転生の宴

アヴァロンの鍵対戦会「一番槍選手権」を主催するNishiのブログ。最近はDIVAとDBACのプレイが多めです。

久々の全国で使ったデッキを

2019-06-15 00:26:31 | デッキ(COJ)
昨日はいろいろあって一日休みだったので、
午後から外出。
いろいろ行き先は考えたのですが、
最終的に「秋葉原にも行きやすい」という理由で、
南砂のラウンドワンに向かうことになりました。

今回はミッションを進めるのと、
あともう少しで昇格できそうな感じだったという理由で、
全国を中心にプレイ。
デッキは最終的にこうなりました:



《テトラクテュス》軸の緑単なのですが、
全体的にDOB的に厳しい環境だったので、
いろいろ無理しています。
特に《飛翔のジズ》は今まで《プラウドドラゴン》だった枠で、
それのままだとC査定であるDOB30点まで上げるのが非常に困難なのです。
とはいえ全体1000バフ+1000デバフは【加護】を多用する相手にも、
「上から殴る」というプランを提供できるので、
思った以上に活躍した印象です。
もちろんプレイヤーアタック成功時の効果(自身を手札に戻しつつCP+2)も、
「CPが増えることで追加のアクションがしやすくなる」
「青相手にLV2の《ジズ》」を逃がせる」
などメリットが豊富で、
非常に便利なカードだと感じました。

あとは「捨て札対策」に引っかかる《救いの神風》の代わりに《茨の迷宮》を入れ、
そして久々に《ジャック・ザ・リッパー》を投入という感じです。
前回の《救いの神風》+《次元トラベラーかぐや》入りの構築に比べ、
大量のCPを生かしてごり押しする展開がやりづらくなったので、
「最後の1~2点を押し込む要員」として《リッパー》復活となった次第です。
実際これのおかげで最後の1点が取れて勝った試合もあり、
やはり【スピードムーブ】は大事と改めて実感した次第です。

――

そんな感じで対戦を進めてみたのですが、
懸念していた「オタクマッチング」も「露骨なメタカード山盛り」にも当たらず、
割と平穏な感じでした。
とはいえ「赤単だと思って高をくくっていたらおそらくピン刺しの《リトル・アリス》や《黒乙女ブリュンヒルデ》」にいかれるという場面もあり、
決して気を抜かないことが大事だと実感しました。

ともあれ6連戦で負けなしという結果となり、
ひとまず目標の1つである「昇格」を果たすことができました。



いろいろあって今後多忙となるので、
また対戦できるかどうか微妙なところですが、
マッチしたときにはよろしくお願いいたします。

――

そんな感じで18時半ぐらいになって南砂を出て、
バスで秋葉原へ。
「ナツゲー」をはじめ様々なゲーセンを見て周りつつ、
20時半ぐらいに新宿西口経由で帰路についた次第です。

以上、久々のデッキ話でした。

――

◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う



――

◎宣伝

転生の宴はM・o・Aちゃんの公式ブログです。
ツイッター公式ハッシュタグは#MoAちゃん_COJ団となっています。
お楽しみください。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« M・o・Aちゃんによる代理更新... | トップ | 雨の中大宮へ行ってきた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

デッキ(COJ)」カテゴリの最新記事