goo blog サービス終了のお知らせ 

新・打打鼓紀行

和太鼓奏者/市川真司の太鼓道、日々の出来事や自身が主宰する千葉県を中心に活動している和太鼓チーム「すめらぎ」の事など…

モアイ像

2006年06月01日 03時42分12秒 | Weblog
6月になりました恒例の?壁紙チェンジしてみました~
以前南極に行きたいと書き込みをしましたが、
世界遺産にも指定され、モアイ像があるイースター島も
行ってみたいです~
南太平洋の大海原にポツンと浮かぶこの島は、南米チリから
約3700Km、タヒチからだと約4000Km、人が住む
もっとも近い島で約2000Kmも離れているそうです。
まさに、絶海の孤島ですね!
世界遺産と言えばグランドキャニオンに行った事があるんですが
そののみ込まれそうに圧倒されるスケールの大きさと
自然の美しさ、そしてセスナ機の恐ろしさ
今でもはっきりと脳裏に残っています。

http://www.geocities.co.jp/itoiyasutomo/

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
モアイ像ですね・・・ (kazumi@管理人)
2006-06-01 23:12:25
イースター島か~。

モアイ像が並ぶ様は圧巻でしょうね~。

私は、ジャマイカに行ってみたいです。

理由はないのですが

後は、ダ・ヴィンチ・コードを観たばかりなので、パリのルーブル美術館には是非行きたい!

後は・・・、ラスベガス、マイアミ、NYと

CSIツアーしたいですね~。

宝くじでも当たったら行きますかね~
返信する
いつの日か・・・ (miya)
2006-06-02 00:22:59
新壁紙、いいですねぇ。私はいつかマチュピチュやナスカの地上絵も見るのが夢です。おばぁちゃんになる前に自分の足で歩きたいなぁ。飛行機で30時間近くですよね~、でもいつの日か行きたい!とりあえずは今、上野でやってるナスカ展で我慢しておきます。チビが一緒じゃ「ダ・ヴィンチ・コード」すら見にいけない~
返信する
モアイの視線 (NABESAN)
2006-06-02 15:25:11
モアイの視線の先は、年に2度(春分と秋分だっけな?)太陽が沈むとされている場所を“みつめて”いるとかいないとか・・・。



でも見方を変えれば、風呂上りの鏡の前で「このお腹、何とかしなくちゃ…」と“みつめて”いる“誰かさん”に見えないこともないかも・・・(笑)
返信する
みんな (左近)
2006-06-04 01:44:05
ジャマイカやラスベガス、マチュピチュにナスカの地上絵とあちこちありますねぇ~ベガスは最高です!

グランドキャニオンも近いし、24時間遊べます。

ナスカの地上絵は宇宙人の仕業でしょうか?わたしには古代人の仕業には思えないんですが・・・

太古の建造物は太陽や月の動きに関連してる事が多い

みたいですね、宗教的な(祈り)のような意味合いも

あるんでしょうね~



ちなみにお腹は出てません!

背中が凹んでるんです。あしからず!

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。