3ヶ月空いたにも係わらず、
毎日10件ほど訪問してくれている方がいました。。。
感謝、感謝です。。
さて・・・プレRFLも終了し、本番に向けて急ピッチで準備が進んで
いると思いきや・・・ なかなか進みません。
プレの時と違い、全てを私達CPSPで決めることができないからです。
ステージの設営、テントのレンタル、Tシャツなどのグッズ製作、協賛
企業の対応など、主催の日本対がん協会(JCS)に許可をもらわなければ
なりません。そして、その提案も必ず採用してもらえるのではなく、
場合によっては通らない事もあるのです。
JCSはJCSで企画を立てていますし、万が一にも間違いがないように
業者の選定も慎重に進めているからです。そして、JCSにはリレー・フォー・ライフ
の準備を専門に進めているスタッフがいます。私達は皆ボランティアですから、
仕事が終わってから、一日数時間、それもメールによるやり取りですし、
ひとつの事が決まるまで、2~3日を要します。せっかく企画や提案をしても
すでに決まってしまっていたりして、JCSにしてみれば後からなんくせを
つけられているように感じているようです。
そんなつもりはないんですけどね。。。
でもどうしても後手後手にまわってしまっているのは事実で、
それがフラストレーションにもなってきています。
私達は手作りで規模が小さくても心のこもったイベントにしたい。
JCSは省庁や自治体に対して、公認を取り付けた立場上、
ある程度の規模で、立派なイベントにしたい。ましてや
市民団体の意見を取り入れて、もし失敗した時に、責任だけ
取らされたんでは堪らない、ということもあるでしょうね。
これはどこまで行っても平行線です。
最終的には私達市民団体が企画、主催するイベントを立ち上げる
しかないのかもしれません。