昨日は夜から新宿へ。
COJですが昨日お話した通り《豊麗神イシス》が3枚揃ったので、
1つデッキを組んで練習してみることにしました。
こんなのです:

(画像©SEGA)
ネットでも既に何度も取り上げられているのでもはや説明不要かと思います、
「血染め珍獣」です。
各種インターセプトやトリガーを使って大量のカードを引き、
《血染めの夜》で相手のCPを縛りつつ、
《魔天ルシファー》経由で7点取るというのが勝ち筋です。
今回はトリガー破壊に《セレクトショップ》の代わりに《ダークマター》を、
また除去耐性持ちやシステムクリーチャー対策に《英霊王ギルガメッシュ》を試してみたのですが、
このデッキではどちらもうまく活用するのが難しいと感じました。
やはりCPがかかるのは大きいです。
あとデッキの回し方も今ひとつこなれておらず、
手札1枚とか2枚とかの余裕のない状況で《イシス》の効果が逆に足枷になるということもありました。
序盤は無理せず手札を温存してゆくのも重要という話なので、
うまく活かせたらと思います。
――
そんな訳で急ごしらえということもあり、
実用化まではもう少し時間がかかりそうな感じです。
パラメータ調整の方が先になりそうな予感もしますが、
もう少し練習できたらと思っています。
以上、デッキ試運転についてのお話でした。
――
◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う

――
◎宣伝
転生の宴はセガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。
COJですが昨日お話した通り《豊麗神イシス》が3枚揃ったので、
1つデッキを組んで練習してみることにしました。
こんなのです:

(画像©SEGA)
ネットでも既に何度も取り上げられているのでもはや説明不要かと思います、
「血染め珍獣」です。
各種インターセプトやトリガーを使って大量のカードを引き、
《血染めの夜》で相手のCPを縛りつつ、
《魔天ルシファー》経由で7点取るというのが勝ち筋です。
今回はトリガー破壊に《セレクトショップ》の代わりに《ダークマター》を、
また除去耐性持ちやシステムクリーチャー対策に《英霊王ギルガメッシュ》を試してみたのですが、
このデッキではどちらもうまく活用するのが難しいと感じました。
やはりCPがかかるのは大きいです。
あとデッキの回し方も今ひとつこなれておらず、
手札1枚とか2枚とかの余裕のない状況で《イシス》の効果が逆に足枷になるということもありました。
序盤は無理せず手札を温存してゆくのも重要という話なので、
うまく活かせたらと思います。
――
そんな訳で急ごしらえということもあり、
実用化まではもう少し時間がかかりそうな感じです。
パラメータ調整の方が先になりそうな予感もしますが、
もう少し練習できたらと思っています。
以上、デッキ試運転についてのお話でした。
――
◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う

――
◎宣伝
転生の宴はセガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。