来月の話になりますが、地元「千葉市緑区あすみが丘」の子供たちを対象に太鼓教室をやって欲しいとのお話がありました!
お話を受ける前に入念な打ち合わせをしました、いつものように「すめらぎ」の
稽古場に来てもらってやるという訳にはいかないので、会場の事や内容の事、人数や対象年齢など、いろいろ準備も必要です。
今回は1回目という事で、対象年齢は小学校5,6年生です。
2つの小学校の5,6年生を対象に30名の定員です、この少子化の時代に2校とは言え30名は結構大変そうです・・・
会場にお借りしたのは学校の体育館です、こんなことを書くと怒られそうですが、学校の体育館などは正直太鼓の演奏はちょいと厳しいと言うのが、正直なところです。天井が高く音の響きは最高なんですが、逆に響きすぎて音がずっ~と回ってしまいます。どう言う事かと言うと、叩く方も聴く方も実際に今出ている音を聞き分けるのが大変という事です。
ん~わかりずらいなぁ・・・要するに残響音です残響音~やまびこみたいなものですかね~?
今週月曜日の情報で10名ほど応募があったようで、最悪の事態は逃れましたが
まだまだ半分も集まっていませんから、スタッフの方達にももう少し頑張っていただかないといけませんね~!!!たくさん来るといいなぁ~~~
お話を受ける前に入念な打ち合わせをしました、いつものように「すめらぎ」の
稽古場に来てもらってやるという訳にはいかないので、会場の事や内容の事、人数や対象年齢など、いろいろ準備も必要です。
今回は1回目という事で、対象年齢は小学校5,6年生です。
2つの小学校の5,6年生を対象に30名の定員です、この少子化の時代に2校とは言え30名は結構大変そうです・・・
会場にお借りしたのは学校の体育館です、こんなことを書くと怒られそうですが、学校の体育館などは正直太鼓の演奏はちょいと厳しいと言うのが、正直なところです。天井が高く音の響きは最高なんですが、逆に響きすぎて音がずっ~と回ってしまいます。どう言う事かと言うと、叩く方も聴く方も実際に今出ている音を聞き分けるのが大変という事です。
ん~わかりずらいなぁ・・・要するに残響音です残響音~やまびこみたいなものですかね~?
今週月曜日の情報で10名ほど応募があったようで、最悪の事態は逃れましたが
まだまだ半分も集まっていませんから、スタッフの方達にももう少し頑張っていただかないといけませんね~!!!たくさん来るといいなぁ~~~