タカブシギは鷹班鴫。
たしかに羽の色は白と黒の班がキリリとしまっていますね。
顔立ちは鷹とは違っておだやか?です。
淡水の田や湿地でわりとよく見かけるシギです。越冬することも。

ちょっとこのシギと全然関係ない話ですが、、、、
わが家のせまい庭のグミとユスラウメが赤く色づいてきました。
今年は久しぶりにこの実を果実酒につけてみるかなと思っていたら、
2日前から終日、カラス様(ハシボソです。。)が複数お越しになり、うるさいことうるさいこと。夜が明ける前から実を争って騒ぐのです。
おかげで早々と起こされ睡眠不足。。。
実もどんどんなくなっていきます。このままでは全部カラスの胃袋におさまってしまいそう。。。
たしかに羽の色は白と黒の班がキリリとしまっていますね。
顔立ちは鷹とは違っておだやか?です。
淡水の田や湿地でわりとよく見かけるシギです。越冬することも。

ちょっとこのシギと全然関係ない話ですが、、、、
わが家のせまい庭のグミとユスラウメが赤く色づいてきました。
今年は久しぶりにこの実を果実酒につけてみるかなと思っていたら、
2日前から終日、カラス様(ハシボソです。。)が複数お越しになり、うるさいことうるさいこと。夜が明ける前から実を争って騒ぐのです。
おかげで早々と起こされ睡眠不足。。。
実もどんどんなくなっていきます。このままでは全部カラスの胃袋におさまってしまいそう。。。