goo blog サービス終了のお知らせ 

転生の宴

アヴァロンの鍵対戦会「一番槍選手権」を主催するNishiのブログ。最近はDIVAとDBACのプレイが多めです。

告知:津田沼第28回エース杯レギュレーション

2011-03-03 01:01:05 | 大会
という訳で昨日予告したとおり、
次回エース杯のレギュレーションを紹介していきたいと思います。

<<<レギュレーション>>>

日時:2011年4月17日(日)13時開催
場所;アミューズメントエース津田沼店3階
定員:24名
参加費:500円
使用モード:競技会モード(20分、レア制限なし)
 ※決勝戦のみ時間無制限
試合形式:準決勝ありのトーナメント制度
デッキ:レア制限なし、《破壊の業火》使用禁止
 カード名が6文字以上のモンスターカード使用禁止
 ※例:「バルキリー」は5文字なので使用可能、「バルキリー燕」は6文字なので使用禁止
 ※中黒(・)は1文字として数える(「ン・キィー」は5文字として数える)
 ※括弧は文字としては数えない(「ラフリア(冬)」は5文字として数えるので使用可能)
 ※マップ上魔法、戦闘支援カードは6文字以上でも使用可能
特別ルール:「鍵落とし」発生時の「鍵ずらし」に対してはペナルティが科されます
 ※開幕での「鍵ずらし」を行なったプレイヤーは、競技会ポイントを200点マイナスします
 ※開幕以外での「鍵ずらし」を行なったプレイヤーは、競技会ポイントを100点マイナスします

<<<レギュレーションここまで>>>

ちなみにアーケード版のモンスターで名前に中黒が入っているのは、
「ン・キィー」「カルト・ホール」「セラフィー・ルカ」「ユキ・ダルマン」の4枚のみです。
中黒に関するルールが特に影響することは無いのですが、
もしかしたら今後何か変化が起こるかも知れません。

さて今度のルールをよく調べてみると、
「バルキリー燕」「ジラコバルト」などの戦闘向けモンスターが無い一方、
戦闘支援カードは規制無しなので、
防衛側が有利になりそうな感じです。
「ナイトキャット」もいないので、
「アライクパ」に「刹那の見切り」や「トリックスター」などを持たせるだけでかなり固く守れそうです。
ともあれ大会まで1ヶ月半以上あるので、
自分なりのベストデッキを組んでもらえればと思います。