goo blog サービス終了のお知らせ 

☆おこしやす☆

趣味の小部屋

百万本のバラって加藤登紀子さんの曲だと思ってた(; ̄Д ̄)

2018-05-30 22:23:49 | 音楽

「百万本のバラ」の原曲は、1981年にラトビアの放送局「ミクロフォンス (Mikrofons)」が主催する歌謡コンテスト「ミクロフォナ・アプタウヤラトビア語版英語版ロシア語版 」に出場した『Dāvāja Māriņa(マーラは与えた)[1]』というラトビア語の歌謡曲である。作曲はライモンズ・パウルスラトビア語版英語版ロシア語版、作詞はレオンス・ブリアディスラトビア語版英語版ルーマニア語版 [2] による[3]。『Dāvāja Māriņa』は、このコンテストでアイヤ・ククレラトビア語版英語版ロシア語版とリーガ・クレイツベルガ (Līga Kreicberga)の2人によって歌唱され、優勝した[4]

歌詞の内容は、後述のロシア語版やその内容を踏襲した日本語版とはまったく異なり、大国にその運命を翻弄されてきたラトビアの苦難を暗示するものだった

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。