五連休


なんて素敵な響きの言葉なんでしょう
皆様はいかがお過ごしなんでしょうか。
私は金曜の夜に盛岡に移動して明日の朝東京へ移動して夜につくば入りです。
自分でもびっくりのハードスケジュール
相変わらず無茶するなと思ってます
連休と言えばぼんちゃん&ゆうきは弘前です。
そう、私は始めてゆうきとこんなに離れて過ごすことに。
今までは三連休がMAXだったからね。
何事も段々大きくなるもんだ。
もちろんゆうきには
「え~~~~~
お母ちゃんも一緒がいい
」
と言われて謝って事情を説明したんだけど、ゆうきは弘前に行けばケロッとして遊ぶ毎日になってることは想像が付く。
最後別れる時もあっさり「じゃぁね。バイバイ
」で終わったしね。
なんだかんだ言って慣れたものだ。
でも、イベントの準備中、電話をかけまくった日があるんだけど、その時にゆうきが来て
「お仕事してるお母ちゃんかっこいいね
しゅてき
がんばってね。」
と言ってくれた
何か手紙を書いたと小さい丸がいっぱいあるものを渡された時も
「何て書いてるの?」と聞くと
「『おかあちゃん、お仕事がんばってね』って書いてるの。」と言う
何て言えば私が喜ぶかをわかってるというのもあるけどやっぱり嬉しい。
小さくてもちゃんとわかってくれて応援してくれるということが。
しかし電話が続き過ぎたら「お母ちゃん長すぎ
」と一喝されたが
ところで昨日はゆうきもいないことだし、今月は2日間しか盛岡にいないのでいつものお茶会を飲み会にして開催した
6人で個室で盛り上がる
「6」は愛の数字だからね、なんか心地の良い空間の中、いろいろそれぞれの変化について話して盛り上がる。
やっぱり始まりは盛岡のイベントの頃だったという話題もあった。
盛岡のイベント後も仙台のイベント後も関わった人たちの動きが活性化してる。
あれはなんなんだろうな。
でも動き出すとみんな輝くんだよね。
そして今はまだ踏み出せないでいる人たちも未来が凄くなるのが見えるからとっても楽しみだったりする
盛岡でも仙台でも東京でも素晴らしい仲間に恵まれてる私はどこまでも幸せ者だ
それにしても、立て続けのメッセージとしては
『自分が出したものが返ってくる(良い事も悪いことも)』と
『まずは自分から与える』
ということ。
いっぱい人に手を差し伸べてた人は困ったときに多くの人から手が差し伸べられる。
心を込めると心が返ってくる。
シンプルだけど簡単に幸せになれる法則だよなと再確認。
ところで、盛岡に来て、セッションの最中から突然声が出なくなった
喉が痛いわけでもセキが出るわけでもない。
(今日になったらちょっと出る時もあるけど)
どうやら風邪とは微妙に違う。
変化の時に喉に来ると聞いてたけど、今度の週末からいよいよシンボリックセラピービギナーコースが始まるから講師バージョンの喉を工事してる気がする。
おもしろいなと思いつつも早く良くなって欲しいので睡眠をたっぷりとるようにしてた。
「声」が出ないとめっきり大人しくなるもんだ
ま、強制的に「黙って休め」と言われたのかもしれないが・・



なんて素敵な響きの言葉なんでしょう

皆様はいかがお過ごしなんでしょうか。
私は金曜の夜に盛岡に移動して明日の朝東京へ移動して夜につくば入りです。
自分でもびっくりのハードスケジュール

相変わらず無茶するなと思ってます

連休と言えばぼんちゃん&ゆうきは弘前です。
そう、私は始めてゆうきとこんなに離れて過ごすことに。
今までは三連休がMAXだったからね。
何事も段々大きくなるもんだ。
もちろんゆうきには
「え~~~~~


と言われて謝って事情を説明したんだけど、ゆうきは弘前に行けばケロッとして遊ぶ毎日になってることは想像が付く。
最後別れる時もあっさり「じゃぁね。バイバイ

なんだかんだ言って慣れたものだ。
でも、イベントの準備中、電話をかけまくった日があるんだけど、その時にゆうきが来て
「お仕事してるお母ちゃんかっこいいね


と言ってくれた

何か手紙を書いたと小さい丸がいっぱいあるものを渡された時も
「何て書いてるの?」と聞くと
「『おかあちゃん、お仕事がんばってね』って書いてるの。」と言う

何て言えば私が喜ぶかをわかってるというのもあるけどやっぱり嬉しい。
小さくてもちゃんとわかってくれて応援してくれるということが。
しかし電話が続き過ぎたら「お母ちゃん長すぎ


ところで昨日はゆうきもいないことだし、今月は2日間しか盛岡にいないのでいつものお茶会を飲み会にして開催した

6人で個室で盛り上がる

「6」は愛の数字だからね、なんか心地の良い空間の中、いろいろそれぞれの変化について話して盛り上がる。
やっぱり始まりは盛岡のイベントの頃だったという話題もあった。
盛岡のイベント後も仙台のイベント後も関わった人たちの動きが活性化してる。
あれはなんなんだろうな。
でも動き出すとみんな輝くんだよね。
そして今はまだ踏み出せないでいる人たちも未来が凄くなるのが見えるからとっても楽しみだったりする

盛岡でも仙台でも東京でも素晴らしい仲間に恵まれてる私はどこまでも幸せ者だ

それにしても、立て続けのメッセージとしては
『自分が出したものが返ってくる(良い事も悪いことも)』と
『まずは自分から与える』
ということ。
いっぱい人に手を差し伸べてた人は困ったときに多くの人から手が差し伸べられる。
心を込めると心が返ってくる。
シンプルだけど簡単に幸せになれる法則だよなと再確認。
ところで、盛岡に来て、セッションの最中から突然声が出なくなった

喉が痛いわけでもセキが出るわけでもない。
(今日になったらちょっと出る時もあるけど)
どうやら風邪とは微妙に違う。
変化の時に喉に来ると聞いてたけど、今度の週末からいよいよシンボリックセラピービギナーコースが始まるから講師バージョンの喉を工事してる気がする。
おもしろいなと思いつつも早く良くなって欲しいので睡眠をたっぷりとるようにしてた。
「声」が出ないとめっきり大人しくなるもんだ

ま、強制的に「黙って休め」と言われたのかもしれないが・・
