時のうてなに立ちて風を感ず。

To the happy few (Henri Beyle)

目を背ける事無く見続ける

2024年05月28日 | 考察メモ

 

昔はあった

子供の体内がどうなっているのか知らなかった時代があったなんて信じられない。

赤ちゃんが死んだとき、手足がどのようにぐにゃぐにゃになるのかも知らなかった、

体の一部を失ったとき

頭がない、

親がカメラの前で抱きかかえるとき、手足は命もなくぶら下がる、

泣き叫び、懇願し、絶望する。

生きたまま焼かれながら "パレスチナ解放 "と叫ぶ男の気持ちを、私は知らなかった、

叫ぶものがなくなり、永遠に声を失うまで、

しかし、声が出なくなった後も、何かの力によってずっと立っていた。

私はかつて、人がどれほどサディスティックになれるか知らなかった、

どれほど憎悪に満ちているのか、

人間の苦しみに無関心でいられるのか、

あるいは、他人がどれほど困っているときに英雄的になれるか。

昔は知らなかった。今は分かる。
 そして今、私はここに座り、頭は鉛のように重く、舌は赤ん坊の死体のようにぐったりしている、

手は星よりも古く感じる、

どうしたらいいのかわからない。

何を言っても無駄だ。

この状況を納得させるために私が言えることは何もない。

これが私たちが生まれた文明なのだ。

これが支配者層が決めた普通のことなのだ、

飛行士が燃える前に言ったように。

私は古ぼけた手を痛む心臓にあてる。

大いなるものに祈りを捧げる

より良い世界のために

より良い世界のために。



◇ これは、ケイトリン・ジョンストン氏の傷ついた心の叫びのように聞こえる。
この世界の現実の理不尽さ、残虐さ、社会的な力を持った者達の狡猾さと無責任さ、そして、大衆の愚かさ、でもそれだけではなく無私の献身的行為や、絶望的な環境にあっても希望の灯をともし続ける人々の力強さもまた見たことでしょう。
だからこそ、彼女の論説がより本質に迫り、読者の心に響くのだろうと思う。

備忘の為の記録

2024年05月25日 | 考察メモ















 




人間性の羅針盤

2023年11月23日 | 考察メモ
◆ この Caitlin Johnstone さんの主張は、私達にとても大切な事を訴えています。

今ガザで、イスラエル軍によるパレスチナ住民の大量虐殺とも言える行為が進行しています。

阻止しようとしている様ですが、それでも、数多くの犠牲者や家族の死を嘆き悲しむ人達の映像が伝えられています。

年のせいか、そんな映像を観るとモニターが滲んできます。

でも、それは人として正常な姿だとも思います。
人権や倫理 道徳等は、この人としての寄り添う心と共感が原点ではないのかと思うのです。

『私は、健全な世界がどのようなものであるかを知り、正気とはどのようなものであるかを知り、物事がどうあるべきかを知り、この文明の病が起こると自然に不快に感じる…』

この、ケイトリンさんの言葉は平易ですが、実際にはとても難しい困難な作業だと思います。民主主義と同じ様に、常に理想を掲げて参照し、現実の不備を修正し続けることが求められるでしょう。

困難ですが、荒れ狂っている現在の世界ではこの人間性の羅針盤はとても重要で必要なものである事は間違いないでしょう。




(googleによる機械翻訳のままです。)

帝国の堕落に衝撃を受けずにはいられない

私の友人は、バイデン政権が戦闘の一時停止によってガザに入るジャーナリストがイスラエルの犯罪を世界に示すことを可能にすることを懸念しているという私の記事を共有し、この異常者たちがいかに邪悪であるかに驚かないことは分かっているが、どういうわけかまだ彼はそうしていると述べた。は。

私は、実はそのようなことに驚かされ続ける能力を意識的に養っていると彼に話しました。世界で最も権力のある人々が、世界を普通の人間にとってより悪い場所にするために常に新しい革新的な方法を見つけているのを見て驚かなくなるなら、それはあなたのシステムの中でそれが何らかの形で常態化していることを意味します。それは、彼らが私たちの世界に与えた他のすべての恐ろしい悪に加えて、彼らはあなた方の人間性の重要な部分も盗むことに成功したことを意味します。

帝国の残忍さにショックを受けなくなったということは、低体温症の後期段階に陥って体の震えが止まったときや、低体温症の後期段階で空腹感が消えたときなど、何か不健康なことが起こっているという直観に反する兆候である。飢餓。これは、システムが拒否すべき条件を強制的に拒否しなくなり、代わりにあきらめてエネルギーを節約しようとするようになったという兆候です。

私は毎日一日中、帝国軍の機械の最も醜い部分を見つめて過ごしていますが、そのせいで鈍感になることはお断りします。この怪物たちは世界から非常に多くのものを奪っていますが、私は彼らにそれも奪うことを拒否します。私は彼らに私の人間性をそのように奪われることを拒否します。

私は、健全な世界がどのようなものであるかを知り、正気とはどのようなものであるかを知り、物事がどうあるべきかを知り、この文明の病が起こると自然に不快に感じる炎を自分の中に灯し続けることを神聖な義務だと考えています。自らを明らかにする。

私はこれを普通のこととして受け入れることを拒否します。帝国の虐待によって私が、新たな怪物が出現するたびに世界にうんざりしたため息しか出せない、たこで疲れ果てた人間の抜け殻になってしまうことを、私は断りません。それは今でも私の中に真っ白な怒りを呼び起こすと確信しています。きっと今でも白く熱い涙が目に浮かびます。

彼らにそれを奪われるわけにはいきません。彼らに心をかたくなにさせたり、目を暗くさせたりすることはできません。私たちは、健全で健全な世界のために、私たち自身のためではないにしても、私たちの子供たち、そして私たちが出会うことのない将来の世代のために、その炎を燃やし続けなければなりません。

私たちの支配者の行動にまだショックを受け、動揺しているのであれば、それは非常に健康的な兆候です。それは彼らがまだあなたを捕まえていないことを意味します。それは彼らがあなたの炎を消すことに成功していないことを意味します。

私たちは何としてでも自分の感性を守らなければなりません。私たちは狂気に対する本能的な拒絶を維持しなければなりません、それが私たちを家と呼ぶものだからです。それが私たちを健全な世界に導くのです。それが、私たちがそこに向かって戦うときの指針となり、一度に小さな、ほとんど取るに足らない勝利を一つずつ積み重ねていくことになります。

今日彼らがまだあなたの炎を消し去っていないとしても、それは人類にとっての小さな勝利です。それは健康への小さな一歩です。


お金には力があるが 人を腐敗と堕落に誘う力もある

2023年08月16日 | 民主主義



◆ 大きなお金には大きな力がある



ツイート主の言うように、千の言葉を費やすよりも……。
ちなみに、王様は左側です。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


◆ グローバリズムや新自由主義

新自由主義の政策と云えば、規制緩和 小さな政府 民営化 などが思い浮かびます。これらに共通するのは、経済政策であることです。つまり、新自由主義とは自由な経済活動を志向していると言えるでしょう。
小さな政府、自由な経済活動、そのような社会で有利になるのはどのような人たちでしょうか。
それは、大きな資金を所有しているか、
あるいは、資金を調達して自分の為に運用できる人達が思い浮かびます。
つまり、自分の為にお金を動かせる者が、有利となる社会です。
お金が有ればあるほど有利になる、そんな社会です。
小さな政府は国民に対するサービスも小さくなり、
自己責任と云う名目で国の役割を放り投げるでしょう。
まあ、今の日本社会はそこまで行ってはいないようですが。

今の日本は、中間層が削られて富裕層と貧困層に分断されつつあります。
この状態は日本全体の経済構造にとって好ましいはずは有りません。
貧困層は消費を抑えざるを得ないし、
富裕層がその富を全部商品経済に費やすわけではない。
富裕層に富が移るほど、全体の経済は縮小してしまうのです。
人口の減少やエネルギーコストの高騰でインフレ圧力もあり、
マーケットは縮小しているのでしょう。
産業界も、内部留保を貯め込んでいる一部の大企業を除いて、
この状況を歓迎してはいないと思います。

では、なぜ今のような社会に成っているのでしょうか。
おそらく、グローバリスト(ネオコン)や、
ジャパンハンドラーと言われる人々
日米合同委員会など、
それから、表に出ない暴力や恫喝などの非合法な行為。
もちろん、利益誘導や贈収賄なども在るでしょう。
様々なチャンネルを使って、
日本はコントロールされてきたのだと思います。
それらの詳細を詳らかにするのは、
今の私には手に余ります。
ここでは、概略的な流れの説明になります。

1990年台初頭の日本の状況は、
経済大国としてアメリカに追いつく勢いでした。
ソ連崩壊後のロシアは、混乱の最中でしたし。
中国はまだ経済力も大きくはなく、
新しい産業も立ち上がりつつあると云った状況で、
どちらの国も、米国が急いで対処しなければならないほどの、
ライバルではまだありませんでした。
つまり、アメリカにとって唯一の脅威となっていたのは、
当時の日本の経済力だったのです。
今にして思えば、アメリカは様々な手段を講じて、
日本経済の弱体化を企図実行したのだと分かります。
世界の中で大きなシェアを誇っていた半導体産業は、
日米半導体協定の締結で、大きなダメージを受けました。
30余年に亘る日本経済の低迷には、
米国支配層の意図が強く反映しているのではないでしょうか。


◆ リビア
  




アメリカを中心とするNATO 諸国は、
『リビア軍が国民に暴力を働いている』と云うデマを理由にして、
空爆を実行しました。
無差別の空爆はインフラを破壊し、
リビアの国民(民間人)を多数死傷させました。
国の中枢を破壊し、ムアンマル・カダフィ最高指導者を
アルカイダに惨殺させています。
国としての機能を破壊されたリビアは、破綻国家となりました。
多くの国民が難民となり、
地中海を渡ってヨーロッパに逃れています。
その渡航の途上で、事故や劣悪な環境の為多数の死者が出ています。
それから十年以上たった今も、
以前の豊かな国と生活は戻っていないのです。 

リビアの国民の為と云う理由で介入した筈ですが、
国を破壊し、国家元首であるカダフィ氏を殺害した後、
関心を失ったのか、リビアに対する有効な手だても講じずに放置している。
『リビア国民の為』と云う介入の為の理由との整合性が全く取れていません。
これらの事を考えてみれば、リビアを破壊すること自体が目的だったのだと、
そう推測するのが自然ではないでしょうか。

当時のオバマ政権の国務長官だったヒラリー氏の、
カダフィ氏の死を聞いて喜んでいる映像があります。
リビア国民の為に喜んだのではないことは確かだと思います。


* google翻訳で 『Gaddafi』 を訳すとなぜか 『カダフィー大佐』となってしまう?

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 



正しく問う事は理解と解決への道

2023年07月03日 | 考察メモ

『耕助のブログ』様の記事から一部引用します。

私はアメリカの友人たちに、”どの大統領候補に投票すべきか?”という質問よりも、彼らや彼らの国にとっておそらくずっと役に立つであろう質問をいくつか提示することならできる。
以下はそのような15の質問である:
1 なぜ誰に投票しても何も変わらないのか?
2 なぜアメリカの外交政策は、大統領の政党や綱領にかかわらず、いつも同じ軌道をたどるのか?

―――― 引用終了 ――――

ケイトリン・ジョンストン氏の英文記事を翻訳して下さいました。

ケイトリン・ジョンストン氏のこれらの問いは、日本や西側諸国にとっても当てはまる有益な問いかけでしょう。私たちが感じているもやもやした思いを言語化して、具体的な問いに変換する事は問題の所在を明確にして理解を助けてくれます。

上の動画が見られなくなっています。
下にリンクを張っておきます。
ここをクリックで動画に飛びます