転生の宴

アヴァロンの鍵対戦会「一番槍選手権」を主催するNishiのブログ。最近はDIVAとDBACのプレイが多めです。

火曜の出来事まとめ

2019-05-08 01:05:29 | デッキ(COJ)
昨日は午後から吉祥寺でCOJ→夜から高田馬場でミカドダラバー交流会、
という感じで過ごしていました。
今回はタイトルごとの動向について書いていきたいと思います。

○COJ

今回はミッション攻略を兼ねて全国対戦を中心に。
デッキはこんな感じでやっていました:



《テトラクテュス》入のデッキではこれが一番使い心地が良かったのでこれで行きました。
一番やりたいのはCPを増やしてからの《ダークマター》+《明天凶殺》な訳ですが、
《ダークマター》を引けなくて《人の業》や《ドラゴンスレイヤー》などの「メタトリガー・メタインセプ」が直撃する試合が多発。
それでも最終的に8-3と悪くない成績でした。



なんだかんだで《テトラクテュス》のカードパワーは絶大で、
往年の《サプライズボックス》を思わせます。
いろいろ試していけたらと思っています。

○SWDC

最近プレイ回数が増えている本作ですが、
今回はミカドでのプレイが中心。
チケットで全国対戦が無料でプレイできるということで、
もっぱら全国をやっていました。

ランクが低いせいかマッチする人も少なめで、
結果ポールトゥウィンで優勝する機会を獲得。
もう少しやり込む必要がありそうです。



そんなこんなでプレイを続けた結果、
経験値も溜まって上位モードである「GT500」参加資格の認定試験が受けられるように。
チャンスは3回で1回でも規定順位以上でゴールできれば成功というものですが、
あとになるほどコース難易度も上がるので、
できれば1回で成功させたいところです。

実際に乗るのが通常モードである「GT300」であるとか、
普通に全国対戦ルールだったとか戸惑いましたが。。
最終的に1回目のトライアウトでノルマ達成。
「GT500」のプレイ資格を獲得しました。



なお対戦相手はAimme未使用のゲスト1名だけだったのに、
そのゲストに負けて2位だったのは秘密です。

ともあれ2つ目のモードも遊べるようになり、
まだまだ遊べる要素は残っているようです。
チーム変更をはじめいろいろ試していけたらと思っています。

○ダラバー

「ミカドダラバー部」というだけあって勿論ダラバーもプレイ。
今回は久々に「ベナイン星系《ハリタ》」をプレイしました。

《ハリタ》はGダライアス準拠の《ジェネシスシルバーホーク》が使えるエリアで、
当作最終面の曲である「KIMERA II」を長く聴けるというのが特徴です。
結果道中でミスしてしまい、
ラスボスのカウンター撃破の喜びも半分といったところです。
いつかきちんと全部つなげたいものです。

――

そんな感じで23時少し前までミカドでまったり過ごし、
駅で解散。
その後帰り際に新宿西口セガに立ち寄ったのですが、
SWDCが一時稼働停止という状況でした。
おそらくセガの新作「maimaiでらっくす」のロケテストの準備と思われますが、
特に告知はなかったので他のタイトルの可能性も残っています。
今後の動向に注目です。

以上、ゲーセンでの出来事を中心にお送りしました。

――

◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う



――

◎宣伝

転生の宴はM・o・Aちゃんの公式ブログです。
ツイッター公式ハッシュタグは#MoAちゃん_COJ団となっています。
お楽しみください。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々の板橋だった | トップ | M・o・Aちゃんによる代理更新... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

デッキ(COJ)」カテゴリの最新記事