昨日は夜から高田馬場へ。
勿論目的はミカドのダラバー交流会です。
まずは先週進めていた「カキタモ星系」を見て来たのですが、
《チョチュンクンブ》が未解放だったので早速プレイ。
このエリアはGダライアス準拠「ジェネシス」が使え、
アーム(自機の耐久値)アイテムが通常より多く出る「防御力上昇」ルールとなっているのですが、
肝心のアームアイテムの出現率が低めで、
どうしてもジリ貧の戦いを強いられます。
しかも出てくるボスが《スラッシュシェル》《ブルートグラトンズ》《グレートシング》と、
無被弾で抜けるのが難しいものばかり。
かろうじてノーミスで完走できたものの、
予定外の被弾も多くてクリアまで気の抜けない展開でした。
あとは「ヨッパロー星系」の《ルシャワワ》ルートを開拓すべく、
《スカトブレ》もプレイしてきました。
こちらはダライアス外伝準拠の「外伝」が使えるエリアで、
最後のボスが「赤イカ」こと《ドレッドフルウィップ》という構成となっています。
アーム配分が偏っていて易しくはないですが、
ラスボスの《ドレッドフルウィップ》と原作の最終面BGM【SELF】とが予想外にマッチしており、
独自の雰囲気で楽しむことが出来ました。
――
結局この日は「ベクホイ星系」の1エリアを含め、
3エリアを解放。
そしていつも通り23時頃に解散、
新宿南口経由で帰路に就いた次第です。
そんな感じで高田馬場のゲーセン「ミカド」では、
毎週火曜日にダラバー交流会が開催されています。
参加者は割りとSTG好きが多いので、
STG好きならばこの日を狙って来店してみるのも良いかも知れません。
以上、恒例のミカドダラバー部のお話でした。
――
◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う

――
◎宣伝
転生の宴はセガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。
勿論目的はミカドのダラバー交流会です。
まずは先週進めていた「カキタモ星系」を見て来たのですが、
《チョチュンクンブ》が未解放だったので早速プレイ。
このエリアはGダライアス準拠「ジェネシス」が使え、
アーム(自機の耐久値)アイテムが通常より多く出る「防御力上昇」ルールとなっているのですが、
肝心のアームアイテムの出現率が低めで、
どうしてもジリ貧の戦いを強いられます。
しかも出てくるボスが《スラッシュシェル》《ブルートグラトンズ》《グレートシング》と、
無被弾で抜けるのが難しいものばかり。
かろうじてノーミスで完走できたものの、
予定外の被弾も多くてクリアまで気の抜けない展開でした。
あとは「ヨッパロー星系」の《ルシャワワ》ルートを開拓すべく、
《スカトブレ》もプレイしてきました。
こちらはダライアス外伝準拠の「外伝」が使えるエリアで、
最後のボスが「赤イカ」こと《ドレッドフルウィップ》という構成となっています。
アーム配分が偏っていて易しくはないですが、
ラスボスの《ドレッドフルウィップ》と原作の最終面BGM【SELF】とが予想外にマッチしており、
独自の雰囲気で楽しむことが出来ました。
――
結局この日は「ベクホイ星系」の1エリアを含め、
3エリアを解放。
そしていつも通り23時頃に解散、
新宿南口経由で帰路に就いた次第です。
そんな感じで高田馬場のゲーセン「ミカド」では、
毎週火曜日にダラバー交流会が開催されています。
参加者は割りとSTG好きが多いので、
STG好きならばこの日を狙って来店してみるのも良いかも知れません。
以上、恒例のミカドダラバー部のお話でした。
――
◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う

――
◎宣伝
転生の宴はセガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。