☆おこしやす☆

趣味の小部屋

外国人が想像する日本のサッポロビール工場!?

2012-09-28 01:22:46 | グルメ

 

 

http://www.youtube.com/v/K-Rs6YEZAt8←フル画面で見たい方用

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリでのJapan Expo!モー娘スタッフのカメラワークを褒めまくるフランス のカメラマン

2012-09-20 22:23:56 | 音楽

 

日本の裏方さん達のプロ魂はすごいんですね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太ったマッサージ師!?

2012-09-17 03:41:42 | 

 

う~ん  羨ましい! うちの猫にも伝授して欲しいもんです^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTubeの広告が嫌な方へ

2012-09-11 21:24:46 | 日記

YouTubeの動画を見始めて数秒すると動画の再生枠の下に表示される広告が嫌な方や

動画をみていると下の方へ出て全面表示の邪魔をされて、×を押して消す動作がとても面倒くさい方

ウイルスバスターを入れている方は、有害サイトに「http://googleads.g.doubleclick.net/」を登録すれば表示されなくなります

またはFireFoxのアドオン・Adblock Plus ⇒https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblock-plus/ をダウンロードし、非表示に出来ますよ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産の電気自動車「リーフ」米国CMに反響!

2012-09-06 00:36:23 | 日記

 「リーフ」の米国版テレビCM「Nissan LEAF Polar Bear」

シロクマが主人公の60秒のストーリーなのですが、その内容に心打たれる人が続出したというCMです。

物語はまず、地球温暖化の影響で氷が溶け出す北極から始まります。流氷の上で自分の住処の変化を寂しそうな表情で眺めるシロクマ。すると何かを思い立ったように、そのシロクマは海に飛び込み、海岸沿いまで泳ぎ着いた彼は、その後も長い旅路

に・・・森を越え、鉄道や道路の脇を一生懸命に歩き続けるシロクマ。トラックのクラクションに驚かされ、陸橋下で雨をしのぎ、時には好奇心いっぱいの蝶々から挨拶を受け、また時には水たまりでのどの渇きをうるおし……。そうしてたどり着いたのは、

とある「リーフ」の持ち主の家でした。

これから仕事に出かける男性が家から出て来ると、その背後から突然シロクマが現れ、立ち上がります。その背丈は男性の一回りも、二回りも大きく、男性はビックリ。しかし、なんとシロクマは彼の肩にそっと手をかけると、大きなハグを男性にするので

す。「電気自動車で空気を汚さないでくれてありがとう、僕と僕の住処のことを考えてくれてありがとう」。そう言っているかのようなシロクマの温かいハグに、男性もニッコリ。ほんわかとするエンディングでCMは締めくくられています

このCMの動画が投稿されたYouTubeや、紹介した米ニュースサイト・ハフィントンポストのコメント欄には、「私もシロクマにハグされたいから『リーフ』欲しい!」「泣いた!」「悲しくて、ハッピーで、美しい」といった反響が続々。言葉を一言も発しない
 
シロクマですが、彼の伝えるメッセージは、人々の心に強い印象を刻んでいるようです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いコアラ!

2012-09-02 22:17:22 | 日記

 

アルビノ(albino "albus;白い + ino" : albinism)は、動物学においては、メラニン生合成に係わる遺伝情報の欠損により 先天的にメラニンが欠乏する遺伝子疾患、ならびにその症状を伴う個体のことを指す。

先天的なメラニンの欠乏により体毛皮膚は白く、瞳孔は毛細血管の透過により赤色を呈する。

 劣性遺伝突然変異によって発現する。広く動物全般に見られ、シロウサギやシロヘビが有名である。ほとんどの場合、視覚的な障害を伴い、日光(特に紫外線)による皮膚の損傷や皮膚がんのリスクが非常に高い。また外部から発見されやすく(シロクマなど元々白い動物を除く)、自然界での生存は極めてまれである。そのため、しばしば神聖なものやあるいは逆に凶兆とされ、信仰の対象として畏れられる。また、観賞用としても人気がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする