そんな訳で色々一段落ついたということで、
2.0のカードの購入状況などをまとめてみたいと思います。
事情によりまとめ買いが出来ない状況にあり、
1クレ3枚パックを細々と買い続ける感じでやっていました。
その結果がこれです:

(画像©SEGA)
数えてみた結果カードは全部で126枚、
通算43クレジット分となっていました。
VR以上が確定ででない分CやUCを集めやすいのではないか、
と思ってやっていたのですが、
思った以上にR以下の引きが悪いです。
特にCは自引き0枚がまだ4種類もあり、
予想以上に集めづらいと感じました。
色ごとの偏りも結構あり、
特に緑はユニットがわずか4枚なのにインターセプトは12枚と圧倒的に多くなっていました。
ユニット・インターセプトの合計では色ごとの差は殆ど無くなるのですが、
何か釈然としないものがあります。
VRの引きについては合計16枚と、
VR以上1枚確定の3クレ8枚パックをわずかに上回る形に。
初日に《創世竜ティアマト》が出たのでSRの引きにも期待が懸かったのですが、
結局その《ティアマト》が唯一のSRとなっています。
総合すると「アリアン天井」が無くVR以上の引きが期待できない割には、
R以下が特に集めやすくなる訳でもなく、
正直期待外れな結果に。
尤も43クレと統計結果を出すには少なすぎる数値なので、
もっとやればまた評価も変わっていたのかも知れません。
心理的な要素もありますが、
もしまとまった資金があるならば素直に3クレ8枚パックを買った方が、
精神衛生的にも良いのではないでしょうか。
尤も「まねきーきゃ」からフォイル《錬金術》3連発などで精神的にやられることもあるので、
その辺りはご容赦願いたいと思います。
以上、2,0のパックの引きについての中間報告的な発表でした。
――
◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う

(画像©SEGA)
――
◎宣伝
転生の宴はセガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。
2.0のカードの購入状況などをまとめてみたいと思います。
事情によりまとめ買いが出来ない状況にあり、
1クレ3枚パックを細々と買い続ける感じでやっていました。
その結果がこれです:

(画像©SEGA)
数えてみた結果カードは全部で126枚、
通算43クレジット分となっていました。
VR以上が確定ででない分CやUCを集めやすいのではないか、
と思ってやっていたのですが、
思った以上にR以下の引きが悪いです。
特にCは自引き0枚がまだ4種類もあり、
予想以上に集めづらいと感じました。
色ごとの偏りも結構あり、
特に緑はユニットがわずか4枚なのにインターセプトは12枚と圧倒的に多くなっていました。
ユニット・インターセプトの合計では色ごとの差は殆ど無くなるのですが、
何か釈然としないものがあります。
VRの引きについては合計16枚と、
VR以上1枚確定の3クレ8枚パックをわずかに上回る形に。
初日に《創世竜ティアマト》が出たのでSRの引きにも期待が懸かったのですが、
結局その《ティアマト》が唯一のSRとなっています。
総合すると「アリアン天井」が無くVR以上の引きが期待できない割には、
R以下が特に集めやすくなる訳でもなく、
正直期待外れな結果に。
尤も43クレと統計結果を出すには少なすぎる数値なので、
もっとやればまた評価も変わっていたのかも知れません。
心理的な要素もありますが、
もしまとまった資金があるならば素直に3クレ8枚パックを買った方が、
精神衛生的にも良いのではないでしょうか。
尤も「まねきーきゃ」からフォイル《錬金術》3連発などで精神的にやられることもあるので、
その辺りはご容赦願いたいと思います。
以上、2,0のパックの引きについての中間報告的な発表でした。
――
◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う

(画像©SEGA)
――
◎宣伝
転生の宴はセガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。