昨日は渋谷のG-linkを軽く覗いて終了。
大戦2の有名プレイヤーが来店していたのが印象的でした。
さておき今回はテーマデッキ4作目です。
パクリくさいタイトルには触れない方向で。
----ここからサンプル----
アヴァロンの鍵テーマデッキ「ネプチューンの遺産 Neptune's Legacy」
海底王国の主ネプチューンは、
後継者たる君の為に大いなる遺産を残した。
伝説の騎士団と共に、大海原へと乗り出そう。
Ver 弐 [FREE] 海王の遺産
黄 5枚: ゴースト×2、 AI、 モグタン、 セクシーベル
青12枚: エンペラー、 マーメイド、 ディープシーカー、 レッドザガ、 カメポポン、
アーマトード、 漆黒の美貌、 ヤドカリン、 シードラコ、 冥斧ヴァル、
ウォーフォーク×2
赤 5枚: ウォーリアー、 クマゴロウ、 ベビドーラ、 隼丸、 パンダ師範
緑 6枚: コングボス、 リッチー、 鬼ブル、 ピノ、 ハコリス、
コアラ先生
魔 2枚: 破壊の業火、 伝説の海賊旗
援 0枚:
移動値 黄:13 青:21 赤:17 緑:18 無:9 計:78
(もうカメポ。デッキ作成ツール使用)
ネプチューンとははかつて海底に作られた国----海底王国----の主の名前です。
「ネプチューンの遺産」デッキを手にしたあなたは、
彼の残した軍隊と共に戦いを挑むことになります。
ネプチューンの配下である騎士、ウォーフォークは、
2つの能力であなたを助けてくれます。
1つ目の能力である「先制」は非常にシンプルです。
相手が先制を付けなければウォーフォークは常に先に攻撃をしてくれます。
やや難しいですがより重要なのがもう1つの能力で、
正しい色----対戦相手の繰り出すモンスターと同じ色----の戦闘支援モンスターを出せば、
相手モンスターの戦闘時能力を封じることが出来るのです。
例えばモグタンを付ければポイズンスパイクや暗黒魔王の即死を封じることが出来ますし、
ウォーリアーやベビドーラを付ければガルダや鬼神なども無力化できるのです。
更に戦闘マスの隣に冥斧ヴァルを置いてあるならば、
あなたはいつでも正しい色の支援モンスターを選べるのです。
勿論対戦相手も戦闘支援カードを用意したり、
強化モンスターを繰り出したりなどであなたに対抗して来るでしょう。
そんな時に役立つのが破壊の業火です。
破壊の業火を唱えて無属性マスで行動を終えれば、
全てのプレイヤーのマップ上魔法と戦闘支援カードが吹き飛ばされます。
戦闘時能力を持つアタッカーも戦闘支援カードも封じられた対戦相手は、
大混乱に陥ること間違い無しです。
破壊の業火を唱えた後はカメポポンやピノも活躍します。
戦闘支援モンスターをも封じられた対戦相手を容易に打ち倒してくれることでしょう。
育成されたモンスターもパンダ師範があれば確実に仕留められます。
海王ネプチューンに選ばれたあなたの手中には、
いつも最高の切り札が握られているのです!
----サンプルここまで----
はじめはメガジョーデッキも考えたのですが、
ダゴン対策などを考えているうちにウォーフォークデッキとなりました。
これにもエキストラカード「漆黒の美貌」が入っているのですが、
恐らく破壊の業火目当てで買う人の方が多いことでしょう。
というか絶対売れ残りそうです。
大戦2の有名プレイヤーが来店していたのが印象的でした。
さておき今回はテーマデッキ4作目です。
パクリくさいタイトルには触れない方向で。
----ここからサンプル----
アヴァロンの鍵テーマデッキ「ネプチューンの遺産 Neptune's Legacy」
海底王国の主ネプチューンは、
後継者たる君の為に大いなる遺産を残した。
伝説の騎士団と共に、大海原へと乗り出そう。
Ver 弐 [FREE] 海王の遺産
黄 5枚: ゴースト×2、 AI、 モグタン、 セクシーベル
青12枚: エンペラー、 マーメイド、 ディープシーカー、 レッドザガ、 カメポポン、
アーマトード、 漆黒の美貌、 ヤドカリン、 シードラコ、 冥斧ヴァル、
ウォーフォーク×2
赤 5枚: ウォーリアー、 クマゴロウ、 ベビドーラ、 隼丸、 パンダ師範
緑 6枚: コングボス、 リッチー、 鬼ブル、 ピノ、 ハコリス、
コアラ先生
魔 2枚: 破壊の業火、 伝説の海賊旗
援 0枚:
移動値 黄:13 青:21 赤:17 緑:18 無:9 計:78
(もうカメポ。デッキ作成ツール使用)
ネプチューンとははかつて海底に作られた国----海底王国----の主の名前です。
「ネプチューンの遺産」デッキを手にしたあなたは、
彼の残した軍隊と共に戦いを挑むことになります。
ネプチューンの配下である騎士、ウォーフォークは、
2つの能力であなたを助けてくれます。
1つ目の能力である「先制」は非常にシンプルです。
相手が先制を付けなければウォーフォークは常に先に攻撃をしてくれます。
やや難しいですがより重要なのがもう1つの能力で、
正しい色----対戦相手の繰り出すモンスターと同じ色----の戦闘支援モンスターを出せば、
相手モンスターの戦闘時能力を封じることが出来るのです。
例えばモグタンを付ければポイズンスパイクや暗黒魔王の即死を封じることが出来ますし、
ウォーリアーやベビドーラを付ければガルダや鬼神なども無力化できるのです。
更に戦闘マスの隣に冥斧ヴァルを置いてあるならば、
あなたはいつでも正しい色の支援モンスターを選べるのです。
勿論対戦相手も戦闘支援カードを用意したり、
強化モンスターを繰り出したりなどであなたに対抗して来るでしょう。
そんな時に役立つのが破壊の業火です。
破壊の業火を唱えて無属性マスで行動を終えれば、
全てのプレイヤーのマップ上魔法と戦闘支援カードが吹き飛ばされます。
戦闘時能力を持つアタッカーも戦闘支援カードも封じられた対戦相手は、
大混乱に陥ること間違い無しです。
破壊の業火を唱えた後はカメポポンやピノも活躍します。
戦闘支援モンスターをも封じられた対戦相手を容易に打ち倒してくれることでしょう。
育成されたモンスターもパンダ師範があれば確実に仕留められます。
海王ネプチューンに選ばれたあなたの手中には、
いつも最高の切り札が握られているのです!
----サンプルここまで----
はじめはメガジョーデッキも考えたのですが、
ダゴン対策などを考えているうちにウォーフォークデッキとなりました。
これにもエキストラカード「漆黒の美貌」が入っているのですが、
恐らく破壊の業火目当てで買う人の方が多いことでしょう。
というか絶対売れ残りそうです。