goo blog サービス終了のお知らせ 

新・打打鼓紀行

和太鼓奏者/市川真司の太鼓道、日々の出来事や自身が主宰する千葉県を中心に活動している和太鼓チーム「すめらぎ」の事など…

太鼓教室

2008年02月15日 13時24分01秒 | Weblog
来月の話になりますが、地元「千葉市緑区あすみが丘」の子供たちを対象に太鼓教室をやって欲しいとのお話がありました!

お話を受ける前に入念な打ち合わせをしました、いつものように「すめらぎ」の
稽古場に来てもらってやるという訳にはいかないので、会場の事や内容の事、人数や対象年齢など、いろいろ準備も必要です。

今回は1回目という事で、対象年齢は小学校5,6年生です。
2つの小学校の5,6年生を対象に30名の定員です、この少子化の時代に2校とは言え30名は結構大変そうです・・・

会場にお借りしたのは学校の体育館です、こんなことを書くと怒られそうですが、学校の体育館などは正直太鼓の演奏はちょいと厳しいと言うのが、正直なところです。天井が高く音の響きは最高なんですが、逆に響きすぎて音がずっ~と回ってしまいます。どう言う事かと言うと、叩く方も聴く方も実際に今出ている音を聞き分けるのが大変という事です。
ん~わかりずらいなぁ・・・要するに残響音です残響音~やまびこみたいなものですかね~?


今週月曜日の情報で10名ほど応募があったようで、最悪の事態は逃れましたが
まだまだ半分も集まっていませんから、スタッフの方達にももう少し頑張っていただかないといけませんね~!!!たくさん来るといいなぁ~~~


めで鯛?

2008年02月14日 00時22分40秒 | Weblog
今日はバレンタインデーですね~!
今年の1番乗りは奥様でした、うちの奥様は魚屋の娘なんですがそのせいでしょうか?鯛の形のチョコレートをもらいました~!!!
もちろん本物の鯛ではありません!が、外側の容姿は写真なので妙にリアルです。
中身はまさか白身を練り込んだチョコ・・・なんて事は無いでしょうね~

最近のテレビを見ていてもニュースになるほど、バレンタインに因んだ行事やイベントなどが多いんですね~あるデパートでは海外から有名なチョコレート職人を集めたイベントも開催されて、大賑わいのようですね~!

仕事柄そういう季節感のある行事には結構お声がかかるんですが、和太鼓とチョコは繋がらないんでしょうかねぇ~??

正月が終わって、節分、バレンタインときまして、梅祭り、桜祭りへと繋がって行きます~!そう考えると1年で色々な行事やお祭りなどがあるんですね~
わたしなんかが知らない様な記念日や祭事がたくさんありそうです!
太鼓打ちとしては、そういうのが無いと困っちゃいますけどね~~~

昨夜

2008年02月12日 13時38分36秒 | Weblog
昭和40~50年代の日本が舞台のDVDを見ました~
と言っても昨年話題になった「3丁目の・・・」ではありません!
画面に映るもの全てが懐かしく、あれもこれも見た事がある光景でした。

まずは登場人物の着ている服!古いですね~特に子供たちは、いい意味でひどい格好でした~わたしも冬場の長袖の手首の辺りはテッカテカでした~!!!

それからヘアースタイル!特に女性のはすごかったですね~みんな同じ頭です・・・何か流行があったんですね~

次に車やオートバイ!走っている車は全て今では見ることが無くなったものばかりでした。わたしが子供の頃は外車もまだまだ珍しく、赤いワーゲンを見るといい事がある~なんて言うのがありましたね!(地域によって色々あるみたいですね)

そして何と言っても家庭内のシーンは懐かしさで溢れていました~
まーるいちゃぶ台!上には虫除けの網!!調味料入れもいちいち懐かしい入れ物です。テレビもカラーテレビの初めの頃でしょうか?わたしが生まれた頃は白黒テレビでした、今の子供たちには想像できないでしょうね~
「ドラえもん」も「のらくろ」になっちゃいますね~~~

電話も黒いダイヤル式のやつで、友達の家の受話器についてた、いい匂いのするカバーがとてもうらやましかったです~!!ダイヤルの回るスピードも2種類ありましたよね?携帯電話がこんなに普及するなんて当時想像も出来ませんでしたよね~


なんだか話がまとまらなくなっちゃいましたが、とにかくいちいち懐かしくてのんびりした気持ちになりました。
それともう1つ、昭和のお父さんは威厳がありましたね~自分の親はもちろんでしたが近所や友達の親父も怖かったです~まぁ怒られるような悪い事ばかりしていたからでしょうね~~~


新年会

2008年02月11日 16時20分47秒 | Weblog
昨日はすめらぎ千葉支部の新年会でした~!

1月中に集まる事が出来ずに2月になってしまいましたが、会員とその父母の方も参加していただいて、20人以上のにぎやかな宴会となりました。
普段なかなか深くお話する機会がありませんが、昨日はたくさんお話をする事が出来ました~!!!

夕方5時半から2次会終了の12時くらいまで、色々なお酒をたくさんいただきました。1次会で気持ちが良すぎてかなりいい気分になってる方もいらっしゃいましたが、ちゃんとご主人のお迎えの車に押し込めて!?無事に終了しました~

今度みんなで飲めるのは夏のキャンプでしょうか?
今年東京は新年会をやらないようなので、東京メンバーとの交流の時間がありませんね~



東京稽古

2008年02月09日 23時59分03秒 | Weblog
木曜に続いて今日も稽古が出来ませんでした・・・木曜は単純な勘違いで仕方なかったんですが、今日はまたまた雪の予報にやられました!

午後2時ごろ千葉のうちの地元の方では細雪がぱらついていました。
今現在積もるほどの雪は降っておりません、東京の方は稽古が始まる時間頃からだんだん降り始め、報告では前回ほどではないものの、かなりの雪が降ったみたいです。

一応中止の連絡をしましたが、太鼓BAKAな集団なもので何人かが稽古場に集まり自主練習をしたようです。途中雪がかなり降ってきたので早く帰宅すると連絡がありました。

みんな無事に帰ったんでしょうか・・・・・・・?

DVD 2

2008年02月08日 12時27分30秒 | Weblog
いいお天気になりました~しかぁ~し!
週末の天気予報は先週に続いてまたまた雪マーク!!!
いったいどうなってるんでしょうか?まぁ2月ですから関東地方は余裕で雪が降ることは分かっていますがね~・・・・・とにかく積もらない事を願うしかありませんね~!!!



さてさて、昨日のお話の続きです~
そこの電気屋さんのかなり広い入り口はとても賑やかで、いかにも電気屋だ~って言う感じでした!今1番の商品はやはり「テレビ」でしょうね~
電気屋さんの花形スターは永遠に変わらないんでしょうか?

液晶かプラズマか!競争は激しいみたいですね~サイズも超大型化しています。
40インチ以上が当たり前の主流になっていて、お値段もまぁ買えない値段では無くなってきています。そして今は薄さの争いも始まっているようですね~!!!
ブラウン管のテレビなんてもう無いんですね~驚きました!!!

広い入り口の右側半分をテレビコーナーが占領していて、左側には携帯電話コーナーでした。こちらも各社いろいろな特徴、機能があってハッキリ言って何がなんだかわからない状態です・・・機能があまりに複雑&細かすぎて我々クラスの年代でも苦労してる方が多いんじゃないでしょうか?そのうちみんな「らくらくホン」でしょうね~

この入り口の2コーナーでまんまとお店の策略にはまり、1時間もふらついてしまいました・・・次に足止めされたのは健康器具コーナーいつも見る光景ですが、買い物に来た方々がマッサージチェアーにズラリと座って、みんなが目をつぶっている姿は笑えます~!わたしは決して座ったりしませんが、今流行の乗馬スタイルの健康器具ありますよね?あれに1度座ってみたかったんです・・・・・

うろうろ・・・うろうろ・・・キョロキョロ!・・・うろうろ・・・
運よく誰も居ません!うろうろ・・・キョロキョロ・・・3周くらい売り場の周りを何食わぬ顔で流し、恥ずかしさを押し殺して最終確認をして思い切ってまたぎました!スイッチもON!!グゥイ~ングゥイ~ンと動き出しました、以外にも結構な勢いで動きます、あららあらあ~ぎゃ~あ~ららら・・・言葉にならない悲鳴を上げながら30秒くらいやったでしょうか?お腹や内股、背中などしっかり効いているようでいい運動になりそうでした~ダイエット器具としては合格点ですね!

いかんいかん!完全にお店のペースにはまってしまった事に反省しつつ、目的の売り場を目指しました。
DVD関連商品も各メーカー多種多様でしたが、今あるほとんどの機種は2010年の地上波デジタル放送化に向け、チューナー内蔵型が主流でした。
大きく分かれるのは記録媒体ですね、ビデオテープの時もそうでしたがベータとVHSと2種類ありました。懐かしい話ですが我が家は最初ベータのビデオデッキでした、1,2年で悲しい結果になりましたが・・・

今度の争点はDVDディスクかブルーレイディスクかと言う戦いのようです。
この2つかなりの違いがあるようで、詳しい事は良くわかりませんが、早い話ブルーレイは現在のDVDディスクに比べてかなりの量の情報が一度に入れられるみたいなんです。録画時間もDVDの何倍もあるようで、正直このままだとこちらに軍配は上がりそうなんですが・・・どうなるかは???です。

結果、我が家は2010年に向け昔のような悔しい思いをしないように、来るべき日までのつなぎとして、格安のビデオとDVD一体型のレコーダーを購入しました。

しばらくDVDを観るのは苦労しないですみそうです~!!!


DVD

2008年02月07日 10時56分19秒 | Weblog
昨日は1日冷たい雨が降りました、時折雪もぱらついていましたが雨のほうが多かったようです。お陰で残ってる雪も少しだけとけたように感じました。

そこまでは良かったんですが、どうやら夜中まで降り続き朝方気温が下がって雪になったようで、朝起きて外を見るとほんのり雪景色・・・走行に支障があるほどではありませんでしたがビックリしました!!!


さてさて、最近我が家のDVDプレーヤーの調子が悪く困っていました。
先日もどうしても読み込まないレンタルDVDがあって見る事が出来ずにそのまま返しました・・・
パソコンで見る事は可能ですが17インチの画面じゃねぇ~
と言う事で、先日電気屋さんに行って来ました!

車でちょいと走れば大型量販店がいくつかあります、2店ほど見ましたが値段やら置いてある商品やらはあまり変わりが無いですね~
値段も「他店より高い場合は・・・」なんてどこの店に言っても書いてあります。

最初はDVDが見れればいいか!なんて考えておりましたが、久しぶりの電気屋さんは誘惑が多くて困りました。結局は目的の買い物は出来たんですがそれにたどり着くまでは、いくつものアドベンチャーがあったのです!


盛り上がってきましたが時間がありません・・
次回(明日)に続くと言う事で・・・すみません~!

そう言えば

2008年02月05日 23時59分39秒 | Weblog
昨日のブログのNABESANの書き込みを見て思い出しましたが、わたくしの数少ない趣味の中でGOLF~があります。
昨年はナント!3回くらいしかラウンドしていません!

千葉に住んでいて近くにゴルフ場がわんさかあるにもかかわらず、こんな状態はありえません!数少ない東京のお友達でゴルフ仲間でもあるNABESANが最近マラソンにはまっていているせいだと決め付けておりますが、わたくし自身も最近なかなか時間が取れず地団駄踏んでいるのも間違いない事実です!

何とかこの状況を打破して、今年は春からたくさんゴルフに行きたいですね~!
書き込みを見てみると厄が終わったらしく、スッキリした様な書き込みでしたので、ジャンジャン誘ってみようと思います!

と言うか、千葉に1人もゴルフ仲間がいないいんですよ・・・どのたか一緒に
ゴルフに行きませんか~!!??


うっかり

2008年02月04日 20時52分27秒 | Weblog
昨日は節分だったんですよね~
大雪のことで頭が一杯ですっかり忘れてしましました!!

鬼は~そと~!!福は~うち~!!!

今からでもと、奥様に質問!節分の豆は?・・・・・あっ!買うの忘れた~・・・
我が家は節分の豆も買うのを忘れていたんですね~
これじゃぁ今年はいい事無いかも知れないなぁ・・・


びっくり!

2008年02月03日 15時36分43秒 | Weblog
朝、目が覚めると妙~な寒さ・・・
確か予報は雪かも?だったなぁなんて思いながらカーテンを開けると、ギャー!!!大変だ~ガンガン雪降って来てるぞ!

朝8時30分の我が家は大騒ぎ、息子もこんなにたくさんの雪を見たのは初めてで目を眩しそうにパチパチしていました。

写真は10時頃の我が家の近所の様子です、さっき慌ててDVDを返しに行きましたが時既に遅し・・・雪にまみれながら我が家のオデッセイにチェーンを巻きました。

買い物もしたかったので家族全員で出動!道中あちこちで雪道をなめたドライバーと遭遇!タイヤはノーマル、チェーンも無し、自殺行為です。
他の車にも、ものすごい迷惑がかかるのに分からないいんですね~・・・
登りの坂道も途中で止まったらもうおしまいです、チェーンをつけてても登れないところがあるのに、無謀ドライバーはたくさんいました。
道中、7、8台ほどいたでしょうか?
1番ひどかったのは、4駆のレガシー!チェーンはつけていましたが、ゆるいカーブの途中で横向きに中央分離帯に乗り上げていました。
4駆はみんなここぞとばかりに飛ばしていましたね~

おおお~怖い・・・



そんな訳で会員の安全を考え、今日の稽古は中止にしました!
子供達はきっと大喜びで遊び回っているでしょう~
雪合戦に雪だるま作り、この雪の量ならカマクラも余裕で作れますね~!