぼんちゃんの軽を運転していく。
やっぱりなんか違うもんだね。
普段高いとこから道を見てたんだということに気付く。
低い世界ってなんだか大きい車はより大きく見えて怖かった
でもやればできるんだよということもわかった。
あ、車庫入れはね、やっぱりバックモニターに慣れてるから一段と厳しかったかな

 何度かこのブログにも書いてるがmakiさんはパワーストーンでブレスレットを作ってる。
最近はさらにリーディングや数秘も学ばれて会うたびにパワーアップしてるのだ。
そして今回私がお邪魔したのはまだそんなに販売はしてないという
ワイヤーを使ったパワーストーンのネックレスのオーダーメイドの注文。
そしてmakiさんのリーディングのモニター。
そしてそして今回盛岡に連れて行くことになったブレスの作品の数々を受け取りに行ったのだ。
何度も書いてるように金星が下品・・もとい
美的センスが欠けてる私は基本的にアクセサリー類に興味がない。
そんな私が唯一と言ってもいいほどブログに作品がアップされる度に欲しくなるのがmakiさんの作品だ。
もしかしたら占星術的に私の金星とmakiさんの金星がすこぶるいい角度なのかも
makiさんの作品はみんなギラギラした強さはないけど
どれも優しく包んでくれるような愛を感じるのだ。
そう、makiさんて漢字一時で表したら『愛』の人だから
『愛』に自信がない私が引かれたりエネルギーを補強してもらってるのかもしれない。

今回ネックレスの発注に行った私だが
ブレスレットを見てたらまんまと私も欲しくなった。
なんとなく気に入った作品の石のサイズを大きくしてちょっとアメジストも入れて欲しいと勝手な事を言う私に
快くいろいろ提案してくれてイメージが出来上がった。
こういう作業っておもしろい
どんなのが出来てくるか楽しみ~

いろいろ雑談後、その話の流れでリーディングもしてもらう。
質問に対する答えも以前講座で他の人に言われた内容と同じものだったり
自分で感じてるのと同じだったり納得の内容だった。
それにしても何人かに言われる私の未来のビジョン。
確かにできるだろうなと思うけど今すぐとなると消極的になってしまう私。
今でもやればできるのもわかるんだけどさ。
自分が自分にOK出さないと事は始まらないという見本のようなものだ。
モニターでいいの?ってくらい本格的なセッション。
なんでまだプロとしてリーディングしてないのか不思議なくらいだ
でもまわりにこうやって学んでたり仕事にしていく人がいるのは私にとってと~っても心強い。
いろんな話しを分かり合えるからね。
いろんな話しと言えば何気ない話が妙にシンクロしてたりするのもおもしろかった

その後ペンダントトップを天使のデザインにしてもらうことにしたんだけど
何の石がいいか選んでくれと頼んだら
なんとチャクラヒーリングまでしてもらった
パワーストーンを使ったもので私とは全然やり方が違うんだけどおもしろかった。
ちょっとまだ第3チャクラだけ弱ってたようだが
第1チャクラはしっかりしてると言われて嬉しかった。
先日、何かが動き出したと感じた日に歯を磨こうと洗面所に立ったときに
足の裏がしっかり床に吸い付くような感じでまたグランディングできるようになったと自分で思ってたのだ。
逆に言えば具合悪い間はグランディング弱ってたんだと改めて思う。
そしてチャクラの調整に使った石がちょうど私が最初に選んだブレスの石と同じだったらしい。
おもしろ~い
やっぱりみんな無意識に自分に必要な石をわかってるんだねと話す。

ふと思いつきでお礼に私も封印してるチャクラヒーリングをさせてもらう。
これも他人事ながらそのままずばりでおもしろかった。
何かをするのにもいろんなアプローチの仕方があって
どれが一番というのではなくその人の得意分野ですればいいんだなと改めて思う。

なんだかあっという間のひと時だった。
そうそう、盛岡に連れてく作品ちゃん達。
mixiに入ってる方はmakiさんのとこのアルバムで見ることもできます。
こちらからどうぞ⇒

美輪明宏音楽界<愛>

2007-10-13 03:10:15 | スピリチュアル
 今日は美輪さんのコンサートに行ってきた
春に江原さんの講演会に行った時に先行予約のお知らせを頂いてたのだ。
まるで江原さんに紹介していただいたみたいでおもしろい

 今日も午前中ゆうきを保育園に連れていき準備万端にしてお昼寝をして美輪さんに備えた
・・・はずだったが失敗し、途中で起きた事によって眠さがとれないまま出掛けた。
私は働いてた時にいつも朝は地下鉄で寝てたが帰りに寝る事はなかった。
しかし今日は夕方にもかかわらず途中で寝たらしく気付いたら終点の目的地でもある駅だった
あー、これじゃぁコンサートでも寝ちゃうかもと思いアイスコーヒーを飲んで気合いを入れて臨む。
開場の入口に着いた時におもしろいイメージが浮かぶ。
昔のヨーロッパの貴族の娘なのか私が光沢があるエメラルドグリーンの張りのある生地でできたカクテルドレスを来て木でできた立派なイスに座り
今まさに音楽会かなんかが開かれるとこでワクワクしてるとこだった。
前世なのかもしれないし今の状態なのかもしれない
どのみちワクワクしてる自分にかわりはない。

今回席は28列目だったからかなり後ろだったけど美輪さんの真っ正面だった。
なんとなく開始前の開場の雰囲気が江原さんの時より緊張感がある。
それが美輪さんの波動でもあるのかもしれない。
開始を知らせるベルが鳴った途端に手が熱くなりレイキの手になる
美輪さんのスイッチが入ったのだろうか
最初はピンクのドレスで現れた美輪さん
やっぱり愛はピンクなのねと思う。
最初美輪さんが歌ってる時にマイクを胸まで下げて歌ってたから思わず「口パク?」と非常に失礼な思いがよぎる。
やっぱり舞台をやって腹式呼吸がが完璧な人って違うのね

今回私の席が正面だったせいだと思うがスポットライトの光の反射と思われるものが
ス~っと私の胸の直前まで光の道とか光の矢になってずっとあった。
これもコンサートの最初は薄いピンクで終わりは白だった。
オーラが見えない私にこんな感じで美輪さんが愛のパワーを出してるんだよと見せてくれたのだろう。
放射線状に凄い強いエネルギーだ。
最後に以前江原さんが見に来たときに最後の曲で会場中の未浄化霊などが一斉に天に上がってったと言ってたという話をしてたがそれだけのパワーってすごい

コンサートはなんだか「音楽会」とか「夜会」とか「音楽の夕べ」という言葉がぴったりあうような感じで
1曲歌ってはお話をしてくれた。
昨年は政治や戦争がテーマだったけど今年は『愛』をテーマにしたと聞いて
後で一緒に行ったSちゃんと今回で良かったねと話し合う。
やっぱりこういうのもいいタイミングで聞けるようになってるんだな。
舞台も素晴らしくきれいだった。
パリの風景が出てきたときはさっきのヨーロッパのイメージを思い出してドキッとしたりもしたが
孔雀なんかは本当に美しくてきれいなエメラルドグリーンがやはりハートチャクラの愛をさしてるかのようだった。
それが夜の風景で紫が入るとこれまた『慈愛』の色だったし
最後は金色のステージだったのも愛を極めるとオーラが金になるかのようだった。
その後とってもカラフルで花がある風景が出た後にまた金になったのも
まるでオーラを見てるようでおもしろかった。

肝心の歌なんだけど私は第2部の最後に歌った『愛の賛歌』にやられた
この歌のときはピアフが一緒にいるらしいがフランス語で歌ってるとなんだか声まで美輪さんじゃないようだった。
そして一応歌う前に日本語訳を説明してくれてたとはいえ
フランス語だったので感情移入はできなさそうなのにもう一気にハートチャクラを開放してそのうえ愛のエネルギーを詰め込まれたかのように揺さぶられて
なんだかわからないままに泣いてた
こういうなんだかわからないのに・・っていう時は魂が本当に喜んでる時だと前に聞いてる。
もうね、ハートが暖かくなるってよく言うけど
これが物理的にもそうなのよ。
ハートに暖かい光の灯火がついてそこからローソクの炎のように広がって本当に暖かい感じ。
アンコールの『花』ではもう愛と感謝で自分がいっぱいになる感じだった。
美輪さんの声量はかなりの迫力でこれまた確かに多少の霊ならどっかに飛んで行きそうな勢いだ。
きっと浄化までしてもらっちゃったんだろうな
この凄さをボキャブラリーが少ないゆえにちゃんと伝えられないもどかしさ。
今まで美輪さんの舞台にはそんな興味なかったけど来年2つやるみたいだから行ってみようと思う。

それにしても美輪さんはブラックの聞いたユーモアが得意で
時に辛らつなその口調はぼんちゃんにそっくりだった
ぼんちゃんは男か女かわからない人は基本的に嫌いなんだけど
美輪さんの黒蜥蜴(舞台は見てないけど)とぼんちゃんの蠍(座)のイメージが一致するからだろうか。
バッサリ切り捨てる角度や表現が同じだった。
私は境界線の問題があるから他人に対してどこまでどうしていいのかがちゃんとわかってないと思うんだけど
よく言う優しい事が愛じゃないっていうのがよくわかった気がする。
セラピストということもあって助けを求めてるエネルギーを感じることがたまにある。
かなり困ってるのは想像できるんだけどこういう場合にどうすべきなのかとかを考えてたとこだった。
やっぱりはっきり「困った」とか「助けて」と言われない限り手出しするもんじゃないんだな。
時には言われても見守るしかないときもあるけどやっぱりちょっと突き放したくらいが本当の愛なのかも。

帰りにSちゃんの知り合いも来てたので御挨拶をする。
なんと私のブログを読んで下さったそうで、感謝感激する
そしてその方と一緒にいらした同僚の方に誰かが挨拶しに来た。
ふと見るとそれは前回の仙台の講座で御一緒させて頂いた方だった
びっくりだ。
こうやってあっという間に人の輪は繋がっていくのね。
ご縁はこんな感じですと見せられたような気がした。

感動の赴くままに書いてたらまたこんなに長くなってしまった
いつも最後まで読んでくれてありがとうございます。
あぁ、そして今日もまたこんな時間になってしまった

火星

2007-10-06 02:31:45 | スピリチュアル
 今日ぼんちゃんとゆうきは旅立って行きました
やりたいこととやらなきゃいけないことが山積みなんだけどまた気づけばこんな時間。
ちょっとはできたけど勝負は明日か
明日でいいのか

 今朝はすっかり熱も治まりゆうきも元気はつらつになりました
御心配して下さった皆様どうもありがとうございます
コメントやメッセージをたくさん頂いて本当に嬉しかったです
やっぱり私は多くの人の温かいエネルギーを注がれてその上に乗ってるだけなんだなと思いました
私もいろんな形で皆さんに何かを返していければと思います

朝から元気なのでもう外に行かないわけにはいかず、散歩に行くことにする。
「ちゃんと歩いてね。あっちって言わないでね。」と釘を刺して玄関を出ると
なぜか玄関に戻るというしぐさをする。
何かと思ってまた鍵を開けるとベビーカーを引っ張り出す
いっぱいは歩けないと思ったのだろうか。
自分からベビーカーに乗りたいなんてめずらしい。

ベビーカーだと「あっち」と駄々こねられた時は無視して進めるのはいいんだけど
せっかく出かけてもゆうきが疲れないという難点がある。
そこでモールに行く予定だったんだけど足を伸ばしてその先の児童館に遊びに行く。
行くと今日はちびっ子ランドみたいな日で賑わってた。
ここにはそんなに来ることないけどかなりの確率でこのイベントの日に来てる。
ゆうきはいつも遊んでる友達におもちゃを取られても怒らないんだけど
他の子にはすごいドスを聞かせて怒る。
明らかに正義を振りかざしてる怒り方なんだけどそれはお前の物じゃないんだぞという事が多い。
正義感って時として困るね
きっと私もそういう子だったんだろうな

帰りにモールでランチして買い物して帰ってきたけど
ゆうきはやっぱり昼寝しなかった。
何度か誘ったけどダメで私もきっかけを逃してしまった

今日石井ゆかりさんの『筋トレ週報』ってのを見てた。
これは星占いがどうしてそう言えるかの根拠というのか読み方の勉強になっておもしろいということがようやくわかってきた。
それでふと今週分て何て書いてたんだろうと思って先週発表分を見てみる。
最初に
『先週の週末に火星が蟹座入りし、
 今週になっていよいよ
 「蟹座入りしたなあ」
 という雰囲気が濃厚になって参ります。』
とある。
と言うことは先月まで火星はふたご座にいたのかい?そして
『その起こる場所によって「テーマ」は異なるわけですけれども、
 火星は「意欲と情熱」「攻撃」「チャレンジ」の星であるわけでして
 何らかのテーマについて半年ほど、
 集中的に攻撃・勝負をする
 という解釈が出来ると思うのです。』
とあるけどだから9月までの半年、私がお尻に火がついたかのように東京に行ってたのかな。
確か火星は1つの場所に60日いると習ったから実質最後の2ヶ月に注目すると
7月まで勉強したことを8月9月に一気にビジネス展開したのが火星の影響だったと言えるのだろうか。
そして火星がいなくなっちゃったからなんかエネルギーが違くなって
マイミクさんからのメッセージのようにトーンダウンするようにって感じになってきたのだろうか。
こうやって自分の状態と星の動きが結びつくとおもしろいぞ
ただ『何のテーマなのかはハウスとアスペクトを見るように』ってあるけど
どこのハウスを見るんだい?
アスペクトはどう見るんだい?
と、まだまだ基本的なとこがなっちゃいない
ついでに上に書いた読み方自体も怪しい
でもほんのちょっとだけ考え方がわかってきたかも

なんかそんな事を考えながらふとこれからもう少しメールセッションや電話セッションができればいいかもとなんとなく考えてたら
今日夜に急遽電話セッションをすることになった
これはきっと私の上の存在が「それはいいと思うよ」って言ってくれたのだと思う
春にメールセッションを始めようかなと思った時も翌日に宣伝もしてないのに2件きたしね。
講座を自分で開こうと思った時も大勢の方が集まってくれたということは
この方向性も間違ってないことだ。
しかし前回の東京のイベントと今度の講座は開催されるくらいの人は集まってくれるんだけど人数は少ない。
と言うことは何を言ってるのかなと考えてた。
やりたければ応援するけど規模は縮小していった方がいいということなんじゃないのかなぁ。
改めて考えるとセッションもそうだけど私は1日に大勢を相手にしたいんじゃなくて
もっとゆっくり濃くお話しがしたいのだ。
てことは講座も2~3人のお友達とかが集まればそこに出向くってのもおもしろいかもと思ったりしてね。
ただもともと講師をしたいわけじゃないからいつまでどの程度教えるのかは全くの未定なんだけどね
そこは気ままに自由業らしくね

そういえば今年こんなに東京に行くなんてさぞかし私は東京が吉方に違いないと思ってたんだけど
先日気学を学んだ友達に聞いたら私にとって今年は良くない方位なんだって
それでもこんなに楽しい思いをさせてもらえたなんてありがたいなと思った。
以前斉藤ひとりさんが『自分が行く方位が吉方。何かする時がベストな時期であって
厄年だからとか占いを気にする必要はない』と言ってたのにとっても共感してたんだけど
まさに私が行く方位がラッキーな方位にできたんだと思った。
だからね、細○数○さんが悪いと言ってる年を気にしてるお客様って結構多いんだけど
関係ないと思いますよ~

江原さんin盛岡

2007-08-29 02:04:18 | スピリチュアル
 今日は初めてゆうきと新幹線で盛岡に来た
バスで長町駅まで行って電車で仙台駅に行ってそれから新幹線。
ゆうきを連れての移動だからもちろん一人の時より余裕を持つ。
それが仇となる。
長町駅の時点で飽きてしまったのだ
長町駅でも仙台駅でも15分以上暇だったからな。
肝心の新幹線では宮城県を出る前に飽きてしまって降りると言い出す
40分のできるだけ早いのに乗ったけどきつかったな~

に帰ったらもうその疲れと東京の疲れがどっと出て眠くなる
ゆうきは寝る気配がなかったから一人で寝させてもらう。
でもここで下手に寝たせいでその後ぼ~~~っとしてしまう。

 今日の夜は江原さんの講演会だった。
なので始まるよりちょっと前に一緒に行く友人と集まって早めのを食べる。
今回の講演会にはレイキの仲間が6人もいた
仙台で何度か行ってるけど一緒に行った人以外に知ってる人に会ったことなんてないのに。
確かに仙台より大きな会場だったけど行きたいと思っても行けなかった人だっているのに結構な確立だ。
それなら小学校から高校までの知り合いもいるかと思ってキョロキョロしたけど一人もわからなかった。
今、自分に合う人だけが自分の周りにいるんだと改めて思う。
それにしても会えなかった人もいるけどみんなキラキラしてた
みんなの笑顔を見てるとそれぞれ何か抱えてるかもしれないけど
ここにこうやって来れるくらい幸せな人達で
そんな人に囲まれてる自分は幸せだなと思った。

仙台ではいつも『スピリチュアル・ボイス』というシリーズなんだけど
今日は『スピリチュアル・タイム』だった。
何が違うのかと思ったら歌が減って公開カウンセリングが長かった。
こっちの方が・・

第一部はいわゆる講演会だった。
この時はまだ眠さがあって集中力に欠けてしまったけどいろんな事を再確認できた。
いつも浮かれてると自分を省みないからたまに凹んで自分を見るなんてまさにタイムリーだった
あとは小さくなりなさいと言うのが心に残った。
大きいから傷つくのであり自分が小さいと何言われても「そうなんです。」と腹が立たないらしい。
これは聞き方によっては自分を過小評価すればいいようにも聞こえるけどそれは違うんだよね。
自我とかエゴとかの部分なんだろうな。
でもプライドは持ちなさいとも言ってた。
これも語弊があるけど決してお高くとまってなさいということではなかった。
この両方をちゃんと理解して自分のものにするのって結構難しいかも。

第2部の公開リーディングはいつもだけど生の話だけにとっても勉強になる。
いつも適当に紙を選んでるのに必ず亡くなった方の話と子供の話と不妊の話がでる気がする。
結局会場にいる人みんなに勉強になるようになってるから自然とそうなるんだろうな。
それにしてもみんなそれぞれに大変な人生をがんばってるのだと思う。
そういえば気付きがいっぱいおこればそれが愛になっていくって言ってたな。
気づきはハイヤーセルフさんからのメッセージってもいうしね。
やっぱり気づきって大事なんだね

江原さんにしろHINATAさんにしろお話を聞くっておもしろいなと改めて思った。
正観さんもそうだったけどみなさんそれぞれにいろんな経験があって
その上でユーモアと厳しさがあるのが私は好きなんだと思った。
もっといろんな人の話も聞いてみたいと思った。
アンテナを立てればまたそういう情報も入ってくるのかもな。

七つの惑星とチャクラの対応特別講座3日目

2007-07-19 21:09:35 | スピリチュアル
 今日は連休3日目の日記。
ボケボケしてたら明日はまた週末の荷造りをしなきゃだわ

 3日目はまずパワーストーンリーディング。
いけだ先生は石にもと~~~~っても詳しくてその効能とかを熟知されてる。
で、先生の机の前にはたくさんの石がズラ~~~っと並んでた。
これは初日から並んでて、先生の目の前の席に座った私としてはずっと気になってた。
一人づつ気になる石を好きなだけ選ぶ。
選んだ石と星やチャクラの関係だったり状態を説明してくれる。
自分にとってどの星が弱いかは前日のチェックシートや数値で出てるからそれと照らし合わせる。
私は一番使ってないのが金星で一番使ってるのが飛び抜けて水星だった。
私が選んだのは水星系のが多く、私は自分の得意分野を延ばしていくタイプといえるそう。
人によっては自分の弱い部分を補おうとしたりもするんだけどね。
おもしろ~い
確かに私は自分の好きな教科や誉められたことを重点にやる子だった

ちなみに金星は「魅力、調和、協調、楽しむ、バランス、美しさ」らしい。
私の解釈で言えば若い女性的な感じだろうか。
私は間違いなく『美』という事に関することが抜けてる。
水星は「その人の知性、コミュニケーション、技術力、言語能力」らしい。
私は決して勉強好きではなかったが今はよく「勉強好きだよね~」と言われる。
そういえば水星はフットワークも軽いと言ってた。
私は翼の生えたスニーカーを履いてるようにフットワークは軽いが腰は重い

そして最後に本題であるチャクラの説明になった。
これはとっても専門的で知らないことが多かった。
HINATAさんは実用的な部分を教えてくれたから同じチャクラでも教える人によって
こう違うんだなとおもしろかった。
今回いけだ先生は自分が今まで研究されたことの集大成としてテキストを作って下さったのだがこれがすごい。
この星、このチャクラが弱ってる時にはどうすればいいのかというのが山のように書いてるのだ
パワーストーンなら何でフラワーエッセンスなら何でと。
これってすごいことだ
私の仕事上この情報をお客様に伝えれるということは
お医者さんに「あんた風邪です。」と言われた後に薬を渡せるようなものだ。
そしてこの大事な研究成果をおしげもなく「どうぞ好きなように使って。」と言えるこの先生の器の大きさにも感服する

今回のこの講座は私にとってやはり『自分を知る』ということが一番だけど
『象徴を読み解く練習』とこの上の情報を頂けたことが何より大きかったと思う。
肝心の占星術は奥の深さが一段とわかり足を突っ込んでいいものか迷うとこだ。
ただ数秘の時と同様にホロスコープから自分の人生とはというのが出せるくらいにはなりたい気もする。
9月に初心者が3日で読めるようになる集中講座があるからそれを前向きにね・・


追伸:(ここから一度アップしてから追加しました)
先週私は「笑顔」というキーワードをもらったんだけど
そういえばいけだ先生は「いけだ笑み」先生と言い、笑いがクローズアップされてる。
そして今頃気付いたが4月に私の携帯のアドレスを変更したんだけど
変更直前に「smile」と浮かんで脈絡もなくその単語を追加した。
ある意味「笑って、笑って」という感じのアドレスだ。
これらは今後私が仕事をするうえでも日常でも特に大事ということを
再度教えて頂いた気がする。
笑って勉強すれば勉強だって楽しいもんね