楽しい中年ライフ

世のおじさんは私も含めて、なんて元気が無いんだろう?
少しでも楽しく生きたい中年の独り言です。

サマーナイト

2005-08-20 22:56:06 | 日々の出来事
TDLネタですが、「ブレイジング・リズム」というアトラクションが8月31日までの期間限定で行なわれている。
今回はアフター6パスを利用して、ほとんどこれだけを目当てに行ったのだが、これは結構良かった。トゥモローランドテラスステージで待ち構えているとミッキーが登場。炎は熱く燃え最高潮に燃え上がるのだ。
前列で陣取っていると立ち上がることが出来ないので、後ろの方の立ち見ゾーンの方がより楽しめるようだ。
まだ行っていない人はぜひどうぞ。

まだまだ暑いけど

2005-08-20 06:07:07 | 日々の出来事
日本民族の大移動シーズンも終焉を迎えたようで、普段どおりの生活が戻ってきているみたいですね。今年は自分自身が物理的な移動をしなかった(家族が移動してきた)ので傍観者として社会人の夏休みシーズンを終えた。
久々に直接顔を会わせた我が家族とディズニーランドなどへ行き、殺人的な混雑振りを少しだけ味わうことも出来た。そういえば、連日の混雑と評判の愛知万博も、あと1ヶ月あまり。で、入場券がまだ残っているし…というのでカミさんと「いつ行く?」という話をしていたのだが、人出の状況を聞いているととてもその気になれない。連日熱中症で倒れる人が救急車で搬送されているそうだ。開幕した頃に一度行ったことがあるので、出来ればゆったりとした気持ちで訪問してみたいものだ。多少涼しくなるであろう9月まで待とう。(でもどうせみんなそう思ってるだろうなぁ
そんなこんなでいろいろ調べていて、そういえば会場は無線LANスポット化されていたことを思い出した。地元の企業バッファローと中部大学の実証実験だが、ブログを読んでいると結構面白いし、リアルタイムでの会場の雰囲気が伝わってくる。名古屋はけっこうFreeSpotがあるのだが、東京は本当に少ない。(有料はいっぱいある!)
災害時などに備えた実証実験とはいえ、会場でもNetworkに高速で接続することが出来るのは便利そうだし、話の種にも次回はPCを持参しようとたくらんでいる次第だ。
そんなシステムを支えるスタッフたちにエールを送りたい。

「水掛け祭り」に行きました

2005-08-14 21:57:19 | 日々の出来事
「水掛け祭り」富岡八幡宮例大祭(深川祭り)を見物に行ってきました。
なにせ3年に一度の大祭であるからして、皆さん力の入れ方が半端ではない。
以前に一度チラッと見かけたが、その時はもっと地味に感じたのはその狭間であったせい?
1642年が起源というから、江戸の華やかしき時代の幕開けとともに起こった、いかにも下町庶民の祭りであったのだろう、と見ていても想像がつく。
威勢よく夏空の下で、大きな声を張り上げる神輿の担ぎ手も、見物人も水をかぶってずぶ濡れになりながら笑顔を見せる。
爽やかである!これこそ日本の祭りだ!
祭りとしては三社祭よりも私は好きになった。
浅草の年中祭りみたいな雰囲気とはまた違う、素朴なところがあり親近感が沸く。
私も出来れば参加させてもらいたいくらいであった。
3年後もまたぜひ見てみたい祭りだ。

夏休みである

2005-08-13 12:38:48 | 日々の出来事
世の中は休暇一色で、高速道路は大渋滞!
っと毎年のパターンなのだが、私の今年は違う。東京勤務になって初めての夏、家族がこっちへ出て来るのだ。
ここからはディズニーも近いし、宿泊代も浮くからね。
でも3人分の交通費はけっこうするんですから!残念!


すごいぞ!為末!

2005-08-08 03:27:50 | 日々の出来事
世界陸上である!
この放送のおかげで月曜の朝というのにまだ起きている!明日は会議なのに…
陸上出身の私は陸上の孤独な世界を身に染みているし、努力の結果としてファイナリストに入れた時のそれも世界のひのき舞台での結果に素直に祝福を送りたい。
がんばれ為末!
障害競技で日本人ファイナリストなんてだけですごいぜ!応援してます!

暑いときはタイ料理2

2005-08-08 02:42:15 | 食の楽しみ
タイ料理はクンメーに行きました。
いろいろ食べたけどここのは本物!
日本では"なんちゃってタイ料理"が多いけど大満足の一言でした。
さすが大久保!ここは日本じゃないぞ!価格も安い!
また行きたいレストランNo1です。
ご馳走様でした。

濃い週末体験

2005-08-07 09:55:21 | 日々の出来事

金曜日は、ひょんなことから歴史に関する関心を揺り動かされ、土曜の一日散々WebSurfing(古!)に時間を費やすことになった。そもそも最近着任した上司からに誘われた事がきっかけであったが、酒の席上で同僚女性の旦那さまが歴史に名を留める著名人(の直系子孫)であったことを知ったのだ。 

 三宅 秀 (みやけ・ひいず、1848-1938) 」  幼名:復一 (またいち)

知っている人は知っているようなのだが、東京大学医学部 初代学部長で最初の博士(医学)・名誉教授にして、千葉大学医学部の祖 東京大学医学部別課の創設した人らしい。 {参考文献}(これを書いてみえる三浦義彰 氏も千葉大の名誉教授で三宅秀のお孫さんに当たるらしい)もっと砕けた方面では、 「スフィンクスの前に立ったサムライ」 (トリビアの泉"No.191 江戸時代にスフィンクスの前で記念写真を撮った武士がいる。"で89へぇ)であり、さらにその道中で今では日本の代表的な国民食となった"カレー"を歴史上初めて遭遇し公式記録に残した人でもあります。 「至って汚き物なり」とその時表現された食べ物が、現代社会でこれほど親しまれるとは想像することも出来なかったのでしょうな。

そんなこんなで、何せ調べ始めたら奥が深い深い。東京大学には"三宅コレクション"なるものも存在するらしく、近代医学会にその足跡の多くが残っているようです。(どういった手続きをすれば見学できるのでしょう?知ってる人みえたら教えてください。)

<江戸期以来の医学一家である三宅家>
三宅艮斎(ごんさい)(1817-68)幕末の有力な蘭方医家の1人
 ↓
三宅秀(ひいず)(1848-1938)艮斎の子 東京大学で最初の博士(医学)・名誉教授
 ↓ 文久3年(1863)の遣欧使節の随行者
 ↓ (スフィンクスの前で写真に納まる武士で有名)
 ↓ 貴族院議員をつとめ、昭和13年(1938)まで92年間生きた。
 ↓
三宅鑛一(1876-1954) 秀の子、東京大学医学部名誉教授
 ↓
三宅仁(1908-1969) 秀の孫、東京大学医学部名誉教授

こんな家系の人の末裔の奥さんと同じ職場に居るとは、なんという奇遇こういうの調べ出すと止められない人なので、土曜日の大部分を費やしてしまった。
でもって、この話題で盛り上がった後、上司に引きずられるように2人きりで赤坂のカラオケボックスでのおじさんカラオケに消えていった私であったのであります。


デジカメ

2005-08-02 00:53:01 | 物欲の結果

少し前、うちのカミさんは愛知万博へご近所の奥様方と遊び行き、デジカメを
見事に無くしてこられました。
買ってから2年程のCANONです。少々我体は大きくても、細かなマニュアル設定
の出来るところが気に入っていたんですが、仕方ないですよね。
(でも256のCFメモリーは痛かったなあー)

カメラも今更フィルムタイプは使えないし、同じCANONの古い機種は処理速度が
遅い問い事もあるので、思い切って新たに新しいものを購入した。
デジカメのOEM供給では定評のあるSANYO XactiJ4をチョイス、生産終了機種
のため、在庫処分というので22,800円でGet!。(ちなみに定価は63,000円也)
実はこの機種、ミノルタが開発したズームレンズが本体内に内蔵されている
タイプで、スイッチON時のレンズの起動動作がまったく無い。

狙っていたこの機種に、たまたま出会えた幸運に感謝しております。
SDメモリーカードは150倍速の512MBをおごったし、バッテリーも予備を
オーダーしたところ。しばらくは大事に使って欲しいものです。ホント。