まあ私は結構ブログを吐き場にしてるけど。。
資格に合格したは良いけど、講習受けなくちゃいけなかったり
読んでいても合ってるのかな?解釈?とか・・
それに新たに取る資格のための研修も始まるし。。
仕事では、はああ?の連発。。自分の無力感になんとなく嫌気さしてみたり。
不安が募る。。
職場の人にメールしたり。。
いつもメール忙しいけど返してくれる、そしてここ最近は色々案内してもらってる彼と他愛のないメールして。。
何気に症状おさまって来た(笑)
って今あたしの方が勤務に余裕あるから愚痴ってもらわんといけん立場やけど(笑)
楽しみがあるから何とか頑張ってる自分。。
浮き沈みしつつ。。
何気に過ごしてる。
どんな形であれ吐きだして聞いてもらえる幸せだよね
何度目かの挑戦だったんですよね。
私も5年前、2度目の挑戦で介護福祉士合格した時ののこと、思い出しました(早5年か・・・・)。
吐き場があるということ、大事ですよね。
tweetyさんも随分長い間ブログをされていますが、私も先日、ホームページが開設10年となりました。
私にとっても、吐き場があることは大きいな。
今の仕事も大変そうだけど、身体を壊さずに働いて下さいね。
この業界の友人がおおいだけに助けてもらってることほんと多いです。ブログ開設丸8年。ついに鶴竜という年下の横綱まで出てきました。
力士を恋人にしたいという妄想から、成長したのか、この人に甘えたいと思える存在が登場。
仕事ばかりで考えてなかったけど依存させてもらってる。これから、どうなるかわからないけどいい経験になればと。
ついにいい相手さんと巡り会ったんですね
ちなみに相撲ファンですか
この先、ずっとうまくいくといいですね。
陰ながらお祈りしておきます。
ところで介護福祉士、実技一発勝負でもいけるかも知れないですよ。
何しろ、この私がいけたぐらいですから
ちょっとまってちょっとまって話が勝手に進んでる。。
大学時代の男友達です(笑)
相撲ファンじゃないけど。。
まじめなのに、無謀なのが壺にはまってしまったんです。
ちょっと彼とは賭けをしてるんです。私がケアマネ受かればスキーおごり。。
彼は一発で受かってるんであやかりたいのであります。
ご迷惑をお掛けしました。
まあ職場でもお姉様方に言われてるんで大丈夫ですよ(笑)